goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

ええやん!?

2014-10-15 17:25:29 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは。
先日ネットのニュースで見たのですが、Facebookでの表示を
関西弁バージョンに変更出来る設定が加わったとの事。
生まれも育ちも関西のYUKAにとっては、見過ごす訳にはいかないと思い、色々見てみると。。。
「いいね!」が「ええやん!」 「コメント」が「つっこむ」 「シェア」が「わけわけ」
になって、誰かが自分の投稿にコメントすると
「○○さんがあなたの近況につっこんだで」とか
「00人が「ええやん!」て言うてるで」とお知らせも関西弁になるそうです。
中々芸が細かい(笑)
でも、そこまでするなら「あなた」を「あんた」にして欲しいなぁとか
「シェア」を「わけわけ」とはちょっと違うやろ~、これは関西人が開発に加わっているのか?
とか、
自分的には突っ込み所が色々ありましたが。。。
まぁ関西弁とひとくくりにされても、神戸も大阪も京都も全部微妙に違いますからねー。
他の地域の方からすると同じに聞こえるらしいですが、
生粋の関西人にはよく分かるのであります。

でも、実際にこの関西弁バージョンに変えてみた人は意外とすぐに
飽きて元に戻したと書いてありました。
うーん。結局はそんなものなのでしょうか(笑)
もしかしたら、今後はもっと色々方言の設定が出来るようになるのかもしれないですね。
それにしても、こんな事がネタとしてネットニュースになる日本は、
本当に平和だなぁとしみじみ思います。
今この時代に生まれさせてくれた神様に感謝ですね。
あ、Facebookの更新全然してなくてすみません。。。


キリストの平和が、あなたがたの心を支配するようにしなさい。
あなたがたが召されて一体となったのは、このためでもある。
いつも感謝していなさい。
コロサイ人への手紙3章15節


最近の日課

2014-10-14 16:55:50 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは。
いきなりですが、これは一体何でしょう~?

正解は「パタカラ」という顔専用エクササイズグッズです。
これを口にくわえて唇をぎゅーっとすぼめて、前に付いている取っ手を
上下左右に引っ張ったりします。
表情筋を鍛えて、ほうれい線やたるみを予防する事が出来て
筋肉を鍛える事で小顔効果もある訳です。
元々は病気で唇や顔の筋肉が動かなくなってしまった人等に向けて
開発された、リハビリ用の医療器具だったそうです。
改善効果が見られたので、それを元として美容用に開発されたのが「パタカラ」です。

YUKAが購入したのはもうかれこれ10年くらい前で、一時ハマって
毎日やってたら、顔痩せた?と聞かれましたので効果はあるみたいです。
でもその後しばらく存在を忘れていて、ホコリをかぶっていたのですが(汗)
最近ちょっと体重が増加傾向にあるので、顔まで太らないように(笑)
また毎日やっています。
見た目以上にきついのですが、口にくわえたまま他の事が出来るので、お手軽でいいですよ。
あ、ちなみにあの吉本の美容番長シルク姉さんも愛用されてます~。

でも、表情筋肉鍛えてる割には表情乏しいよね~とYUCOに突っ込まれそうですが。。。(笑)
だってYUCOみたいに変顔とか出来ないし。。。え?違う?

それにしても、顔も体も、そして声帯もちゃんと鍛えると効果が出てくるって事は
やっぱり人間の体は素晴らしく出来ているんだなぁ~と
パタカラをくわえながら思ったYUKAでありました。。。

そこで神は御旨のままに、肢体をそれぞれ、からだに備えられたのである。
コリント人への第一の手紙12章18節


制限せずに。。。

2014-10-11 23:10:40 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは。
最近もっぱら手話の練習に勤しんでいるKamicocoです。
言葉(歌詞)と手話が自然にリンクして、どんな人が見ても伝わるように
しないといけませんからね。必死のぱっちです。
所で、先日テレビで、耳の聞こえない人がダンスを踊っている映像を見ました。
手話を用いたダンスではなく、私達がよく目にする今流行のストリートダンスです。
耳が聞こえていても難しいのに、三人でばっちり音に合わせて格好よく
キレのあるダンスを披露していてめっちゃビックリしました。
なんで??と思ったら、Perfumeなど有名なアーティストの演出をしている
ある映像クリエイターの方が関わっておられて、実はダンスをしている人に、
音楽を電気刺激に変換する装置を取り付けて、音に合わせて
微弱の電流を流し、ダンサーがそれを細かく感じ取り踊っているそうです。
ろうの方が踊っているというのを分かってもらうために、
途中で音楽を切った場面があったのですが、無音の中でバッチリ踊っていました。
本当にすごいですよね!
まずその微弱な電流を音によって感じ分ける事が出来るという事に驚きです。
やはり、健常者では感じる事の出来ない部分が、とても敏感に
発達しているんだなと思いましたし、耳が不自由でもダンスを踊れるんだという
事を健常者に示しておられる姿が素晴らしいと思いました。

