以前までは、毎年りんごは箱買いしていたんです。
あの、木箱でです。
りんごとミカンは年末には買わなくっちゃならないもの!という観念があったんです。
ところが、家に置いておくと、底のみかんは必ずと言っていいほどカビる。
りんごは、水分が抜けちゃって美味しくなくなっていきます。
最後まで残ったのは生食に耐えられないので、
コンポートにしなくちゃなりません。
青森市に越してきてからは、知り合いのリンゴ農家さんもいないので
週一でりんごはスーパーから買ってきています。
1シーズンで計算すれば割高になりますけど、
スーパーの冷蔵庫に自分ちのリンゴを美味しく貯蔵して頂いている…
と思う事にしました。
で、先日行ったスーパーで見つけたのが、これ!


ものすごーく甘くてびっくり!酸味は少し
弘前にいた時には、毎年必ずと言っていいほど新種のりんごにお目にかかっていましたけど
青森市内のスーパーで!まぁびっくり!
新種のりんごにお目にかかるなんて!即買いです!
ちょっと得した感じかな~ (≧∀≦)~♪
あの、木箱でです。
りんごとミカンは年末には買わなくっちゃならないもの!という観念があったんです。
ところが、家に置いておくと、底のみかんは必ずと言っていいほどカビる。
りんごは、水分が抜けちゃって美味しくなくなっていきます。
最後まで残ったのは生食に耐えられないので、
コンポートにしなくちゃなりません。
青森市に越してきてからは、知り合いのリンゴ農家さんもいないので
週一でりんごはスーパーから買ってきています。
1シーズンで計算すれば割高になりますけど、
スーパーの冷蔵庫に自分ちのリンゴを美味しく貯蔵して頂いている…
と思う事にしました。
で、先日行ったスーパーで見つけたのが、これ!


ものすごーく甘くてびっくり!酸味は少し
弘前にいた時には、毎年必ずと言っていいほど新種のりんごにお目にかかっていましたけど
青森市内のスーパーで!まぁびっくり!
新種のりんごにお目にかかるなんて!即買いです!
ちょっと得した感じかな~ (≧∀≦)~♪