全国津々浦々のみなさま、こんばんは!
今日も、遊びに来て下さってありがとうございます。
今日は、楽しかったお正月の様子をお伝えします。
3年振りに帰省して、本棚から、一冊の本を熟読。
『海辺の生き物』 有名な山渓のポケットガイドです。
いつも、写真ばかりみているのですが、
(だいたい、ウミウシのページがお気に入り)
暇なお正月なので、文字を読んでみました。
すると、意外に、単なる「解説」や「説明」だけでなく、
結構、著者の「主観」が入っていて、
あっれ~~~~ ?!意外に面白い~~~!!
例えば、イソギンチャクのページ。
「固着生活者のように見えるが、
この顔でなかなかアクティブ。」とか、
ヤドカリのページでは、
「殻ひとつで住宅問題から環境問題、
人生まで語り合える。」とか、
カニのページ。
「海の中に一歩足を踏み入れれば、
『えっ、まあ、そんな』という
不思議で愉快なカニたちの世界が広がっている。」
と、枚挙に暇がないほど、主観が盛り込まれています。
結局、生物の名前など覚えやしないのですが、
結構、ディープで楽しい読書タイムとなりました。
でも、ここに掲載されている全ての不思議で愉快な生物も、
そして、今、これを読んでいる
全ての不思議で愉快な、皆さまも、神様に作られたのです。
特に、人間は
神はこのように、人をご自身のかたちに創造された。
創世記1:27
とあります。
『えっ、まあ、そんな』と言いながらも、
神様の恵みを思いっきり受けていきたいと思いました。
悪者は、借りるが返さない。
正しい者は、情け深くて人に施す。
詩篇37:21
皆様、こんばんは=
更に今更ですが、3年ぶりのお正月の様子です。
弟が買ってくれた、ゴージャスおせち。
ヒラメ、ハラス、ナマコ等々、そして、母の手作りおせち。
更に東北の浜のお母さん、Sさんと、Aさんから送られてきた
「牡蠣」と、「くじら」で、お正月を迎えました。
じゃじゃ~~~ん。
あれ、ちょっと遠いなぁ。。
こんな感じでどでしょうか?(ど~でもいいですね。。)
この日の家族の会話のトピックは、
「この伊勢海老の中身はどこへいったのか?」でした。
上のおせち全貌の中を見て下さい。
ね?どこにも伊勢海老の中身がないのです。
優秀な弟、S君も、一所懸命「お献立」表を読み上げますが、
やはりありませんでした。。。
う~~む。
「いずこへぇぇ~~?」(チャーリー浜風に)
でも、とっても美味しくて、ゴージャスなおせちでした。
全然、しょっぱくない!!!!!!ほんまにおいしかったです!
勿論、小渕浜のSさん、給分浜Aさんからの
牡蠣とくじらも花を添えます!
お二人とも、被災されたのに、情が深く、いつも優しくして下さっています。
神様は、このお二人の愛の深さを喜んでおられると思います。
いずれにせよ、こんなにゴージャスなお料理、
クリスマスとサンクスギビングが
いっぺんに来たみたいです~~(あれれ?)
病気で臥せっていた12月を過ごし、
このように、ゴージャスな新年を迎えられたのも、
神様のお陰です。
今年も更に「感謝」を忘れずに、いきたいと思います!
みなさま、こんばんは=
寒いですね~~(;~;)
さてさて、1年ぶりに母親に、3年ぶりに父親、弟に会った
相変わらずの放蕩娘です。
31日最終便で帰省。
出発約30分前。 ピンポ~ン
???
ぬわんと!東北・給分浜のAさんから牡蠣が送られてきました。
2日前にも東北の小渕浜のSさんから
牡蠣とクジラが送られてきたばかりでした。
生食用の牡蠣!!!
700g以上パックのものが、トータルで、3本となり、ゴージャスなお土産になりました。
ありがとうございます~~
これ、受け取れなかったら、返送(チルド便ですから)になるところでした。
神様はすごいタイミングで、実家に牡蠣を届けてくださったのです。
大慌てで荷づくりしなおして、いざいざ=!
実家に帰って、早速、生食の牡蠣を頬張ります。
80に近い父など、大きい生の牡蠣を6つも食べました!
