神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

着々と・・・・

2013-09-24 13:41:19 | 日記

今年から、

地域の方々に参加していただける種目として

「マイムマイム」と「神川音頭」を

取り入れました。

神川音頭は、何となく踊れる・・・かな・・・?

という職員ばかりなので

指導者の方においでいただいて

20日の日に練習しました。

ちょっとわかりにくい写真でごめんなさい。

そして今日は、中学校の校庭で合同の予行練習。

中学校の教頭先生に所作から

指導してもらっています。

みんな一生懸命頑張りました。

特に高学年は、

割り当てられた係の仕事もあって、競技が終わったら

急いで自分の持ち場に戻らなければならず

へとへとでした。

「競技するより(係の仕事の方が)疲れた~~」

給食の時、子ども達が口々に言っていた言葉でした。

本番まで、あと少し!!

 

 

 


お団子 外聞

2013-09-20 21:22:48 | 日記

1・2年生が、全校にもおすそ分けを

してくれました。

そういう情報は、速い。

PCルームで学習していた5・6年生。

私が「あら・・・お団子、教室に届いたみたいね・・・・」

と言ったとたん、

眼がきらきら・・・

後で、

みんな、おいしくいただきました。

一方、1・2年生、後片付けをしていたら

ヨシコ先生は、

子どもたちは、団子かそれ以上に

「たれ」に熱意を燃やしていることに気づきました。

なべに残っているたれを、食べたいオーラまんまんで

みんな、じーっとみている・・・・

「・・・ほんとは、お行儀が悪いからしちゃいけないんだよ。

でも、今日だけは食べていいよ」

ヨシコ先生が、許可を出したら、なべに群がり

子どもたちは、一瞬にして、ぺろぺろ・・・

子犬や子猫になってしまいました

 

 


お団子作り

2013-09-20 10:32:34 | 日記

1・2年生が、昨日の中秋の名月にちなんで

お団子を作りました。

作るのは楽しい。

それが食べ物ならもっと楽しい。

そして、友だちと一緒ならなお楽しい!!

ちなみに、マー君が丸め方が一番上手だったとか・・・・

丸め終わって、みんなで、パチリ

この後ゆでて、たれを付けたり、きなこをかけたりして

食べました。

これは、お持ち帰り用です。

最後の1個は、それぞれ、好きな形にしました。

ハルト君のお持ち帰り団子。

たれのかかり具合で、人の顔・・・・・?


栗拾い

2013-09-19 11:46:22 | 日記

1・2年生が

栗拾いに行ってきました。

学校応援団の方が、

ご自分の栗畑の下草を刈って、拾いやすくしてくださいました。

子ども達は、たくさん拾えて、満足!!

帰りに、近くの栗畑にいた方に、

みんなであいさつをしたら、

「持っていきな・・・・。最後だから

虫っくいが多いかもしんねェけんど」

とおっしゃって、たくさんの栗をくださいました。

自然豊かな神泉です。

 


八面六ぴ

2013-09-18 18:17:32 | 日記

アケミ先生は、鼓笛の指導の主担当。

練習を全部取り仕切る。

加えて、組み体操も主担当。

技を考え、音楽に合わせて組み立てを考え

練習を指導し・・・・

まさに八面六臂(ぴ)の活躍。

もちろん、先生達全員で校庭に出て、

サポートはしていますが、

やっぱりアケミ先生のエネルギーにはかなわない。

で・・・・先週の夕方、

初任者の体育主任、トシ先生に

組み体操の本一式を渡していました。