goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

♪4月7日の京都ライブ写真♪

2013-07-18 23:31:49 | ライブ日記

皆様、今日もこんにちは==33

今日、3か月前のライブの歌ってる写真を見つけたので、早速送っていただきました。
Kamicocoではありませんが、二人ともいますよ♪
本当は、子供たちの写真も載せたかったのですが、親御さん達の了承を得てないので残念!
子供達、めっちゃかわいいですよぉ。
是非是非、実際にお越し頂いて聴いてほしいです!!

取り敢えず、大人の熱唱中をご覧くださいませ。


↑ こうやって、腕が上がる事、一つ一つ、感謝なことだと、歳を重ねるとわかります!!(笑)


↑ 本当に皆さんの熱唱中のお顔は、素敵ですよね!!

大人達も、めっちゃ可愛いです☆☆
こうして、大人になっても何かに熱中出来ると言う事は、とても幸せだと思います。
大人になると、自分の身体がついていかないとか、
お仕事の関係とか、親の介護とか、家族の世話とか、色々と更に大変なのですが、
でも、このように一緒に歌えることは、本当に感謝なことです。

神様、どうか、また一緒に歌える時間をお与えくださいませ。
そして、今 生かされている事を一つ一つ感謝しながら、
歩むことができますように、導いて下さい。
神様は、私達の髪の毛一本でも、白髪になった事をご存じなのです。
だから、また全ての事を整えて下さり、もっと白髪になっても一緒に歌えるようにして下さい。
あなたを賛美することは、私達の喜びなのです。

また、これを読んで下さっている方々も、是非一緒に歌いましょう♪♪
若返りますよ(^v^)

     主をほめたたえよ。
   わが魂よ、主をほめたたえよ。
   わたしは生けるかぎりは主をほめたたえ、
   ながらえる間は、わが神をほめうたおう。
        詩篇146編1~2


♪7月7日(日)夏のオープンチャペル・ゴスペルコンサート♪

2013-07-09 23:34:37 | ライブ日記

毎日読んで下さる全国、全世界の皆様~
おこんにちはぁぁ===33

今日は、素晴らしい写真を撮って頂いたので、アップします!
Mikaさんが、この写真を撮って下さいました。
なんだか、感性がすごくないですか??

とっても素敵なので、つべこべ言うのはやめまぁっす☆
とにかく見てくださ~~~~~いっっ!















写真、すごくないですか?!本当に感謝感謝です!
影を撮る所なんて、ほんまにセンスが素敵ですよねっっ。
Mikaさん、ほんまに有難うございます~~!
スーパーウルトラ感謝します☆☆

ほんとうに、この日も、沢山恵みがありました。
結構客席から、掛け声もあったりして、トークがとってもしやすかったです☆
教会の方から、「大体は、若い人だけ、お年寄りの人だけ、と
喜ぶ方が分かれてしまうのですが、今日は、皆が喜んで、
こんなこと初めてです!」と、仰って下さったことが、感謝でした!
実際、ライブが終わったら、いらしてたお子さんたちが数人、
走ってきて下さり、話しかけられたり、折り紙下さったりして、
本当に、嬉しかったです☆☆☆ 
勿論、美味しいクッキー詰め合わせも嬉しかったです☆☆ペロリ☆☆

あと、さすが、アーサー先生は、素晴らしかったです!
お食事の時、「ジョシュアが話してたよ!頑張ってね!」って仰ってくださいました。
ああ、ミーハーして写真撮っておけばよかった・・・

私達も、もっともっと
、色んなこと磨いて、神様の事伝えていきたいと思います。
2日も続けて、本当に神様に力と勇気と喜びとをいただいて
ひたすら、感謝な2日間でした。
神様どうぞ、私達を導いて下さいっ

世界中の皆様、是非是非Kamicocoと一緒に賛美し、踊りましょ~~~!!
どうぞ、どしどしお声をお掛け下さいませ。
KamicocoのHPから、CD注文にアクセスすれば、繋がります。
どこでも馳せ参じます♪♪
   
   主なる神よ、あなたは神にましまし、あなたの言葉は真実です。
   あなたは良き事をしもべに約束されました。
   どうぞ今、しもべの家を祝福し、あなたの前に長くつづかせてくださるように。
   主なる神よ、あなたがそれを言われたのです。
   どうぞあなたの祝福によって、しもべの家がながく祝福されますように。
         サムエル記下7:28~29


☆☆素敵な絵を見て下さい~~~☆☆

2013-07-08 22:56:43 | ライブ日記

全国津々浦々の皆様、こんにちは===33
今日もアクセスして下さって有難うございますっっ!!

