goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

大好きなみっちゃん!

2016-08-02 00:21:50 | Kamicocoの日々

神様、みっちゃんを愛し過ぎです。
何故大切な友人をこんなに早く天に連れていかれるのでしょうか?
大好きな教会の友人、みっちゃん。
Kamicocoの衣装担当だったみっちゃん。

彼女がいなければ、私の信仰はヨロヨロだったでしょう。
彼女がいなければ、教会の
ワークショップもとうに無くなっていたでしょう。
彼女がいなければ、祈りというのがわからなかったでしょう。
彼女がいなければ、イエス様が好き!
というのが理解出来なかったでしょう。
彼女がいなければ、奉仕のなんたるかを知らなかったでしょう。
彼女がいなければ・・・
神様、みっちゃんに逢わせて下さってありがとうございます。
でも、もっともっと一緒にいたかったです。

メンバーだって、もっともっと一緒に
賛美したかったし、するつもりで待っていました。
私だって、映画3本観に行く予定だったし、
カーボーイ家族で食べる予定だったし、
10月のライブも一緒に出る予定だったし、
私のウエディングドレスを縫ってくれるはずでした。
(結婚の予定無でしたが・・・)

神様、今だけ文句を言わせて下さい。
連れてくの早すぎ!です!!

  あなたがたは、以前には暗闇でしたが、
  今は主に結ばれて、光となっています。
  光の子として歩みなさい。
    エペソへの手紙5:8

まさにこの御言葉通りに生きた光っちゃん。
光っちゃんみたいな人おらへん。
よく笑って、よく食べて、よくしゃべって、
器用で、丁寧で、真面目で、
びっくりするほど口悪くて、正直で、
イエス様大好きで。

ありがと。神様に負けないくらい大好き!
天国でいつものおっきなおにぎり食べながら待っててね
。 


ピクニックピクニック♪

2016-05-27 23:27:57 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは☆
先日KGVのゴスペル練習の後に、メンバーのMちゃんが提案してくれて
練習場所の教会からすぐ横にある公園までお弁当を持って
ピクニックに行って来ました♪
天気も良くて絶好の行楽日和でしたよ~。
YUCOが沢山写真を撮ってくれてたのでアップしますね(^^)

↑豪華なお昼ごはんになりました♪美味しかったでーす



↑携帯持って「もしもーし」ってやってます

↑何やってるのかなー??

↑あ、見たなって顔してますね

↑YUCOの足が写ってますね(笑)

練習中は爆音の中ぐっすり寝ていた息子も、外でご飯を食べて
遊んで
始終ごきげんでした。
やっぱり子供は外が好きなんですねー。
私達も何だかまったりくつろいでしまい、気づけば結構な時間が
経ってました(笑)
自然の中で太陽の光や風を感じながらゆっくり出来るって幸せな事ですね。
どんな所にも神様はいらっしゃるんだなーと実感します。
また息子を連れて一緒に行きたいでーす!今度はどこに行こうかな?

昼はあなたのもの、夜もまたあなたのもの。
あなたは光と太陽とを設けられた。
詩篇74篇16節


久々の更新ですみません(>_<)

2016-05-12 16:00:29 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは!
全然更新出来ていなくて申し訳ありません!
熊本県の地震で大変な被害が出ていて、まだ時々余震もあるようですね。
私が行っている教会に来られていた牧師先生ご家族が、
3年程前に熊本県に転任されて、どうされているのか心配していましたが、
フェイスブックで近況をアップして下さっていて、無事が確認出来ましたし
状況がよく分かりました。
震源地から10キロ程離れた所にある教会だそうですが、今の所
大きな被害は
なく守られているそうです。
こういう時はSNSがとても有効に使われていいですね。
とにかく早く被災されている方々が通常の生活に戻る事が出来ますよう
祈るばかりです。

天災ではないですが、先日私達の住む神戸の三宮駅前で車が暴走し
通行人を巻き込み大変な事故が起こっていました。
よく通る場所なので、ニュースで映像を見てビックリしました。
私達は1秒先でさえ、何が起こるかなんて全く分かりません。
神様にしか分からない事です。
だからいつもちゃんと祈って行動しなくては…と改めて思わされました。

珍しく真面目な事を書きましたので、最後に少し和む写真をば(笑)

最近のはっさくと息子です。
弟にむちゃくちゃされても全く怒らない優しい兄の図でした。
それでは!

