リョウタのブログ☆

田舎(三重)の社長2代目なりそこない(次男坊ですから・・・)

さぁ、立ち上がれ。

素直さ。

2009年09月26日 23時40分59秒 | たらふく
年を重ねると・・・少しずつ自分が固まっていく


いいこともあるけど、単純なところでつまらない人間になっていないか不安になる。


お客様のちょっとした一言に、気の効いたセリフで応える。
場の雰囲気は盛り上がるけど…
そのセリフは本当にホスピタリティーの気持ちがこもっていたのか…

「うまいこと」言う自分、言える自分に酔ってるだけかもしれない。


酔える自分ではありたいけど、自分が酔ってるだけじゃ物足りない。

相手にも、もっと深く僕に酔ってほしい。


自分にとって、相手にとって、本当に良いサービスって何だろうか。
考え続けることと、素直であり続けること。

積み重ねることと、素直であり続けることの両立は結構難しい。

卍 

2009年09月26日 10時22分19秒 | たらふく
Image315
お店の前の植え込みが、まるで人のように見えます。

「卍」おどっている人。


営業は夜なので、みんなとこの発見を共有できません。











少しわかりづらいので、見本を用意しました。


Image289

















僕がみたイメージを付け加えるとこんな感じです。



BlogPaint

若さゆえの・・・

2009年09月16日 18時41分25秒 | たらふく
昨日書いた内容を妹に話したら、怒られた。

     ☆★☆☆★☆★
 
お兄ちゃんの目標は幸せの循環企業を作ることじゃなかったっけ?

取引先さんにもその輪に入ってもらわなきゃいけないんじゃないの?
そういう人しかいないという現実なら、その人たちとでも幸せにやっていく
方法を考えるのがお兄ちゃんの仕事で、文句言うのはちょっと
おかしいんじゃないの?

     ☆★☆☆★☆★



大学生になると、立派なことを言うようになる。
自分も5年前はよく似たことを父さんに言った覚えがある。



こういう、含みのないまっすぐな言葉は本当にありがたい。


これだけ、僕のことをけちょんけちょんに言っておいて。

「ごっめ~ん、駅まで車に乗せてってくれるかな?」

と笑う妹が可愛くて仕方ない。

デスティニー☆アスランのセリフ

2009年09月15日 09時39分46秒 | たらふく
好きなアニメ(まぁガンダムなんだけども・・・)にこんなセリフが出てくる。

「理解はできても…、納得できないこともある!!!」




先日、お店のとある設備が壊れた。
いつもお世話になっている業者さんに電話をして助けを求めると・・・
一言目に、「ん~~~、今から行ったほうがいいですか?」
「できれば・・・」とお願いしたら、すぐに来てくれました。
ちゃんと段取りがあって動いてるわけだから、本当にこれないならそれは仕方ないことだけど…。
これるのに、後回しにしようとされたのかと思ってショックを受けた。

さらに…その方が紹介してくれたメーカーの係の人は、診断書に
「○○のような使い方をした跡があるため、この機械は修理不能と<致します>」
と書いて帰って行った…

「致しますって・・・」
修理不能と判断いたしますとかだったらまだわかるけど・・・



まぁ・・・

言いたいことはわかるんだけどね・・・二人とも・・・




理解はできても、納得できないこともある。。。

言うくち、聴く耳。

2009年09月13日 16時27分03秒 | たらふく
サービスのレベルが落ちてる。
とのご指摘をいただいた。


たらふくさん。。


店長のレベルがダイレクトにでる業種、、、。


いろんなものが見えてきた気がして、「まぁいいか」と思うたびに
お客様の、スタッフの、ちょっとした一言に気づかされる。


こんな風に、苦言を呈してくれる仲間がいる・・・


・・・本当に、ありがたい。




ひたすらシビアに、自分の理想の店づくりを追い求めると
スタッフとの摩擦、自分との葛藤、日々けずられて行く体力・・・
そんな世界が好きで、前に向かって走り続けられることが喜びだった
はずなのに・・・
結婚して子供ができて…守りの気持ちを覚えてしまっていたのかもしれない。
それ自体は悪いことじゃないから、そのバランスをどうとっていくのか

自分自身、次のステップのライフステージへの自分の理想像をみつけて行かなくちゃいけない気がする。





朝の自分が本当の自分

2009年09月07日 10時22分23秒 | 平安と感謝の日々
朝起きるのがつらい。


それは結局のところ気持ちの問題だと思っていたが、どうやらそうでもないようだ。
先日、知人で柔道整体師のぴょんちゃんに身体の調子を見てもらった。
「このままの生活を続けるとあと10年で死ぬよ」
って言われたけど、その時は「んなわけねーだろ」と思った・・・(ぴょんちゃんごめん)

しかし、その晩うちに泊まったぴょんちゃんに30分ほど施術を受けると、それは
まさしくプロの仕事で、ぴょんちゃんの言葉をきちんと受け止めざるを得ないと思い、いろいろと自分の生活を振り返ってみた。



まぁそんな流れで姿勢を正したり、缶ジュースを控えたり、整体にいったりしてたらちょっとずつ体調が良くなって、今朝ついに何のだるさも感じずに目覚めることができました。

ぴょんちゃんありがとう。