見て下さい!!!
大久保めぐみ教会で、ライブした時、お子さんがいらっしゃってたのですが、
なんと!!!!!絵をその場で描いて、私達にプレゼントして下さいました(T0T)///
超感動です!!本当に二人とも涙が出るほど、感激しました。
では、ご覧下さいませ~~~~!!


↑ こちらこそ、「ありがとう!」ですぅぅ! 
 よ
く見てるんです!YUKAは帽子かぶって、ネクタイして。 YUCOは、髪が長くて、スカートはいて。
 

↑ 妹さんの絵です☆ こちらもよく見えています! なんと!二人の頭の上に冠が!!!
  神様のお仕事してたので、お子さんには、何か大人に
見えないものが見えるのでしょうか??
  そして、立ち位置は反対ではありますが、YUKAがめっちゃ似てるんです!!
  尚、YUCOは、ノーメイクの為、目のみです。悪しからず。
  (とある熱烈なファンの方から、ノーメイクはあかん!とのご指導で・・・・f(^~^;))

本当に感激して、思わず、記念写真です。
こんなに素晴らしい事が起きるなんて、神様にひたすら感謝です。
踊りながら歌っているせいか、お子さんたちがいつも、楽しそうにして下さるのです。
よかったです~~!毎週泣きながら、ダンスレッスンしてますが、
そのお陰で、こんなに皆様に喜んで頂けて!

お子様をお持ちの方も、全然気になさらずに、連れて来て下さいませ。
泣いてもOK!踊ってもOK! 
Kamicocoライブは、皆様に神様を「喜んで」頂く為にあるのです。
感謝なことで♪♪

また、一緒に歌って踊りましょう☆☆
そして、お絵かきも大歓迎!!
次から、紙と描く物を持っていこうかなぁぁ?

   幼な子らを、わたしの所に来るままにしておきなさい。
   止めてはならない。
   神の国はこのような者の国である。
      マルコによる福音書10:14 


 

  


大久保めぐみ教会ライブ♪

2013-07-06 21:55:17 | ライブ日記

今日もアクセスありがとうございます★

本日、大久保めぐみ教会のコンサートにお越しくださった皆様
ありがとうございましたー!
チラシを見て足を運んで下さった方が沢山いたと聞いて、本当に感謝でした。

始めはピアニスト雅ちゃん!
彼女が作ったオリジナル曲は、本当に素敵で心が洗われるようでした。
独特の世界観があり、ずっと聴いていたい心地よい音色でした。
Kamicocoの二人もすっかりファンになっちゃいましたよ♪うふふ。

そして私たちの出番です。いつものようにダンスで、はぁはぁなりながらも
天井から太陽の光が降り注ぐ素敵な会堂で、思いっきり讃美する事が出来ました!
会場の皆さんも、とても暖かく、笑顔で私たちの歌を聴いて下さいました。



コンサートの後「頑張ってください」「元気をもらいました」「ほんまに良かったわ~」
「CDよりやっぱり生が良いね」と言って下さった皆々様。
本当にありがとうございます!その言葉を励みに、もっと頑張って参りますので
今後とも応援よろしくお願いします。

最後になりましたが、今日お世話になりました大久保めぐみ教会の先生、教会員の皆様
そして音響さんに、心から感謝申し上げます。


左はコラボした雅ちゃんと★ 右はお世話になった音響さんご夫妻と★

さぁ、明日は南大阪聖書教会でコンサートですよ~!

