先だっての身内の葬儀の時の事です。
式場に向かう時、一番楽しみにしてたのは(葬儀で楽しみ、とは不謹慎ですが)
姪の子供に会える事でした。
4月で2歳になった女の子です。
姪は、妹の次女ですが、私の息子の2ヵ月後に産まれたので
赤ちゃんの時から「一緒に育った」という感じで、自分の娘のように可愛く思ってます。
その姪の子供ですから、自分の孫のように可愛いです。
久しぶりに会う「Kちゃん」はすっかりお姉ちゃんになっていました。
知恵も付き、言葉もしっかりして、成長の速さに驚かされます。
仕事柄、小さい子に接する機会も多いですし
最近、0歳児~2歳児の勉強をしたばかりなので、非常に興味を持って観察(?)してました。
驚いた事は・・・
通夜の時、ずっと、じっと、静かに座っていた事。
さらに・・・告別式の時も・・・
大きな式でしたので、たっぷり1時間半ありました。
その間、ママのお膝の上で、じっと静かにしてました。
私は、隣に 座って、その様子をずっと見ていたのですが
当然「飽きる」ので、時々「むずむず」とか身体を動かしたりしますが
ママが「静かにね」と言うと、動くのを辞めます。
決して普段大人しい子、ではないんです。
歌も踊りも大好きな活発な今風(?)の子です。
でも、こんなにお行儀よく出来るのはなぜだろう?と思いました。
葬儀など(発表会も)静かにしていなければならない「場」で静かにしていられない子は多いです。
その場の「空気」が読めない子。
走りまわったり、奇声を上げたりする子も良く見かけます。
親が注意しても聞きません。
そうゆう光景を見ると「お母さんお家でも子育て大変だろうな」と思います。
身内の子を誉めるのも何なんですが、なぜ、この子は「いい子にしていられるか?」
よくよく見ていたら、これは「母子関係がうまく言ってる」
その一言に尽きると思いました。
子どもと同じく、母親である姪も「落ち着いている」んです。
(元々は活発な子)です。でも、「母親」になりきってました。
娘を見つめる眼差しは、まさに「マリア様」のようで、私は感動しました。
二日間一緒にいて、姪は一度も娘をしかったり、声をあげる事はありませんでした。
子供も、一度もヒスを起こす事もありませんでした。
非常に「精神的に安定してる」と思いました。
「母子の関係」が非常に良く出来ていました。
2歳になるまで、このような関係が構築されていればこの「母と子」はずっと上手くいく、と思いました。
私は、とても勉強させてもらえました。
幼児さんのお母さまから、時々「言う事を全く聞かないで困る」
「手を焼いてる」「子供が何を考えているか判らない」というご相談を受ける事があります。
小学校高学年なら判らない事もないですが、幼稚園児でそうなっちゃうのかな?
と不思議に思う事が時々あります。
ただ、その子の性格・持って産まれた物に因りますので
ずっとそのままか、というと、決してそうではないと思います。
又、お母さんの接し方に問題があるか?と言うと、一概にはそう言えないと思います。
難しいですね(・・;)
私は、嫁には、ゆったりとした気持ちでお腹の赤ちゃんと過ごし
産まれてからも、ゆったりとした気持ちで育児を楽しいで欲しいな、と思ってます。
それには、回りにいる人間の温かいホローが必要だと思います。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。