Kamicocoに手話を教えて下さっているTさんも、本当にアグレッシブで
いつも色んな事に挑戦しておられて、YUCOと二人ですごいなぁって話しています。
YUKAは何不自由ない体を神様に与えられているのに、自分で自分を
制限している所が多々あるので、色々と学ばされます。。。
いつも神様がついておられるから大丈夫!と確信して、パワーをもらって
進まないといけないですね。

しかし、イエスはすぐに彼らに声をかけて、
「しっかりするのだ、わたしである。恐れることはない」と言われた。
マタイによる福音書14章27節


時代の進化。。。

2014-10-08 14:41:47 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは。
突然ですが「フォーミュラE」ってご存知ですかー?
完全な電気自動車で争う新しいモータースポーツで
今年9月に初めて開催されて、今世界中が注目しています。
日本のチームも参加しているのでニュースにもなっていました。
しかも、YUKAがハマッていた数年前のF1でバリバリ活躍していた選手達が、
このフォーミュラEでまたドライバーを務めていて
その中には私の大好きな佐藤琢磨選手もいたので、ちょっと嬉しくて
何気に注目していました。

初戦はテレビ放送されていたので見ていたのですが、フォーミュラーカーの
レースとは思えない音の静かさにビックリ。
しかも、F1ではレース途中にピットに入り、ガソリン補充やタイヤ交換をして
また走るのですが、このレースではピットに入ると新しい車が
横に用意されていて、ドライバーが急いで乗り替えるという、中々面白い光景が。
電機なので充電する時間がないのでしょうねー。
解説で、今後は電気メーカーの参戦が増えてくるのではと言っていましたが
なるほど確かにそうかもです。

フォーミュラEのホームページ※スクリーンショット

いやぁしかしすごい時代になったものですね。
電気自動車のレースが開催される日が来るなんて、誰が想像したでしょうか。
人間の考える事や技術はどんどん進化していて、本当にすごいなぁと思います。
でも、どんなに優れた技術と知識を持っていたとしても、神様に勝る人はいません。
この世を創られ、そして人間を創られたのは、神様ただお一人だからです。
だけど、神様は私達人間に沢山の素晴らしい可能性を与えて下さって
いるんだなと思います。
どこまでいくのか先の事は誰にも分からないですが、この世に生かされて
いる間は頑張って時代についていけるようにしたいものです。。。


ああ深いかな、神の知恵と知識との富は。
そのさばきは窮めがたく、その道は測りがたい。
ローマ人への手紙11章33節


全然変わっていない!!!

2014-10-07 06:19:10 | Kamicocoの日々

世界中の皆様こんにちは=!
皆様は、何かを見た時、ふっと、昔に戻ったりしませんか?
先日、たまたま王子動物園の前を通ったのですが、
その時、うん十年も前の自分の写真を思い出したのです。
(ぶっちゃけ40年以上前!?)
多分、3~4歳くらいだったと思います。
王子動物園の前で、一人でお弁当を食べていたのです。
母と一緒に行ったのですが、母の事は全然覚えていなくて、
ひたすら、お弁当を食べていた記憶がよみがえりました。
写真があるので、母はそばにいたのですが、
何故か、一人で勇んで、お弁当を頬張っているような記憶です。
何故思いだしたかというと、
実は、王子動物園の前は、全然変わっていないから!です。

