河南高校サッカー部

活動報告日記

9月16日

2017-09-16 14:59:54 | トレーニング

今日は予定を変更し、阪南大高校でトレーニングを行いました。明日が4回戦のため悪天候の中コンディションの悪い中でのトレーニングをどうしようかと考えていたところ、阪南大高校の先生のご厚意でグラウンドをかしていただき、良い環境でトレーニングができました。

雨と試合前日のため短い時間集中してトレーニングを行いました。チームは良い状態だと思います。3年生にとっては負けたら終わり、プレッシャーのかかるゲームです。1年生からの積み上げで成長してきた選手たちがそのプレッシャーをはねのけ、 高いパフォーマンスを発揮してくれることを期待しています。

4回戦 9月17日9時KO
VS千里高校@J-GREEN堺S9ピッチ

朝の6時時点で大阪府のいずれかの地域で暴風警報が出ていた場合は18日に延期になります。その場合会場は明日決まりますので、順延になる場合はブログにアップします。
天気予報をご覧の上、お越しください。

9月12日

2017-09-12 14:11:29 | トレーニング

今日も文化祭の代休のためJGREEN堺でトレーニングを行いました。早朝は大雨警報が出るような天候でしたが、人工芝のため良い環境でトレーニングができました。
芝への慣れも含めてトレーニングの質は上がってきています。トレーニングにおける個々の理解や主体性もでてきています。
4回戦までは残り4日です。できることを一つ一つきっちりと取り組み、ゲームに備えたいと思います。
明日から通常授業です。

9月11日

2017-09-11 17:24:01 | トレーニング

今日は文化祭の代休のため、JGREEN堺でトレーニングを行いました。4回戦の会場となるピッチでのトレーニングでした。Aは軽めのトレーニングでした。その後はAサブ、Bチームとの紅白戦を行いました。
紅白戦ながらBチームのアグレッシブなプレーでシビアなゲームになりました。Bチームの選手が良いモチベーション、スキルを見せてくれました。
Aの選手にとってはプレッシャーになったと思います。
明日も引き続き代休になります。同会場にてトレーニングを行います。

選手権3回戦

2017-09-09 16:41:45 | 公式戦
今日は本校のフェスティバルでしたが、選手権3回戦と重なっていたため、メンバーと補助員のみ大会参加しました。
3回戦が初戦で市岡高校とのゲームでした。
結果2-1
前半1-0【芋縄】
後半1-1【芋縄】
自チームの応援もなく初戦だったため入りから非常に固く、動きが散漫でした。
ビルドアップがかみ合わず慌ててしまう、なかなかセカンドボールを拾えず、相手へのプレッシャーもかかりませんでした。

それでも前半途中からリズムを取り戻し、崩しから得点し前半を折り返しました。

後半は硬さは取れているものの緊張からか足が止まり始めました。ミドルシュートを打たれ、簡単なミスで失点。その後ドタバタした時間帯ははありましたがスキをついて得点し、なんとか勝ちきることができました。

相手は技術が高く、身体能力の高い選手もおり、うまくいかない時間帯は多かったものの相手に決定機はあまり作らせませんでした。
逆にシュートチャンスはたくさん作ることができました。

内容はまだまだでしたが、難しい初戦を交代選手も含めてミスを全員でフォローしながらなんとか勝ちきれたことは良かったです。次に繋がりました。

フェスティバルと重なったため、選手の応援はありませんでしたが心強いOB、保護者の方々の応援、そして選手、マネージャーお手製の千羽鶴がありました。本当に力になりました。
次は4回戦千里高校との試合になります。
応援よろしくお願いいたします。
9月17日9時KO@J-GREEN堺S9ピッチ


9月3日

2017-09-03 18:00:00 | トレーニングマッチ

今日は選手権が不戦勝だったため香芝高校とTMを行いました。
結果
1試合目0-3
2試合目1-2【藤林右】

立ち上がりバタバタしたDFラインが修正しきれず能力の高い選手を抑えきれず簡単に破られ失点しました。その後組み立て直すはずがオウンゴールで失点。
前半終了間際に崩され失点。前半に3失点し、折り返しました。後半はメンバーの交代とDFの修正で危ない場面はほとんどなかったものの、決定機を決めきれずそのまま終了でした。
今年のチームは失点を簡単にしてしまうことの少ないチームですが、今日はそうではありませんでした。公式戦に向けての大切なゲームでしたが自分たちの弱さが出てしまいました。
この1週間でどう組み立て直し、戦えるようになるかが大切です。もう一度締め直す良い機会です。

さて、3回戦の相手が決まりました。
9月9日 14時30分KO@J-GREEN堺S12
対 市岡高校
ここに向けてチーム一丸となって戦いたいと思います。