そして、その後は、オリーブオイルで焼いていただきました。
いやぁぁ~~、すごい量を年老いた父、母、そして、おばはん代表のYUCOで
あっという間に700g近い量を食べ尽くしました。
勿論!年越しそばも、ゴージャス牡蠣入りそばと、なりましたぁ
なんとも、贅沢な年を越すことができました。
小渕浜のSさん、給分浜のAさん、ありがとうございました!
小さな、古い、寒い、不便な家が一気に幸せに包まれました。
神はそのひとり子を世に遣わし、
その方によって私たちに、
いのちを得させてくださいました。
ここに、神の愛が私たちに示されたのです。
ヨハネの手紙 第一 4:9
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。YUKAです。
今日から仕事始めという方が多いでしょうか。
長い休みでしたが、私は特にどこかに行く訳でもなく家でゆったりしてました。
お腹が大きくなって来て、色々とマイナートラブルが出てきていますが
教会に行くと色んな人に「順調ですか?」と声を掛けてもらったり、
牧師夫妻に立て続けに祈って頂いたりと、生まれてくる前から
色んな人に祈られ、守られて母子共に本当に感謝な事だと思います。
はっさくも一緒にゆったり~の図(あ、文章に関係なくてすみません。。。)
昨日の礼拝で学んだ聖書箇所です。
「こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。
悲しんでいる人たちは、さいわいである、彼らは慰められるであろう。
柔和な人たちは、さいわいである、彼らは地を受けつぐであろう。
マタイによる福音書5章3~5節
人間的な視点で見ると「貧しい」とか「悲しい」という事はネガティブな事
ですが、神様の視点から見るとそういう意味ではないそうです。
何かにつけて、すぐおごり高ぶって調子に乗ってしまうのが私達人間ですが、
そこで「私は何て貧しい心の持ち主なのだ」と気付き改める事が大事であり、
またその「罪」について悲しむ心を持つ事、その上で柔和な心でいる事こそが
「さいわい」であると神様はおっしゃっていると言う事を学びました。
上手く説明出来ているか分かりませんが、無意識に人より優位に立とうと
したり上から目線になったりしてしまいますよね。。。
でも、まずはその都度そんな自分にハッと気付く事が大事なんだなと
思ったメッセージでありました。
本当に神様には何でもお見通しですね。
みなさま、こんばんは。
元旦から急に冷え込んでいますが、お正月休みがある方もない方も
いかがお過ごしでしょうか?
YUKAは昨日実家に姉夫婦共々全員集合でした。
もちろん愛犬はっさくも一緒です。
いつも母が沢山ご馳走を作ってくれているのですが、今回はプラス
それぞれ何か一品作って持ち寄りしようという事だったので、
時間もあるし、いっちょチーズケーキでも作ってみようと思い立ち
ネットで簡単なレシピを見つけて、久しぶりにオーブンを使い
作ってみました~。
カットするまでちゃんと焼けてるか不安でしたが、綺麗に出来ていて
自分で言うのも何ですが、めちゃうまで家族にも好評でした♪
女子力の低い私は普段お菓子作りなんて全くしないので記念に写真を。
やっぱり何でも手作りの物は美味しいなぁと実感。
そして最近はネットでレシピが検索出来るので、本当に便利ですよね。
便利な世の中に加え、美味しいものをお腹一杯食べれる環境に
今日も神様に感謝であります。はい。
しかし連日食べすぎで体重計に乗るのが怖いっす。。。
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。
すべての事について、感謝しなさい。
これが、キリスト・イエスにあって、
神があなたがたに求めておられることである。
テサロニケ人への第一の手紙5章16~18節
ブログをご覧の皆さま、新年あけましておめでとうございます!
この一年も皆さまに神様からの祝福が沢山ありますよう
心からお祈り申し上げます。
2015年もKamicocoをどうぞよろしくお願い致します。
そして、新年早々ですがちょっくらご報告があります。
ライブでお邪魔した教会ではお伝えさせてもらったのですが、
私YUKAはただ今お腹に赤ちゃんがいます。
現在妊娠8ヶ月でして今年3月出産予定です。
神様が授けて下さった新しい命に感謝して、
無事に生まれて来てくれる事を祈りつつ
体調を見ながら出来る事はやっていこうと思っておりますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
見よ、わたしは新しい事をなす。
やがてそれは起る、あなたがたはそれを知らないのか。
わたしは荒野に道を設け、さばくに川を流れさせる。
イザヤ書43章19節