goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

東北報告'15 Apr.初めての『生ワカメ』

2015-04-13 20:16:31 | 東北報告

東北を応援している皆様こんばんは=
YUKAの赤ちゃんの足、でっかかったですね!(はまる!!)
YUKAも旦那さまも大きいし、足も大きいので
絶対に大きくなるって、わかりますね~~。 
さて、今迄、何度もワカメの耳そぎはしましたが、
今回は初めての「生ワカメ」!!!!
耳そぎも、時間との闘いですが、
生ワカメも時間との戦いで、
がんがん切っていかないといけません。
隣のお母さんや、お父さんに
お仕事と地方の言葉を教えてもらいながら、
ワカメが枯れた所を切っていきます。
(今日の写真はお友達のMさん撮影です)

みなさん、すごいスピードです!!!
ちなみに、隣のお父さん(70歳越え)は医大卒だそうです~~
まちこ巻きのお母さんは奈良にお友達がいるそうなので、
奈良に来る時はお会いして下さい!と、お願いしてきました。

そして、「生ワカメ」の後は、いつもの「耳そぎ」です。
量が相変わらず想像以上です。

フォークリフトがすごいスピードで走りまわります。
ワカメ漁師さんは、ここだけではありません。
た~~くさんあります。
なので、この量が何杯もお代わりがくる一日のワカメ
掛ける~~~約1か月半以上の漁日。
うううむむむ。。。。どれだけ豊かな海なのでしょうか。
全て恵みなんです。
神様は、試練や苦難も与えられますが、
それ以上に恵みを与えて下さっています。
 主はこう仰せられる。
 「剣を免れて生き残った民は、
  荒野で恵みを得た。
  イスラエルよ。出て行って休みを得よ。」
    エレミヤ書31:2
被災された皆様の上に神様の恵みがさらに降り注ぎますように。
今年は、もっと頑張ろうと思っています。
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。