goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

イルミネーション

2014-12-04 19:18:18 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは☆
12月に入って急に寒くなりましたが、ブログをご覧のみなさんは
体調を崩したりされていませんか?
Kamicocoは二人共風邪をひいてしまい、今日のダンスレッスンは
行けなくなってしまいました。。。
そんな訳でYUKAは昼間ずっと寝ていたので、ブログを書けるくらい
までには少し回復してきました。
寝ながらニュースを見ていたら、神戸市民にはお馴染みの須磨水族園で
イルミネーションで彩られた園内を夜楽しめるイベントをしているそうです。
魚達がいる水槽なども、全部イルミネーションでデコレーションされていました。
ちなみに関西最大級のLEDライトの数だそうです。
中でも、イルカプールに映像を投影する4Dマッピングとやらが見れるそうで
水面の揺らぎなどが映像を立体的に演出して、生で見たらすごい
だろうなと思いました。
海の生物&水族館が大好きなYUCOにお勧めしてみようと思います~。

冬になると外は寒いですが、イルミネーションの光を見ると
何だか少し暖かく感じるのは不思議ですね。
イエス様が生まれた日は、今まで誰も見たことがない明るく輝いた星が
見えたとあります。これはどんなイルミネーションにも勝る、
全ての人に与えられる希望の光ですね。
12月は何かと忙しい時期ですが、この光を忘れずに日々歩みたいです~。

わたしたちがイエスから聞いて、あなたがたに伝えるおとずれは、
こうである。神は光であって、神には少しの暗いところもない。
ヨハネの第一の手紙1章5節


やった===!と、思ったけど。。。

2014-12-02 17:11:22 | Kamicocoの日々

今日もKamicocoブログへお越しの皆様、ありがとうございます。
アドベントに入り、なんとなぁく、聖なる気分が盛り上がります!
そこで、張り切ってソーセージを食べようとしたら~
見て下さいっっ!!!

1本なが~いのが入っていました!
思わず、「やった=得した!!!」と、小躍りしたのですが、
よくよく考えてみると、『グラム』で管理されてるので、
得したわけではないのです。。。
しかし、こんな長いソーセージを食べる事は
滅多にないので、張り切ってオリーブオイルで
炒めていただきましたぁ☆
何でもないことですが、小さな幸せです。
小躍りしたのは、少々浅はかでございましたが。。
日々神様のウィットに富んだ恵みに感謝です!!
 すべてのことはあなたがたのためであり、
 それは、恵みがますます多くの人々に及んで
 感謝が満ちあふれ、
 神の栄光が現れるようになるためです。
  コリント人への手紙第二4:15
神様、今日もありがと==ございますっ☆
 


餅は餅屋

2014-11-27 19:51:08 | Kamicocoの日々

皆さん、こんばんは。
今日はダンスレッスンが急遽お休みになったので、
ボイストレーニング&二人で歌の練習をしました。
もちろんクリスマスの曲です~。
YUCOのオリジナル曲やカラオケのない曲は、ピアノ伴奏になります。
今回YUKAも1曲だけですが、伴奏しながら歌う事になりまして
今地味に練習に励んでいます。
が、自分でやってみて初めて分かるこの難しさ。。。
YUCOはいつもゴスペルを教える時、ピアノを弾きながら皆の声も
聞きつつ歌っているので、本当にすごいなぁって思います。

私が伴奏する曲は、かなり前に一度弾いた事があるのですが、
長らくきちんとやってなかったので、すっかり記憶が抜け落ちていて、
自分で練習していても「??」が頭を飛びまくって一向に進まず。
「こりゃーあかん!餅は餅屋に聞くべし!」と思い、実は今約7年ぶりに
期間限定でピアノ教室に通っています。
子供の頃一応ピアノは習っていたものの、レッスンに行くのが嫌で
全然練習しなかったので、よく親に怒られていた事を思い出しますが(笑)
大人になってから行くようになると、もう必死のぱっちであります(汗)
今日はYUCOにも練習する時のコツを色々と教えてもらいましたので、
帰りに買った大好きなお店のドーナツを食べてまた頑張ります~。