しかし、兄弟たち、あなたがたは暗闇の中にいるのではありません。
ですから、主の日が、盗人のように突然あなたがたを襲うことは
ないのです。
あなたがたはすべて光の子、昼の子だからです。
わたしたちは、夜にも暗闇にも属していません。
従って、ほかの人々のように眠っていないで、目を覚まし、
身を慎んでいましょう。
テサロニケ人への手紙Ⅰ 5章4~6節


練習後にパシャリ☆

2016-04-14 17:58:00 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは~
先日KOBE GOSPEL VISIONの練習に行った時に
練習後YUCOがうちの息子と今まで全然写真を撮ってない事に
ふと気付いたらしく「私スッピンやけど撮っとこ撮っとこ!」と言って
パシャパシャ息子と二人で自撮りしていたのでアップしまーす(^o^)





息子はタブレットの画面に写る自分の顔が気になるようで
笑いもせずガン見ですね(笑)
普段も鏡にすごくよく反応しています。不思議なんでしょうねー。
本当に可愛い時期はあっちゅーまに過ぎていくので
この貴重な時にいっぱい写真撮っておかないと…と思ってしまいますねぇ。
いやはやこんな小さい時から、GOSPELを聞いて成長していけるなんて
とっても感謝な事だしえぇなぁ~!と思います。
この日もかなりアップテンポな曲の時に抱っこして歌っていたら
すやすや寝ておりました。平安ですね~。

主よ、あなたはわたしを救ってくださった。
わたしたちは命のあるかぎり主の神殿で
わたしの音楽を共に奏でるでしょう。
イザヤ書38章20節


ランタンフェスティバル☆獅子舞編☆

2016-02-24 10:46:48 | Kamicocoの日々

全世界の皆様、こんにちは~!
さて、今日はランタンフェスティバルで見た
獅子舞の様子などお伝えしましょう。
決して長崎観光局のまわし者ではありません。
が、意外に楽しかったので、アップします~。
ランタンもさることながら、パフォーマンスもなかなか!
今日は獅子舞でしたが、父は雑技団を見たと言ってました。
湊公演を通りかかり、ランタンを見ていたら
何やら太鼓の音がするので、何故かワクワクしながら見てみると・・

中国の獅子舞でした!
雨にも負けず、パフォーマーも観客も頑張ってました。
ちょいと近づいてみましょう=

 よいしょ、よいしょ、人と傘の間をくぐり抜けます。
 
おおお==大分近づきました!
あっ!獅子が寝てます!するとぉ~
 
人が来て起こされてしまいます(ぷぷ)
だいぶ濡れてきたので、ちょいと雨宿りしてたら、
獅子が立ちました!遠いし後ろですが・・・
雨の中なので、チームの人がずっとずっと獅子の足元を拭いてました。
そうだよなぁこんなに高くなるなら、危ないもんね・・・

それにしても、なんだか可愛い後ろ姿です(^v^)
ぱ===ん!あっ!紙吹雪が!!

すごい!演出に気合が入ってますっ☆
そして、ゆっくりぐるりとまわっています。

顔が見えました!なんだか凛々しいのか、可愛いのかよくわかりません。
そして、舞台に上っていったので、むむ!!と、また舞台が見える場所へ!

