goo blog サービス終了のお知らせ 

★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

ブログを読んでもらって、癒されていたのね~

2012-08-10 20:45:40 | かんちゃんの今日
ひとつ前のブログに「自分の話を聞いてもらって癒された」という話を書きました。
書いていて気が付いたのですが、
自分の話を人にほとんどしない私は
このブログが自分を語る唯一の場なんですね。

そんな私のブログを読んでくれている人がいるというのが
私にとっては癒しになってたんだなぁって
今日、気が付きました


読んでくれているみなさん、ありがとうございます

話を聞いてもらうって心底癒されるんだね~

2012-08-10 20:01:13 | かんちゃんの今日
私は職業柄、そして性格上、人の話を聞かせてもらうことは多いですが、
自分の話をするということはほとんどありません。

働いている時からずっと「聞く」練習をしてきました。
だからなのか、逆に自分の話を聞いてくれていないのを瞬時に感じ取ってしまいます。
「この人、私の話を聞いてくれていないな。」と思った瞬間、自分の話はやめます。
話を聞いてもらえないと妙に傷つくので、
傷つかないように話すことをやめてしまうんですね。

だから、自分の話をちゃんと聞いてもらう機会って、
結婚してから全くと言っていいほどなくなっていました。
学生時代はよく友達と語り合ったけど    



今日、耳鳴り・難聴の治療に行って、

自分の話を聞いてもらうって、こんなに癒されるものなのぉ

話したら楽になるって、本当なんだ~って思いました。
初めての経験でした。

そこには何の否定もない、
何の不安も恐れも身構えもない・・
なんとも温かく、楽しく、居心地のいい空間に身を置いていた感じ。
そんなにしゃべる方ではない私が、
自分の話を今日初めて会った人にベラベラと
こんなにもしゃべってる
とっても不思議でした。
この人ならちゃんと聞いてくれるという安心感が、
私をあんなにおしゃべりにしたのでしょう。
先生は穏やかにご自分の話も交えながら
決して相手に押し付ける「どうやー!」っていう話じゃなくて、
私の今の心に栄養を与える、
問題のカギとなるのにピッタリの内容の話をしてこられるんです。
それがまたあまりにピッタリなので、
やっぱりこの人はちゃんと聞いてくれて、わかってくれている、
そういう気持ちにさせるんですね~。
この安心感がリラックスであり、癒しなんですね~。

聞き方の勉強にもなったし、
話を聞いてもらう喜びを体験させてもらい、
世界が広がりました

感謝です

魂は龍の如く・・・

2012-08-09 19:43:21 | かんちゃんの今日

魂は眠っていた龍が目を覚ましたように
体の中をうねり始めた…

いつまで、こんな処でくすぶっているのか!
早くもっと上のステージに這い上がっていけ!
このステージはこの10年、たっぷり味わって学んだだろう。

もう、これ以上とどまる必要はない。

早く上を目指せ!


初心を思い出せ!

顔を見たこともないどこかの国の誰かのために共に祈り、
温かい光を発信する地となるのではなかったのか!


目を覚ませ!
顔を凛と上げて、広い世界を見るのだ!

それができる仲間を探せ!
見つかるまでは一人で祈れ!
そうすれば必ず共に祈れる人が現れるはず。
ひたすら励め。


自分の中の魂はこう叱咤激励している…。

今年の蝉さん

2012-08-02 09:11:19 | かんちゃんの今日
今年も先月の中ごろからでしょうか。
蝉さんが一生懸命「ミーンミンミンミンミン」「ジージージージー」鳴いています。



今年も庭に蝉さんの抜け殻がありました。

と、そのすぐそばでモゾモゾト葉っぱが揺れています。

見ると…



生まれて間もないのか、
それとも木から飛んだ時に落ちちゃったのか・・?


私の気のせいでしょうか?
今年の蝉はよく飛ぶような気がするのは…。
日中も飛んでいる蝉をよく見かけます。
昨日はゴミ出しに外に出た私の頭に思いっきり体当たりしてきました

一直線に目的地目指して飛ぶ蝉ちゃんは
物をよけたり、旋回したりできなさそうだもんね。
蝉ちゃんが行こうとしていた目的地の手前にいきなり私が通ったものだから、
きっと蝉ちゃんもびっくりだったんだろうね


結構低いところにも止まっているんですよね。
畑のトマトの支柱とか。



それからもう一つ。
今年の蝉さんはメリハリがある気がします。
朝から元気に大きな声で思いっきり鳴いたかと思うと
朝の10時ごろにはピタッと声が聞こえないんです。
鳴いている時には「一体どんだけいるの」っていうくらい
数も多いし、鳴き声も大きいのに
気が付くと全く鳴き声がしない・・。
なんかいさぎがいいというかメリハリがあるというか
     
なんかいい感じです

やっぱり旧友っていいですね~!

2012-07-31 11:04:56 | かんちゃんの今日
金沢の高校を卒業後千葉県に。
千葉から金沢にいったん帰って、今度は大阪に。

高校の時の友達も大学・大学院の時の友達も大阪の近くにはいません。
金沢で仕事をしていた時の仲間ともなかなか会う機会もないし
大阪に来てからはホント寂しかった~

仕事をしていた時は仕事仲間もいるし、日々人と出会う仕事だったので、
昔の友達と会えないことを寂しいと思う暇もありませんでした


最近、高校の時の友人と立て続けに会う機会がありました。
金沢に仕事で帰っていた時にも二人と会え、
最近、そのうちの一人が仕事で大阪に来るというので、
大阪で一緒にランチを食べました。


やっぱり旧友っていいなあ。ってつくづく思いました。

長い間、まったく違う環境で生きてるんだけど、
意外と似たようなことを考えていたり、
また全く違う発想が聞けたり…。

しばらく会わなくても、過去の学生時代の話になると
わっと盛り上がって昔の記憶が次から次へとよみがえってくる・・

楽しみながら頭の体操をしてるみたい!

そうして非日常の世界に何の抵抗もなく入っていける…


友達の大切さ、ありがたさ、
この歳になってようやく身にしみるようになりました

場所によって変わる「合う洗顔フォーム」♪

2012-07-31 10:45:55 | かんちゃんの今日
私が住んでいるのは大阪。
ここでは「米ぬか洗顔フォーム」が私の肌には一番ピッタリ合っているような気がします。

金沢の実家に帰った時はまた別の洗顔フォームが「いい!」って思うんです。
「いい!」と思って大阪に帰ってからその洗顔フォームを買って使うと何だか違うんですよね~。

場所によって湿度やなんかも違うし、
自分に合う洗顔フォームも変わるんですね~。

みなさん、自分にぴったりの洗顔フォームや化粧品、見つかっていますか?

不思議な出会いは更に続きます…

2012-05-21 10:29:56 | かんちゃんの今日
一つ前のブログに書いた白潟さんと
打ち合わせをしていました。
あるショッピングセンターのフードコートで。

すると、
なんと!
フードコートにある一軒のお店の店員さんが優しく声をかけてくれます。
「なんて優しい店員さんなん⁉」
あれ?
あれ⁉
白潟翔弥君と同時期に私がスタッフをしていたフリースクールに通っていた教え子でした!

お仕事中だったので、あまりおしゃべりはできませんでしたが、
久しぶりに元気そうな顔が見られて、
とても嬉しかった~。

これぞまさに共時性⁉
シンクロニシティ⁉