今日は、焼肉たらふく定休日です。
新人歓迎会&卒業していくスタッフの送別会を予定していました。
★★★★
きのうお客様から電話があって、15名で月曜日(今日)に予約したいとのこと。
お受けするか迷いましたが、今日はたらふくも大事な
歓送迎会!!涙をのんでお断りしました。
なのに、前日になって欠席者続出。しかも当事者。
何日も前から、お知らせしてあったのに・・・
これが高校生アルバイトの怖さ。
ちょっと脱力してしまいました。
仕方ないので、これるメンバーでお食事会。
意味がないようで、意味があるんです。
高校生や、大学生は結構こういうのがお好き。
普段聞けない意見や、ちょっとした不満も聞き出せます。
お食事会をあんまりやらないと、突然「辞めます」
とか言われちゃうこともありますから。
うちのお店の、お肉に続く最大の商品は「人」仲良しクラブに
なろうとは思いませんが、スタッフも幸せにできずに
お客様の幸せなんて考えられませんから、、、がんばります。
新人歓迎会&卒業していくスタッフの送別会を予定していました。
★★★★
きのうお客様から電話があって、15名で月曜日(今日)に予約したいとのこと。
お受けするか迷いましたが、今日はたらふくも大事な
歓送迎会!!涙をのんでお断りしました。
なのに、前日になって欠席者続出。しかも当事者。
何日も前から、お知らせしてあったのに・・・
これが高校生アルバイトの怖さ。
ちょっと脱力してしまいました。
仕方ないので、これるメンバーでお食事会。
意味がないようで、意味があるんです。
高校生や、大学生は結構こういうのがお好き。
普段聞けない意見や、ちょっとした不満も聞き出せます。
お食事会をあんまりやらないと、突然「辞めます」
とか言われちゃうこともありますから。
うちのお店の、お肉に続く最大の商品は「人」仲良しクラブに
なろうとは思いませんが、スタッフも幸せにできずに
お客様の幸せなんて考えられませんから、、、がんばります。
リョウタさんが言うように、「この店で働いていることが幸せ」と感じ取られる店員が接客してくれれば、それは客にもきっと伝わると思います。逆に、そう思っていない店員は客にまで不快な思いをさせかねませんね。特に今の若い子だと・・・態度がはっきりしているだけに、「客商売」は難しいと思います。
変な例ですが、コンビニエンスストアーの店員を見るとよくわかります。田舎の父ちゃん母ちゃんでやっているコンビニは接客態度がとてもいいです。店員であることに一生懸命ですから。けれど、街場のバイト君ばっかりのコンビニに行くと、「いったい誰に声をかけたらいいの?」と言うくらいムカッとくるコンビニがあります。こう言うところに店員の気持ちが表れているんですよね。
お店の運営って大変ですが、いつも気をつけているのはやっぱり、「味」と「サービス」と「清潔さ」です。お客様もやっぱりそこを見てたんですね☆
ちなみに、白子駅から一番近いファミマのアルバイトの人たちはすごく感じが良いです。
自宅から店までの間に、3件コンビニがありまって、そのお店は車を少し止めにくいのですが、いつもそのお店を使います。