すると、獅子が増えてて、伸びたり~

縮んだり~~~

伸びたり~~~

と思いきや、舞台から下りてきましたっ☆

獅子のまますごい勢いです!すごっ!!躍動感満載ですっ
と、耳元で急に爆竹が鳴り(懐かしかったけど、急すぎてびびりました!)
                       この白いのは爆竹の煙↓↓

獅子があっという間に観客の所へぇぇ

観客を襲います~~~あっはっはっ!誰かスマフォで接写中ですね!
そして何故か、すっごいタイミングで静止かじられている人喜んでます。

獅子に頭をかまれると、一年無病息災だそ~で、
クリスチャンの私はすかさず、「ないない」と、突っ込みましたが、
いやぁ、思いのほか楽しかったです。
雨で足元が滑らなければもっと「スゴ業」が見れたのかもしれませんが、
結構満喫しましたよ~。
なにより、獅子が可愛い
神戸もよく獅子舞してるので、今度は駆けつけて見ようと思います。
 互いに重荷を負いあいなさい。
 そうすれば、あなたがたは
 キリストの律法を全うするであろう。
   ガラテヤ人への手紙6:2
互いに重荷を負いあうのは難しいかもしれません。
この獅子舞は二人でやっています。
獅子を演じるという重荷を負いあい
息を合わせ、危険な所をぴょんぴょん飛び、
危険な高さを出して、盛り上げます。
Kamicocoも、重荷を負いあいやっていかないといけません。
他の事もそうでしょう。
イエス様の愛をもって、信頼して歩むのが
大切なことなのでしょうね。
今日もイエス様の愛を持って、重荷を負いあい
心がほっこりする一日を過ごしましょう~ 




 


色んな意味でのバックアップ。。。

2016-02-11 14:50:15 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは。
先日愛用していたタブレットが急に壊れてしまいましたぁ!
子供の写真データが沢山入っていたのですが、去年の夏くらいまでに
撮った分しかバックアップしていなくて、
かなり慌てました(>_<)
今の時期の子供の成長は大きいので、写真が消えてしまったらショック過ぎる!
と思ったのですが、タブレットは急に電源が
入ったり消えたり…
な状態だったので、何とか動いている間に素早くバックアップして、
ほぼ写真データは拾う事が出来ました。

でも先日KGVの練習に参加した時に撮った写真は拾えなくてガックシ↓
常日頃からバックアップしておかないといけませんね。



最近パチパチが出来るようになった息子とそれを見つめるはっさく兄ちゃん↑

見方はちょっと違うかもしれないですが、人生においても神様の
バックアップがあってこその日々の生活があると私は思います。
毎日目先の事でいっぱいいっぱいになりがちですが
冷静になって一息ついて、こんな私をバックアップしてくれている
神様に感謝して日々生活しないといけないなぁと、壊れたタブレットを
見ながらふと冷静に思わされたのでした。。。

だから、あすのことを思いわずらうな。
あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。
一日の苦労は、その日一日だけで十分である。
マタイによる福音書6章34節


大きく口をあけて!

2016-02-01 15:30:37 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは。
長崎の雪すごかったですねー!
YUCOもばっちりカメラに収めているのがさすがです。
私も10年くらい前に両親が仕事の関係で長崎に住んでいた時期がありまして、
正月に遊びに行ったら、帰る日にものすごい雪が降って、空港に行くのに
海のルートしか残されていなくて、フェリーで行った記憶があります。
しかも両親が住んでいた家は長崎ではお馴染みの、すんげー坂の上だったので
歩くのも怖かったです(笑)
いやぁあれは中々忘れられない思い出です~。

昨日は教会の礼拝でこの聖書箇所からのメッセージでした。
わたしはエジプトの国から、あなたをつれ出したあなたの神、主である。
あなたの口を広くあけよ、わたしはそれを満たそう。
詩篇81篇10節

私はいつも「自分なんて全然駄目だ…」とネガティブな考えになりがちですが
満たしてあげようと言って下さっているのに、口を閉ざしては駄目ですね。
大きく口をあけて、神様に「もっと恵み受け取りたいです!」と言って
歩まなくっちゃなぁと思った礼拝でありました。



二人は相変わらず仲良しです♪


寒いの寒くないのって、寒いの!