はりきって行きましょう♪会場でお会い出来るのを楽しみにしています。


全ての国よ 主をほめたたえよ
全ての民よ 主をほめ歌え
詩篇117


東北 農業ボランティア 番外編

2013-06-26 13:06:44 | ライブ日記

今日は東北ボランティア番外編です★

今回往復の移動に、初めて格安航空会社のピーチアビエーションを利用してみました。
今年になって、関空→仙台便が就航されたので、かなりお安く東北に行けるようになったのです♪ ありがたや~。
あくまで個人的な意見ですが、利用してみた感想などを書きたいと思います。

 


私的には「現地まで運んでくれさえすれば良い」と言う考えなので、安けりゃそれで無問題!(モーマンタイ)…とは思っていたのですが、
まず関空ではLCC専用ターミナルビルに行かなくてはなりません。
その為、リムジンバスが到着する第1ターミナルからバスに乗って第2ターミナルに移動。(第2に到着するリムジンバスもあります)
第1ターミナルは、全ての航空会社が入っているので、お店も沢山あるのですが、第2ターミナルは
LCC専用で出来たばかりなので、ピーチアビエーション以外の航空会社は入っておらず、だだっ広い簡素な空間に
お店も少なく時間をつぶすにもほぼ何もない状態。今後増える予定はあるのだろうか…。


搭乗時間になっていざ機内へ。 しかしその座席の狭さにビーックリ!!
私(YUKA)は身長168cmあるのですが、座ったらひざが前の座席に付くか付かないか…くらいで、
想像以上の狭さにたまげました! 身長の高い男性には、ちょい厳しいのではと思います。
横幅は気持ち広い気はしましたが、まぁその分通路が狭いです。
とは言え1時間ちょいの辛抱。ちなみに座席は満席。いざ仙台へ~!

でも、格安料金で東北への行き来が出来るようになったのは、とっても有り難い事です。
座席が狭かろうがターミナルに何もなかろうが、安さにはかないませんからねー。我慢しますよ(笑)


あと、これは全然関係ない小話ですが…。

帰りの仙台駅から仙台空港→関空までの飛行機→関空から三宮までのリムジンバス→JR三宮駅から私の降りる駅まで
ずーっと一緒だった女の子がいました…!なんちゅー偶然。もしやご近所さん!?などと思いながら
日付の替わった夜中に帰宅したのでした。

以上、そんなこんなの初LCC体験レポートでした♪


 

彼はひざまずいて主を伏し拝み、
「主人アブラハムの神、主はたたえられますように。
主の慈しみとまことはわたしの主人を離れず、主はわたしの旅路を導き、
主人の一族の家にたどりつかせてくださいました」と祈った。
創世記 24章26~27節

   

 


ダンスでへろへろ( @0@)の後のKids Gospel♪♪

2013-06-13 23:12:46 | ライブ日記

今夜も読者よありがとう~!
などと、どこぞやの歌の題名のようにスタート♪

今日は、毎週休みなく行われるダンスレッスン。
レッスンの後、YUKAは特別に先生に呼ばれ、
レッスン後のクールダウンストレッチをしてもらってました。
YUCOは、そんな羨ましい状況を尻目に、大急ぎで着替えて、ダッシュして次の現場へ!
今日は、Kidsがあるので、急げ急げ~~~

ということで、今日はダンスネタではなく、Kidsネタですぅ。
なんと、今日は新人さんKidsが6人も!
みんな、年長さんや、年中さんなのですが、しっかりしてて、
ちゃんとコミュニケーションも取れ、とってもおもしろいです☆
沢山の年長さん、年中さんの登場に、かつて(6年前)の年長さん、年中さんがたじたじでした(笑)

新人のお兄ちゃんが歌ってると、そこにもっと小さな妹ちゃんが、ダダっと走り込み、
クラップして、歌い始めました!
「門前の小僧、習わぬ経を読む」というクリスチャンが使っては怒られそうな、むむむ??な、ことわざを思い出しつつ、
でも、まさに、「門前の妹、習わぬGospelを歌う♪」という、子どのも天才的才能に驚くばかりでした。


↑ 先生のメッセージ中。 

いつもKdisを教えてると、子供は天才やな~~と、ひしひしと感じるのです。
きっと皆さんもそうだったはず!神童とか天才とか、呼ばれた子は多いはずです。
(私は「神童」とは呼ばれませんでしたが、「優等生」とは言われてました。
  ↑外面よかったから・・YUKA「うそぉ~まじぃ~??」と、心の叫び。)
なのに、今となっては、何をするにも・・・・時間かかるし、
頭も心も身体も硬くなってて、ほとほと困ってしまいます。
では、今のYUCOにできることは、心を込めて、子供たちがのびのびと才能を伸ばしていけるように、
微力ながらお手伝いをすることかな、と感じています。

そして、ここにもGospel singerの卵が!!!!
つい1カ月前に生まれた、Sちゃんの弟君です。良く寝てます☆
Sちゃんもめっちゃ歌がうまいので、毎回脱帽なのです。
あと、5年もすれば、きっと歌ってるはず!!!超楽しみです。

↑ アップです!癒されますね~~~☆

そして、次の練習が楽しみな、RくんのR&Bな恰好♪♪

↑ ママのかばんの5割位を、このかつらが占めてました。 他にお子さん2人連れてきてはるのに・・・えらいっ!