見よ、このような日が来る、と主は言われる。
わたしはダビデのために正しい若枝を起こす。
王は治め、栄え この国に正義と恵みの業を行う。
彼の代にユダは救われ イスラエルは安らかに住む。
彼の名は、「主は我らの救い」と呼ばれる。
エレミヤ書23章5~6節


クリスマスが近付いてきましたね

2014-11-24 16:17:24 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちはー。
先日のオレンジリボンのワークショップで、久しぶりに黒人の先生に
ゴスペルを教えていただき、自分のリズム感のなさに改めて
ガックリしたYUKAです。。。( ̄□ ̄;)でもとても勉強になりました!
昨年に続いて今年も参加させてもらえて感謝でした。
さて、少し戻りますが、YUCOがアップしていた西灘キリスト教会の
ゴスペル教室のポスターすごかったですね~(21日の記事参照)
口から火噴いてましたね。インパクトめちゃめちゃ大!!でした。
思わず写真を撮ってしまう気持ち分かります。私もしばらくじーっと見てしまいました。
で、インパクトは全然ないのですが、YUKAは自分の行っている教会のクリスマスイヴに
行われる
キャンドルサービスのチラシ製作を毎年頼まれていまして、
毎回どうしようかなぁ~と悩みます。。。
教会にとっては一年の中でとても大事な行事ですし、普段教会に
来られない方にも足を運んでいただける良い機会なので、
クリスマス感をがっつり前面に出して作るように心がけています。
そして今年も出来上がりましたので、Kamicocoとは関係ないので
恐縮なのですが載せさせていただきます。




私は10年以上前ですが、クリスマスに洗礼を受けて、成人してから初めて

教会でクリスマスを過ごしましたが、これが本当のクリスマスなんだなぁって
実感して心が温かくなった事を今でも覚えています。
教会で過ごすクリスマスは本当にいいですよ♪

きょうダビデの町に、あなたがたのために救主がお生まれになった。
このかたこそ主なるキリストである。
ルカによる福音書 2章11節


火噴くほど、気合い入ってますっっっっ☆☆

2014-11-21 23:17:10 | Kamicocoの日々

世界津々浦々の皆様、今日もありがと=ございますっ!
今日は、朝からバタバタ!
午後は西灘キリスト教会へゴスペルを教えに行ってきました。
いつものように、皆で歌って、ワイワイ踊って、
いやぁぁ~、今日も楽しく練習できて、満足満足~
神様、今日もありがと=ございます!!って、お礼を言って、
さて、帰りましょう~と、思って何気なく教会の掲示板を見たら・・・
っっっっっ
すごいです!!!!

気合いが入っていますっっっ!書いてる私も気合いが入りますっ☆
11月は練習が2回あったので、火噴いてます!!!
牧師先生は、すっごく熱心で、気持ちが入ってます。
感謝な事です!!!
が・・・ちょっぴり・・いや、かなり凄味がありますね~(笑) 
これを見て、興味を持って、勇気も持って、沢山人が来て下さるといいなぁぁ~~
神戸に賛美の声があふれるといいなぁぁ~~ 
毎月第一金曜日、13:30から西灘キリスト教会でやってま~す!
お昼空いてる方、お越しください~。
 ハレルヤ。
 主に新しい歌を歌え。
 聖徒の集まりで主への賛美を。
    詩篇 149:1





ファッションとは…??

2014-11-17 20:34:36 | Kamicocoの日々
みなさん、こんばんは★
SOISのママさん達とてもステキでしたね。
衣装も黒と赤で統一されていて、格好良いいなぁ♪と思いました。
YUKAはクール系ファッションが好きなので、食いついて見てしまいました。
でも、その昔は女の子っぽいものが好きでした。
高校の時は女子高で規則が厳しかったので、卒業してデザインの専門学校に
行ってから、開放されてタガが外れてしまい「デザインの専門学校だし、
おしゃれな人が多いはず!負けてられん!ふぬー」と
全くもってよく分からない対抗心を燃やして、ものすごい奇抜な格好で
学校に通っていました。バス亭でバスを待っていると、前の道を走る車の中から
「なんじゃあれは」と見られる事もしば しば。。。
母親にも「そんな格好で外出歩かんといて~」と言われてました。
当時やった事と言えば、髪の毛の色を真っ青→赤→ピンク(髪の毛ボロボロになりました)
古着ファッションにヒッピー系に、軽いロリータファッションもしていました。
ロリータの時は、林家パー子か!と突っ込みが入るくらい全身ピンクな日もあったり。
そしてその後はロック系に移行。
(専門学校時代のプリクラ帳があったのですが、どこに行ったか分からないので
今日は写真なしです…。)