神戸在住、もしくは神戸育ちの方は、必ず王子動物園にお世話になってるはずです。
一緒に前を通った友人と、「全然変わらないよね==」と
話しながら歩いていました。
ちょっとばかり、タイムスリップした感じでした。
あの時は良かったなぁ~~~ほっこり。。。
良いことも悪い事も、いっぱいあるけど、
神様のして下さった事を忘れずにいきたいと思っています。
王子動物園の前でお弁当を食べた、幸せな時間も
神様が下さった時間です。
ぷっくりしたYUCOがさらにほっぺをぷっくりさせて
お弁当を無心に頬張っていた自分に、つい「ぷぷっ」と笑いつつ、
この風景の前を通ったのでした。
こんなに時が経っても変わっていないのは、嬉しいことです。
でも、残念なことに、ここもいつの日かは消えてなくなるでしょう。
人間のつくったもの、また気持ちで、永遠のものはありません。
しかし、神様の愛は永遠なのです!
  わたしはほんのしばらくの間、
  あなたを見捨てたが、
  大きなあわれみをもって、あなたを集める。
  怒りがあふれて、ほんのしばらく、
  私の顔をあなたから隠したが、
  永遠に変わらぬ愛をもって、
  あなたをあわれむ。」と
  あなたを贖う主は仰せられる。
    イザヤ書54:7,8 
神様がいつも与えて下さる愛と憐れみは、
尽きることなく私たちに注がれているのですねぇ~。
なんとも有難いことです。
今日も明日も明後日も、神様が与えてくださる愛を
いっぱい受け取っていきたいと思いました。


 


婚約式がありました

2014-10-06 21:20:00 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは~。
昨日はYUKAの行っている教会で、婚約式がありました。
クリスチャン同士が結婚する場合、牧師の司式のもと、
結婚式の何ヶ月か前に婚約式を行います。
教会の皆さんの前で神様に誓約をする訳ですね。
昨日は教職者(牧師)同士の婚約という事もあってか、その後の
お祝いの会が、披露宴ですかい?と思うくらい盛大でしたが(笑)
教会ならではの暖かい雰囲気に包まれていました。

YUKAも久しぶりに自分達の婚約式の時の事を思い出し、
何だか懐かしくなりました。
婦人会の方が、お祝いの言葉を述べておられたのですが
婚約式から結婚式までの期間が本当に大事だと仰っていました。確かに!
現実的な事を言えば、式の為の準備が本当に大変で、
くたくたになりますが、気持ちの面でも準備するのが中々大変でした。
私は顔に似合わずマリッジブルーになり、若干情緒不安定な
状態になってました。
今となっては、何であんなに悩んでたんやろうと思いますが。。。
でも、それもこれも全部神様のタイミングと導きです。
悩んだ事も無駄ではないし、色んな事を通して色んな経験を
させてもらえて感謝しなくちゃ!ですね。

コリント人への第一の手紙13章13節
このように、いつまでも存続するものは、
信仰と希望と愛と、この三つである。
このうちで最も大いなるものは、愛である。


☆秋の味☆

2014-10-04 21:29:02 | Kamicocoの日々

みなさま、こんばんは==。
気が付けば、もう10月です。。。。
は・・早い・・・
きっと、こうして、あっっっ!!と言う間に100歳になっているのでしょう。
ということで(どういうこと??)今日は秋味~~!
豆が嫌いなYUKAは、何が好きかというと
甘いもの======(豆系の甘い物はNG)
ということで、今日はモンブランシュークリーム
写真撮る前に、思わずパクついてしまった二人。
半分食べたところでむむっっ
写真撮るの忘れてたぁぁぁぁ~~

期間限定のこのモンブランシュークリームは絶妙の味!!!
栗の渋さと香りが深く表現されていて、
しかも、カスタードクリームとの愛称が抜群で、
ダブルクリームでもしつこくなく、すっきりと食べられました。
はぁぁぁ~~ありがとうございます、神様。。
神戸に住んでいて良かったぁと思う二人なのです。
神様は、全てを治めておられます。
こうしてここにいることも、神様が決められた事なのです。
もし違う国に生まれていたら、こんなに美味しい
モンブランシュークリームは食べれないのです。
そう考えると、全て神様に感謝するのです。
四季が豊かで、町も綺麗で、人々も勤勉で、安全で
明日食べる物も着る物も、住む所も心配しないでいい暮らしが出来るのは、
神様のおかげなのです。
いつも悩んでいる事は、ちっさなことだな。。。
と、今日も反省しました。
あ!勿論、モンブランシュークリームでチャージした後は、
Kamicoco練習練習!!!
一昨日の手話チェックで、微妙な修正があったので、
二人とも必死のパッチで練習しました。
結構汗かきましたよ
全て神様の御言葉が一人でも多くの方に伝わるように
まだまだ足りませんが、頑張っているところです。
もっともっと頑張りまっす!!!!
 無精者は獲物を捕えない。
 しかし勤勉な人は多くの尊い人を捕える。
   箴言12:27
しっかり練習して、多くの尊い人を得たいと思います。
 