神戸のグループにも、この頭がとっても似合うおじさんがいるから、
今度一緒に、R&Bしようね~~!!!
楽しみが増えました♪♪

この小さな子達みたいに、おもいきって何事にも飛び込むことはとっても必要です。
大胆かつ、むらっ気かつ、やりたい放題で、へろへろの後の、へとへとですが、とっても、満たされます。
彼らのように、まっすぐに進みたいと思いました!!!

    そのとき、弟子たちがイエスのもとにきて言った、
    「いったい、天国ではだれがいちばん偉いのですか」。
    すると、イエスは幼な子を呼び寄せ、彼らのまん中に立たせて言われた、
    「よく聞きなさい、心をいれかえて幼な子のようにならなければ、
    天国にはいることはできないであろう。」
          マタイによる福音書18:1~3 
            続きは、また今度☆   




6月1日(土)チャリティーイベント報告☆終了後☆

2013-06-05 00:05:00 | ライブ日記

今日もアクセスして下さった皆様おこんにちは~。

チャリティーイベント終了後のひとコマ。
コンサート以外にも、会場では色んな出店がありお客さんも沢山。
その中に、簡易スタジオで破格の値段でデジタル写真撮影をしてもらえるブースがありまして、
何とそこでカメラマンをしている方が、YUKAの通っていたデザイン学校の大先輩だと判明!
YUCOが先にその情報を仕入れて来て「同じ学校の先輩だって言ってたよ、行って来たら?」と教えてくれました。

早速ブースに行き、ご挨拶。
卒業した年代がだいぶ離れているので、学校の名前も場所も違っていましたが、
(なにせ彼は懐かしの写植世代、対する私はすでにデジタル世代でしたので)間違いなく同じ学校の先輩でした。
共通の先生の話なども出たりして、懐かしかったです。いやはや、本当にビックリ!
今はカメラマンと、デザインの仕事も並行してされているそうです。
しかも、しかも~クリスチャ~ン!

ちなみに私も学校に通っていた時は、写真が好きで実はカメラマンの道へ進もうかと思った時期もありました。
でもアシスタントは超ハードだと言う話を聞き、ヘタレの私は速攻で諦めました(笑)

 せっかくなので、記念に二人で撮影してもらいました♪ それにしても安いですね。

ちょいと真面目バージョンからの~~お約束のヘン顔バージョン。
ライブが終わって、汗もかいて化粧も取れ気味だったのですが、全然そんな風に見えない~!さすがプロです!


それにしても、何年も前に同じ学校に通っていた方と、こんな所でお会いする事が出来るなんて、本当に神様は素晴らしいですね。
しかもクリスチャン人口の少ないこの日本で、お互いクリスチャンとして歩んでいると言う事実に嬉しくなりました。
外に出ると色んな出会いがあり、喜びや楽しみが広がって行くなぁと、最近ひしひしと実感しています。
そして、それは全て偶然ではなく、神様の導きとタイミングであると言う事も。
これから色んな所で讃美させていただく度に、沢山の出会いがある事を期待し、喜んで進んで行きたいなぁと思いました。

ちなみに出演者の方達は、こぞって撮影してもらってました~。
その後フェイスブックのプロフィール写真を更新されてた方続出(笑)

 

たゆまず善を行いましょう。
飽きずに励んでいれば、時が来て、実を刈り取ることになります。
ですから、今、時のある間に、すべての人に対して、
特に信仰によって家族になった人々に対して、善を行いましょう。

ガラテヤの信徒への手紙 6章9~10節

 


6月1日(土)チャリティーイベント報告☆プチハプニング☆

2013-06-04 07:33:50 | ライブ日記

本日もKamicocoブログへお越し下さいまして、まことにありがとうございます!