それにしても若気の至りとは言え、今考えるとかなり痛い人です(笑)

当たり前ですが、その時は教会からもかけ離れた生活を送っていましたし、
外見ばかりに気を取られて、どこに向かっていたのか
はたまた何をしたかったのかよく分からなかったです。
でも、神様はこんな私をずーっと待っていて下さって、試練はありましたが 、
その事を通してまた教会へ引き戻して下さいました。
神様は外見ではなく、人間の内側をちゃんと見ておられるからなんですねー
だから、いつも本質を見る力を身に付ける為にも、ちゃんと神様に繋がっていなくちゃ
いけないんだなぁ~って改めて思います。

盲目なパリサイ人よ。まず、杯の内側をきよめるがよい。
そうすれば、外側も清くなるであろう。
マタイによる福音書23章26節

乾燥対策!

2014-11-10 18:03:55 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは。
夏から秋に変わって冬に向かっていきますが、冬と言えば「乾燥」です。
喉の乾燥対策は絶対必須ですが、特にYUKAは足のすねや、かかとの乾燥が
激しくて、毎年悩まされています。
今年も夏が終わった途端、気がつくとひび割れていてビックリ。
しかも、調べた所によると、お風呂で体を洗う時タオルを使ってゴシゴシすると
乾燥肌を悪化させる原因になるそうですね。
洗った後すごいスピードで水分がどんどん失われていくらしいです。
何てこったい!こりゃーいけねぇ(←何故か江戸っ子調)と思い、
何か良い保湿クリームなんぞないかなぁと探していると、見つけました!
「ケアセラ」という手洗い専用の泡ボディソープです。
ちょっと高いけど背に腹は変えられない(←大げさ)と思い、購入して使ってみたら、
コレが中々良いのです。
いや、別にロート製薬のまわしもんではありませんが…、洗った後も
すごく肌が潤っていて膜が張っているみたいな感じなんです。
更にここに保湿クリームを塗って潤いを逃がさないようにしています。
そうすると何となく安心した気分になれます(笑) みなさんもよければ一度お試しあれ~。

…とは言え、肌の乾燥が治まっても、心が乾いていては意味がありません。
不安や心配事、イライラしたり辛かったり…生きていると日々色々ありますが
そんな心の乾燥には、ずばり御言葉ですね。
聖書から日々の糧を頂いて、心身共に潤う生活を送っていきたいなぁと思います。

主は常にあなたを導き、良き物をもってあなたの願いを満ち足らせ、
あなたの骨を強くされる。
あなたは潤った園のように、水の絶えない泉のようになる。
イザヤ書58章11節


こんなにかわいいクッキーいただいちゃいました☆

2014-10-31 15:45:40 | Kamicocoの日々

みなさま、こんにちは==☆
今日もKamicocoブログへようこそでっす!
昨日は、ダンスレッスンの後、京都へママゴスを教えに行きました。
久しぶりに会うと、子供達の身長が伸びていて、
あれれ~~!と、思います。
さてさて、その楽しい練習が終わったあと、
ハロウィーンなので、なんと!Nちゃんお手製のクッキーを頂いちゃいました!
見て下さいっ!↓↓↓

ちゃんと折り紙のカボチャもついていて、これは、もう、家宝もんですよね
みんなにちゃんと作って来て、一つ一つ丁寧に包んで。。。
一緒に歌っていたやんちゃ盛りの男の子達も、さすがに感動して、
みんなで、「かんぱ=い!!」って、(何故乾杯?!)クッキーを合わせていました。
これがハロウィーンのクッキーです!!↓↓↓