2016-01-27 02:54:35 | Kamicocoの日々

Kamicocoおぼっちゃまはっさくファンの皆様
こんにちは===
やはり、赤ちゃん&犬はかわいいですね==
たまりません!
しかし今日は雪ネタ==
♪あぁぁぁ~ 長崎ぃはぁぁ~
今日ぉもぉぉ~ 雪ぃだあたぁぁ~♪(テッパン)
前日丸一日、全便欠航だった長崎空港
やっと飛んだ!やっと着いた!と、思いきや
こ~~んな感じです。


いやはや、北国に生きていらっしゃる方は
「まだまだぁぁ!」
という普通の風景だと思います。
がっっっ!
九州や、神戸など、温暖な地域に住む
ヘタレな我々には、この風景はです。
NAGASAKIの植え込みもうまく雪化粧
 

雪の空港はカッコイイけど、
リムジンバスが運休の中、
頑張った電車、大村駅、JR大村本線はエライ事に・・
やっとこ、長崎着いた====!!と、思いきや、
駅前の路面電車乗り換えの陸橋は、一面雪

寒いの寒くないのって、そりゃあ寒い。
寒いの苦手なYUCOは、6枚も着込み、
まるでバッタ色(「ダンスレッスンで内乱勃発!?」参照)雪だるまのいでたちで
シャーベット雪道をしゃくしゃく歩きました。
しゃむかったよぉぉ(T0T)
でも、これも神様の一日。
This is the day! This is the day!
That the Lord has made!That the Lord has made!
I(We) will rejoice, I wil rejoice
And be glad in it, and be glad in it!
寒い日も暑い日も、からっからの日も土砂降りの日も
すべて神様が創られた日です。
救いの到来の日としての喜び祝うという意味ですが、
つまり、どの日も私たちの救いの日であり、
それは、神様が私達に創って下さった一日です。
しゃむくても~、I will rejoice!と、
賛美出来るようになりたいでっす。
 今日こそ主の御業の日。
 今日を喜び祝い、喜び踊ろう。
 どうか主よ、わたしたちに救いを。
 どうか主よ、わたしたちに栄えを。

  詩篇118:24、25

 
 




 


恐れずに…

2016-01-14 16:55:40 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは。YUKAです。
長らく更新が開いてしまい申し訳ありません!
正月明けから体に不調をきたしておりました…。
母乳トラブルで乳腺炎になりかけて、治ったかなぁと思ったら
目眩と嘔吐にやられ、病院で点滴してもらわないと動けない状態でした。
頭のレントゲンを撮られたりして調べてもらったのですが、私の場合は
目眩の起こる原因は三半規管からきていました。
でもその仕組を知った時、人間を造られた神様は何てすごいんや!
…と改めて思いました。
耳の中の構造を知るだけでも、そこに神様の存在を感じずにはおれません。

しかし、やっぱり産後は色々ありますねぇ。
子供を生んでから、突然目眩に襲われる事が増えていてちょっと不安ですが…
でも、そこは神様に祈りつつ不安を抱えずに、元気に子育てしていきたいです。
あ、息子は元気ですよ~
そして先日生後300日を迎えました!1歳まで後65日♪




ヤコブよ、あなたを創造された主は
イスラエルよ、あなたを造られた主は
今、こう言われる。恐れるな、わたしはあなたを贖う。
あなたはわたしのもの。わたしはあなたの名を呼ぶ。
イザヤ書43章1節


2016年あけましておめでとうございます!

2016-01-01 18:23:28 | Kamicocoの日々

あけましておめでとうございます!
いつもこのブログにアクセスして下さり本当にありがとうございます。

今日は教会の元旦礼拝に行って来ました!

今年与えられた聖書のみ言葉は
主は言われる、わたしがあなたがたに対していだいている計画は
わたしが知っている。それは災を与えようというのではなく、
平安を与えようとするものであり、あなたがたに将来を与え、
希望を与えようとするものである。
エレミヤ書29章11節

時にツライ所を通らされたり逃げたくなる事があったとしても
全てはその先にある平安と希望を与えるための、神様のご計画の中で
起こっている
出来事なのだというメッセージを聞きました。
この聖書の言葉を読んだ時、本当に力強く私の心に迫って来ました。
平安と希望をいただきながら、この一年も過ごして行きたいと思います。
本年もKamicocoをどうぞよろしくお願い致します!
2016年もみなさまの上に神様の豊かな祝福がありますように!