ライブでは、ハプニングは付きものです。いえ、ない日はないくらいです。
事故(歌詞忘れ、ダンス間違い等)も付きものです。
YUCOが、歌詞を忘れて、もごもごしたり、ダンスを間違えると、
YUKAは、う~~っすらと笑っています。

でも、今回は共演者の皆様を巻き込んでしましましたぁぁ(T0T)

Kamicocoは、踊りながら歌うので、ワイヤレスマイクのヘッドセットを使用しています。
皆様、私達の顔の左側にある黒いぽっちは、決して大きめのゴミではなく、
ヘッドセットマイクなんです!
そして、そのマイクの先に、スポンジが付いています。
それが、なんと、小さいくせに、噂によると¥2,000ほどするらしいのです
既に二人とも一つは喪失しております。あと一つしかない! もう、後がない二人・・・
しかし、YUCOは髪が長いので、ひっかかって、すぐ落としてしまうのです!!

前々回のライブの時にも、このスポンジ君がなくなり、散々探しまくっていたのに、
見つからず、がっかりして帰宅。
そして、持っていってたカミコロ(移動用の機内持ち込み可のコロコロ)の中身をだしていたら・・・・
真っ黒な内布に、小さき突起が・・・・・
「す…スポンジ君!!!!」と、感動の再会をして、「もう、離れないでね。びんぼだから・・」とお願いしました。

そして、今回も、さぁ、出番だ!と思って、セッティングしていたら・・・
「な・・・・・ないっっっ」さっきまであったのに・・・・・
共演者の皆さんも一緒に、這いつくばって、必死で探して下さいました!
でも、全然見つかりません。
出番なので、泣きながら、舞台にでていきました。音も微妙に違うと思います。

取り敢えず、頑張って歌い踊り、引っこんで、またすぐに、スポンジ君探しです。
見つからないと、無駄な出費が・・・・ びんぼなYUCOは必死のぱっちです。
YUKAも一緒に探します! 出番を待ってる共演者もまた探します!!
誰かが「絶対に見つかる!」と、言って下さり、YUCOも「うん、絶対に見つかる!!!in Jesus name!」と宣言して、
探しましたが、全然見つからず、申し訳ないので、「もういいです・・・皆さん、ありがとうございました・・・」
と、諦め、ヘッドセットを片づけました。

・・・・
あ・・・あったぁぁぁ~~~~

↑ これですっっ!!こんなところに!!!! わかりやすいように、輪ゴムで囲ってみました。


↑ スポンジ君は、これです。 ね?小さいでしょう?

出した時にはマイクについてたのに、いつの間にケースのジッパーの間にはさまったんでしょう??
不思議すぎます!!!
えらい所におったわぁぁ☆ こんなことってあるんやぁぁ??とびっくりです。
探して下さった共演者達に、「見つかりました!こんなところに!ありがとうございました!!!!!」と
ケースを持って、見せてまわっていました。
生きていると本当に、思いもしないことが起こり、人生退屈しないとしみじみです。

絶対に見つかる!信じていたら、諦めた後にでも見つかるのだ!!!と、
信じる者は、救われるのだ!!と、はっきりわかるプチ証。
皆さんも、諦めないで信じて下さい。
神様は素晴らしいことをいつもご用意して下さってるんです。
もう、あかん。。。スポンジ君は旅に往ってしまった・・・・と、思ってたけど、ちゃんと帰ってきました。 
スポンジ君が旅にでたままで、見つからなかったり、帰ってこなければ、きっと単なるゴミとして捨てられてたでしょう。
でも、戻ってきたので、これからも、マイクのスポンジ君として、
しっかりと彼の働きを全うすることができるのです。

そして、神様もどこかに往ってしまった私達をあきらめずにずっと探してくださいました。
そして見つけて下さいました。私もえらい所にいました。
神様から離れて、自分勝手に生き、危うくゴミになりかけてた小さき私を見つけ出し、
このように全うできるように活かして下さっています。
本当に感謝なことです!!!