さすが女の子です。本当に感動の坩堝です!!!
さて、いただいてみましょうね~。
ぱくり!↓↓↓

おいし=====い
YUCOの だ====い好きなチーズ味ですっっ
すごいなぁぁぁ~
その昔、女の子だったYUCOはほっとんどクッキーやケーキを作ったことがありません。
いつも、母が作って、もっぱら食べる係でした!
なのに、Nちゃんは、まだ4歳!EBママは、子育てが上手ですね!
いえいえ、決してうちの母が悪いのではありません。うちの場合は『資質』の問題です。
とにかく、かわいい女の子はいいなぁと、思った秋の夜長です。
Nちゃん、EBママありがとうございました!!また作ってね~~!
え"っっ?!(二人の心の声)
  ああ、慰めに満ちた愛よ。
  あなたはなんと美しく、快いことよ。
    雅歌7:6
お二人のが、温かく伝わってきました。
神様の愛も、こうしてみんなに伝わりますように。 

 


 


 


早起きは三文の徳

2014-10-21 11:08:06 | Kamicocoの日々

みなさま、こんにちは。
YUKA家では去年から犬を(柴犬はっさく)飼いだして、朝と夕方散歩に行くのが
日課なのですが、朝は結構早い時間に
1階で寝ているはっさくが、
2階で寝ている私達の寝室に
「散歩連れていけ~」と起こしに来ます。
何で時計が読めないのに、散歩の時間が分かるのか不思議なのですが
たまに明け方に目が覚めた時などは、物音をキャッチして階段を駆け上がってきます。
でも「散歩はまだやで。あんたもまだ寝とき~」と言い聞かせると、しばらく
横で一緒に寝ていますが、諦めてまた1階に下りていきます。。。
本当にその行動を見ていると面白くて笑ってしまいます(笑)

早朝の散歩は眠いですが、まだ世間が動き出す前の朝の空気は
何とも言えない清々さがあり気持ち良いです。
最近少し寒くなってきましたが、朝の太陽の光にあたると、その暖かさを
感じる事が出来ます。また道端に咲いている花や草木の季節の移り変わりなんかも
見る事が出来て「早起きは三文の徳」ってホンマやなぁと、しみじみ思ってしまいます。
でも、こんな風に毎日当たり前に平和な朝が迎えられるって、
本当に幸せな事なんですよね。ついつい忘れてしまいますが
神様、今日もこの新しい朝をありがとうございます!と感謝して
日々スタートしなきゃいけないなって思います。

昼はあなたのもの、夜もまたあなたのもの。
あなたは光と太陽とを設けられた。
あなたは地のもろもろの境を定め、夏と冬とを造られた。
詩篇74篇16~17節


お腹いっぱい♪

2014-10-19 18:25:37 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは~。
今日の兵庫県は秋晴れの気持ちの良い一日でしたが、
みなさんは、いかがお過ごしだったでしょうか?
YUKAの通っている教会では、毎年恒例の教会文化祭がありました。
午前中は礼拝で、午後から展示やバザー、地域の方々との交流を
兼ねての
コンサートがあります。
でも、何と言ってもYUKAがいつも楽しみにしているのは、
美味しい食事の数々♪ 実は一週間前から楽しみにしていました。
お昼ご飯に食べたのは、カレーとたこ焼き、そしてデザートに
チーズケーキとアイスクリームです。
食べすぎですね。。。
更に夜ご飯用に持ち帰りでちらし寿司を買い、クッキーと海苔の佃煮と
みかんも頂いて帰って来ました~。
全部手作りだし、美味しいのでついつい買いすぎてしまいます。

いつも思うのですが、人の作った物って本当に美味しいですよね。
コンビニで買った物や外食ばかりが続くと、不思議な事に、
何だか気分がどんどん荒んでいくのが分かります。
でも、人に作ってもらった物を食べると体も心も満たされて
幸せな気持ちになります。
日々お腹一杯食べれる事に感謝して、また更にみことばで精神的にも
満たされてこの一週間も元気に過ごして行きたいですね。

そして日々心を一つにして、絶えず宮もうでをなし、
家ではパンをさき、よろこびと、まごころとをもって、食事を共にし、
神をさんびし、すべての人に好意を持たれていた。
そして主は、救われる者を日々仲間に加えて下さったのである。
使徒行伝2章46~47節