皆様、こんにちは===!!!
今日は写真付きで、チャリティーコンサートの詳しい様子でーーす。
この日のトップバッターは、「Aroma of Christ」です。
ようこちゃんとれい君のハーモニーは本当に素晴らしいです!!
そして、キーボードのまきちゃん、ギターのあき君もすってき==!
個人的にまきちゃん大好きなので、つい、まきちゃんを凝視しちゃって困っちゃうぅぅ~
音が聞こえなくて、残念です(>0<)
2番バッターはギターのあきくんです。
彼のギターテクは素晴らしかったです♪
テクだけではなく、心も伝わってきました==!
普段はひょうひょうとしているのですが、弾きはじめると
クールな中に、熱い何かが~~~
れい君ともコラボして、素晴らしいサウンドをお客様にお届けです☆
3番バッターはKacmicoco♪
残念ながら、歌っていたので、写真が撮れませんでした・・・(笑)
この日も、会場一体になって、踊れ☆踊れ☆の大騒ぎ!!
YUCOのおば(御歳約七十半ば)が来ていたのですが、
サイドステップがうまくて、びっくり!!意外な発見に大感激でした♪
世が世なら、叔母の方がアーティストになってたかも!と、思いました。
Kamicocoは、皆様と一緒に「神様を喜ぶ」事を目標としています。
いっしょに喜べば、神様のみことばも伝わりやすいですよね。
神様はプロデューサーのジョシュア先生に語りかけて下さり、
先生がそれをきちんと受け取られたので、
このように、活かされているのだと思います。
神様の言葉に従えば、間違いはないという事でしょう。
わが子よ、わたしの言葉を心にとめ、
わたしの語ることに耳を傾けよ。
それを、あなたの目から離さず、
あなたの心のうちに守れ。
それは、これを得る者の命であり、
またその全身を健やかにするからである。
箴言4:20~22
もう疲れた(笑)ので、後半は明日アップで==す。
明日はYUCOのお気に入りの写真がアップされます。いひひ(^皿^)
お楽しみに!!!
わぉ!!
今日もKamicocoブログへのご来場有難うございます~~!
今日は、事務所が企画した、「東北チャリティーコンサート」でした。
西大和キリスト教会でやってきました☆
いやぁ、前回もそうでしたが、今回も神様の恵みが
た~~くさん降り注いだコンサートとなりました!!
そして、愛する小姑・・・あ、間違えた。。
敬愛するC姉とご飯を食べて、さっき帰宅です。
写真とか、またゆっくりアップしていきますね☆
とにもかくにも、すごくいいライブが出来たので、
まずは感謝のアップです。
大好きな仲間アーティストと共に、
きゃいきゃい、わいわい、がやがや、どたばた、
本当にすごい恵みに満ちたライブだったので、
次は皆さん逃さないで下さい==!!と、思っています。
また、今回は、Aちゃんとちょっとだけでも、東北の事を話せたので、
すご~~くよかったです。
Aちゃんは、R君ととっても仲良し!あ!!カップルちゃいますよ☆
このお二人は、麗しい姉弟なんです==
こうして、少しづつでも一緒に時間を
過ごすというのは大切な事だと思いました。
彼女もご実家で被災されたので、本当に恐ろしかったと思います。
また、ゆっくりお話しして下さいね===!!
神様が、緻密に計算されて、何一つ「偶然」はない!!
神様の「必然」の中で、こうして出逢う人は、好きな人も、苦手な人も、
大切にしなくてはいけないなぁぁと、改めて思いました。
あなたは心をつくし、力をつくして、
あなたの神、主を愛さなければならない。
申命記6:5
明日からは、YUKAとYUCOが所属するKGVのライブが2日続きます☆
こんなに続くことはクリスマス以外なかったので、ちょっと
嬉しい悲鳴を上げておりますが、
若さ(むむっ?!!?)と神様の恵みで乗り切りますよ!
これしきの事で、忙しいなんていってるなんて、
まだまだですねっ♪♪♪
今日も、皆様に、そして何より神様に
力をいただいたので、続けて頑張りま==す!
皆さん、こんにちは!!
今日も沖縄の様子をアップしたいと思います。
沖縄滞在前半は、風は強くても良いお天気に恵まれました。
ご覧ください!しあわせコンサートのあの特設舞台の横は、
先日も書きましたが、YUCOがサンゴの植え付けをしたまさに、
その場所だったんで~~~~す!