   また、ある女が銀貨十枚を持っていて、もしその一枚をなくしたとすれば、
   彼女はあかりをつけて家中を掃き、それを見つけるまでは注意深く捜さないであろうか。
   そして、見つけたなら、女友だちや近所の女たちを呼び集めて、
   『わたしと一緒に喜んでください。なくした銀貨が見つかりましたから』と言うであろう。
   よく聞きなさい。それと同じように、罪人がひとりでも悔い改めるなら、
   神の御使いたちの前でよろこびがあるであろう。
               ルカによる福音書15:8~10


 


6月1日(土)チャリティーイベント報告☆その二

2013-06-03 17:07:56 | ライブ日記

みなみなさま、イベント報告其の二です~!

今回は、大切なファンの皆様とのショットです☆
いつも、もっと撮っておけばよかった・・と、思うのです。
毎回お会いして、お話して感動するのですが、
毎回来て下さる方や、お声をかけて下さる方、
遠くから、早くに来て下さる方、
また、今回は、名古屋から車で駆けつけて下さったり、(写真撮ってない~~)
CDを既に購入済で、会いにきましたと、お越し頂いてたり、
本当に、感謝でいっぱいの交わりの時でした。


↑ 変顔、最高~~~~!!! 私ももっと頑張らねば!!! 
  彼は、大阪オアシスで、いつもKamicocoの試聴をして下さってるそうです。
  勿論、CDはすでに購入済。なのに・・・です。感謝です☆


↑ いつもお見かけします! 本当に励ましになります。


↑ スタッフさんで、お世話になりました! 以前3人でしたよね?と仰ってたので、これはかなりのKamicoco通かも??

毎回、どんなに沢山の方に支えられ、どんなに励まされ、どんなに助けて頂いてるか、すごく感じます。
それもこれも、全て、神様がお互いを支え合うように、励まし合うように、助けあうように
会わせて下さってるんだなぁ、と、感謝な気持ちでいっぱいです。

今回一緒に写真撮れなかった方、次は一緒に写って下さいね。
本当にありがとうございます~~!!!!
ここに、沢山の方の笑顔と変顔が載るといいな~~と、楽しみにしています☆

さ、明日は、チャリティーイベント裏側・ハプニング編です。 お楽しみ(?)に~~~

   どうか、主があなたがた相互の愛とすべての人に対する愛とを、
   わたしたちがあなたがたを愛する愛と同じように、
   増し加えて豊かにして下さるように。
          テサロニケ人への第一の手紙3:12


6月1日(土)チャリティーイベント報告☆その一

2013-06-02 16:17:15 | ライブ日記

いつもこのブログを読んでくださってる、世界中の皆様、こんにちは!!
6月1日(土)は東北チャリティーイベントで、みなさんと一緒に歌ってきました♪♪

真面目な東北のDVDの後での、賛美トップバッターだったので、ちょっと緊張。
更に、本当に沢山の方々がいらっしゃってて、緊張×2でしたが、感謝もいっぱいでした。
後で聞いたのですが、だいたい150人位いらっしゃってたそうです。
今回は、東北チャリティーだったので、久しぶりに東北のお話もできてよかったです。
でも、ここで、だけでなくやはり、現地に行って、また一緒に時間を過ごしたり、
浜のお仕事のお手伝いしたりしたいな~と、思いました。

いつものように、会場の皆様と一緒に、ステップ踏んで、大盛り上がり!!!
どこへ行っても、皆様、ダンスお上手だったりするし、
なにより、皆様めっちゃ楽しそう~~~~♪なんです。 よかったっす~~~
もっともっと歌だけでなく、踊りも入れた賛美を、やって行きたいと思います☆☆
そして、一緒に踊り歌う輪を広げていきたいです。

またまた歌っている様子の写真がゼロなのですが、
今回は、集合写真を載せま~す。
沢山のスタッフさん達、そして、販売での協力者さん達、そして、歌う人達で~す。


↑ ほんまは、ちゃんとした顔編もありましたが、ちょっと暗かったので、ぶれてしまってました。
  ので、ぶれてない、変顔編で~~~す☆

東北の皆様、まだまだ、困難と試練の中にいらっしゃると思いますが、またそちらに行きますね!
まだまだ沢山の山を乗り越えないといけないかもしれませんが、
必ず神様の祝福と恵みが以前以上に、豊かにあります!!

    日々にわれらの荷を負われる主はほむべきかな。
    神はわれらの救いである。
            詩篇68:19