goo blog サービス終了のお知らせ 

★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

確信に似た直観!

2012-05-21 09:42:41 | かんちゃんの今日
今、看護学校の非常勤のお仕事で金沢に出張中です。

金沢でフリースクールのスタッフをしていた頃の教え子、白潟翔弥君が
一昨年の5/29、18歳でこの世を去りました。
この五月に金沢に行くので、そのお母さんとお会いするつもりでいました。
お会いして、仏壇におまいりさせてもらおうと思っていました。

ところが、なかなか事前に連絡をしようという気にならず、
結局金沢に入り、さすがにそろそろ連絡しないと…と思いつつ、
看護学校の講義が始まりました。

今年講義をするクラスの皆さんと初めて顔を合わせたその日、
このみんなに白潟さんと出会って欲しい、
なぜかそう感じたんですね~。
気がつくともう、白潟さんにメールを打っていました。

白潟さんは、息子さんを亡くされた後、
息子さんとの心、魂の交信を絵本にして出版されました。
「お母さん ぼく星になったよ」
さく 白潟翔弥
代筆・絵 パーティアー・美栄子
パステルカラー てるるん

この本をぜひ学生さんたちの前で朗読して頂けないか、
と急なお願いなので、日程が合わなければ仕方がない、
そうおもいつつも、依頼しました。

なんとなく、イケる気はしていました。
私の直観!
この学生さんたちは白潟さんとこの絵本に出会うようになっている
不思議とそんな確信があったからです。

すると、お返事が…

「喜んで!」と。

「やっぱり!」内心そう思いました。
急な依頼をして、白潟さんを振り回しておきながら、
勝手なことを言っているのはわかっていますが…。

白潟さんに朗読して頂く日が近づいてきます。
とっても楽しみです。
どんな空間があの教室にひろがるのか…。

クラスの皆さんと白潟さんと私で出来上がる空間を
味わいたいと思います。





梅が実をつけています!

2012-04-26 09:19:22 | かんちゃんの今日


桜の花が終わったと思ったら…
ちょっと前に咲いていた梅が、もう実をつけていました。

まだちっちゃい実です。
大きいもので2cm程の楕円でしょうか。


確実に着実に季節は廻っているんですね~。



  そうそう、これも「梅の木」の遺伝子にインプットされた情報なんですね。
   ☝
  よかったら   4/18 のブログをご覧ください。

自然のアロマ♪

2012-04-26 08:36:41 | かんちゃんの今日


ガラスの器にいっぱいのミント。
庭に群生しているミントを摘んできて
さっと洗い、
水に浮かべました。
浮かべるというよりも盛り上がっていますが…。

これ、昨日の朝のテレビでIKKOさんが
自宅でされていると紹介されていました。

「いいなぁ~」と思って、
さっそく真似しちゃいました。



ダイニングに置いていますが、
これだけ大量のミントなので、
通るたびにほのかに香る気がします。

何と言っても
ガラスに緑の葉っぱがあるだけで、
視覚的にも癒されます。





これは数日前にトイレに飾ったカモミール。
今、庭にたくさんのカモミールの白い花が咲いています。

白い花がかわいらしくって摘んできて、生けました。

量が少ないので、香りはほとんどわかりません…。

次は上のミントのように
大量にカモミールの花を摘んで生けてみようかなと思います。

今年の一番乗り♪

2012-04-18 12:00:04 | かんちゃんの今日


わが家のつつじさんの中で一番最初に咲きました。
今年一番乗りのつつじさんです。

毎年、なかなか花をつけてくれないわが家のつつじさんたち。

ある年は新芽をぜ~んぶ短く刈ってしまって…。

新芽を刈らないように気を付けていても
お花の数が圧倒的に少ないんですよね。


今年はつぼみもチラホラ。
たくさん咲いてくれるといいな~

おむすびとビール持って♪

2012-04-10 13:51:21 | かんちゃんの今日
今日はいつもの散歩コースでお花見
もちろんマメと一緒に。
マメのおやつとお水を持って。
私のおむすびとビールをもって




うちの近所にあるこの公園。
桜が見事で、
この季節には大勢の人たちがお弁当やお茶に敷物を持って、
やってきます。

今年は沢山ある桜が一斉に足並みをそろえて開花し、
いつもの年よりもきれいな気がします。


お弁当を持ってお花見。
したかったのよね~。
今日は一日幸せ気分です

豪華な一人ディナー♪

2012-04-08 19:22:28 | かんちゃんの今日
ある日の晩御飯。
うちの人は外食してくるので、私一人での晩御飯です。


<ほたるいかの酢味噌和え>
きゅうりがなかったので、シソの葉を入れてみました。
さいごに胡麻をすって入れると
これがなかなかいけました



<アボカドとシーフードの塩麹マヨ和え>
クックパッドを見て作ってみました。
ゆでたシーフード+アボカド+トマト+しめじ+塩麹+マヨネーズ+こしょう
和えて、30分ほど冷蔵庫で置くと
これまたとってもおいしかったです



<ブロッコリーのピーナッツ和え>
ブロッコリーとえのきだけを蒸して、すりピーナッツとめんつゆで和えます。
鶏のささみとかシーチキンとか、何か肉・魚系が入るときは胡麻和えにするのですが、
動物系のたんぱく質が入らないときはピーナッツ和えにすると
コクが出て、私は好きです。




以上の3品がこの日の晩御飯。
完全に酒の肴です

日本酒を開けて飲んだのは言うまでもありません…

生け花に向かない花

2012-04-03 16:01:37 | かんちゃんの今日
とっても可愛いのに、
生け花に向かない花ってあるんですね~。



庭にうつむいて咲いていたかわいらしい花。
クリスマスローズ。
今年はずいぶん長い期間、
そしてたくさんの花を咲かせて
楽しませてくれています。

だんだん茎が伸びてくると
花が地面を這うように倒れてきていたので、
ちょっとかわいそうになって
切って、生け花にしました。

もともとうつむいて咲く花なので、
楚々とした控えめな感じがとってもしおらしい、
かわいらしい花です。


ところが、
このお花、
おしべと花粉が次から次へと落ちるんですね~。

生け花に向かない花ってあるんですね。