 


  
   


気付けばもう10月

2014-10-01 13:47:39 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちはー。豆嫌いのYUKAです(笑)
気が付けばもう10月!後3ケ月で今年が終わってしまう~。
いやぁえらいこっちゃですね。本当に一年経つのって早いです。。。
9月いっぱいで、YUKA家の愛犬はっさくのペットシッターを長らくお願い
していた方が、結婚&引越しでシッター業務を停止する事になり、
先日でお別れでした。
それに加えて、年甲斐もなく1年以上前からハマッていた、とあるテレビ番組が
これまた9月末で終わってしまい、私にとってはなんだかさみしい今日この頃です。

当たり間ですが出会いがあれば別れがあり、始まりがあれば終わりがあります。
でも、この世界を創られた神様の愛は決して終わる事はありません。
しかも、私達がまだお母さんのお腹の中にいる時から、愛し見守って下さっています。
そして、神様を信じ受け入れると、終わる事のない永遠の命が与えられます。
本当に素晴らしいですね~!
…と言う事で、現実に戻ってこれからまた12月のクリスマスに向けて
練習に励まなくては。。。です。


わたしは知っている。

すべて神がなさる事は永遠に変ることがなく、
これに加えることも、これから取ることもできない。
神がこのようにされるのは、人々が神の前に
恐れをもつようになるためである。
伝道の書3章14節


ずんだ♡ずんだ♡

2014-09-30 15:40:50 | Kamicocoの日々

世界津々浦々の皆様こんにちは=!
今日は嬉しいお買い物ができました!
なんと、Dエーに、「ずんだおはぎ」が売っていました。
勿論、迷わず購入です。
関西圏でずんだに会えるとは思いもしませんでした(感涙)

ずんだに出会ったのは、震災から6カ月後のボランティアへ行った時でした。
噂には聞いていましたが、これは、食べないと!と、
空港で、ずんだもちをもぐもぐ
うっっ!美味しい~~(T0T)
香りもいままで嗅いだ事の無い豆の香り。
味よし、香りよし、色よし!で、感動の坩堝です!
それ以来、東北へボランティアに行く度に
ずんだもちを空港で頬張っていました。
が!今日、関西にずんだおはぎが====!!!
目を疑いました。
関西にずんだが。。。この感動をどう伝えよう?!
ということで、また歌に関係なくブログにアップです。
ずんだファンの皆様、三ノ宮Dエーにあるかもですよ~。
豆嫌いのYUKAにとってはど==でもいいことですが、
ずんだファンのYUCOにとっては、一大事です。
神様、今日もありがとうございます=
と、素直に口に出来ました。
毎日、神様が幸せを与えて下さるんですね。
大小関わらず、全て感謝です!!!
  さあ。主を恐れる者たちよ、言え。
  「主の恵みはとこしえまで。」と。
    詩篇118:4 


2014-09-29 22:43:28 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは。
YUKAの通っている教会では、来月毎年開催している教会文化祭と
講師を招いての特別聖書講演会がありまして、そのための
お祈りを毎週礼拝後に代表者が行っています。
昨日はあるご婦人の方が代表して祈って下さったのですが
私にとってはその方の声がとても心地よく、不思議と祈りに集中する事が出来ました。
その時思ったのは、声ってすごく大事なんだなぁって事です。
あ、もちろん、人によって心地よく聞こえる声は違うと思いますし、
話し方でも聞こえ方は全然違ってきますので、それはまた別の訓練がいるのですが。
でも、元々の声質は神様から与えられたその人だけのものです。
当たり前ですが、同じ声の人は世界に一人もいません。

そう考えると、まだまだ鍛錬しなくちゃいけない身ですが、こんな自分の声を
用いて下さっている神様に
感謝だなぁって思います。
そして、きっとイエスさまの声は、とっても品があって素敵な良い声
なんだろうなぁ~と想像していたYUKAでありました。。。


イエスは父なる神からほまれと栄光とをお受けになったが、

その時、おごそかな栄光の中から次のようなみ声がかかったのである、
「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。
わたしたちもイエスと共に聖なる山にいて、
天から出たこの声を聞いたのである。
ペテロの第二の手紙1章17~18節