ので、サンゴさんにも聴こえていたはず☆
↑右まん中あたり、堤防の端より、ちょいと内側から数メートルのブロックに植えました!
実は、なんと、ここでシュノーケルやダイビングを行っている事務所の方が、
私が歌うと言ったら、聴きに来て下さったのです!!!
しかも、2日とも!!!本当に感謝なことです。
空港に着いて、すぐにこの「波の上」公園でシュノ―ケリングやダイビングできますよ!
是非、皆様も行ってみて下さい~。
あと、いつも、利用している、ブルーフィールドのD門さんもたまたまいらしてて、
数日後、ダイビングショップに行った時、
「ゆうこりんの歌じゃないかな~~?って、聴きながらエントリーしたよ!」
と、言ってました。いやぁ、ありがたいです~~~♪
普段、御言葉を聞かない人々にも、御言葉が耳に入ったということです。
今回、新しい場所で、どうかなぁ?といった意見もあったそうですが、
私にとっては、ここに来ていた、ダイバーさん達が
御言葉をがんがん耳に出来た事が嬉しかったです。
では、今日の報告の最後は、ちょっと思わず突っ込みをいれたくなる写真を☆
↑めっちゃ、踊ってます!いったい、この杖の役目は・・・・???
いやぁ、癒される写真ですね!!!!
思わず、撮ってしまいましたぁぁっっ☆☆
主よ、あなたはみざわをもって
わたしを楽しませられました。
わたしはあなたのみ手のわざを喜び歌います。
詩篇92:4
今日も沖縄の地からこんにちは!
さてさて、日曜も朝から野外ステージで讃美させて頂きました。
土曜日は屋台全店100円でしたが、この日は何と全部無料になってました!
終わってから、焼き鳥串の乗った焼きそばを頂きました。とても美味しかったです。
YUCOは運転しながら、お箸と焼き鳥串とハンドルを器用にさばきつつ食べていました。
写真がないのが残念です(笑)
コンサートの後は、沖縄のお友達に会って海へ連れて行ってもらいました。
改めて沖縄の海は本当に美しくて感動です。
その後、次の滞在先に移動してホテルにチェックインしたのですが、
これがまたものすごく素敵なお部屋でして、二人でテンション上げ上げになりました!
部屋からの景色です。オーシャンビューです!右手にはアメリカンビレッジが見えます。
左に見えているのはジャグジーです。いやぁ最高でした!
予約した時にホームページで見た写真の部屋より、明らかにグレードアップされていて
これは神様からのご褒美だねって二人で話していました。
当り前ですがお値段はそのままでーす。
チェックイン後は、急いで次の目的地「胡屋バプテスト教会」へ~!
7時からの夜礼拝に出席しました。
飛び入りだったにも関らず、また1曲讃美させて頂きました♪
この教会は、YUCOがいつもお世話になっている教会で、YUCOの顔を見ると
皆さん「おかえり~」と声を掛けられていました。あれ?もうすっかり、うちなんちゅ?(沖縄人)
YUKAはKOBE GOSPEL VISIONのメンバーと一緒に、2年前のちょうど東日本大震災の日に
初めてお邪魔させて頂きました。
大きくておしゃれで、めっちゃ素敵で立派な教会なんです♪そして皆さんが本当に温かいです。
初めて行った時、あまりに素晴らしい建築の礼拝堂で、帰りに礼拝堂を写したポストカードを買って帰ったくらいです。
それくらい目に焼きついていた所に、また訪れる事が出来て嬉しかったです。
そんなこんなで、とても色んな事があった中身の濃い一日でした!
ブログを書きながら睡魔に襲われつつも、神様に感謝して眠りにつきました…。
兄弟愛を続けなさい。旅人をもてなすことを忘れてはならない。
このようにして、ある人々は、気づかないで御使たちをもてなした。
ヘブル人への手紙13章1~2節
みなさんこんにちは!
金曜日の夕方から沖縄に入り、土日共に「しあわせコンサート」に出演させて頂きました。
色んなアーティストの方達の讃美やダンス、牧師先生のメッセージ。
本当に盛りだくさんでした。
沖縄ならではの曲や踊りもありましたよ~。
舞台で讃美されている前で、観客の方が急に一緒に踊り出したり♪
少し分かりづらいですが、バルーンアートのパフォーマンスもありました♪
今回は沖縄と言う事で、かりゆしウェアで揃えてみました♪
海の真横に特設ステージを設けて歌っていたのですが、何せ海からの風が強くて
YUKAは始終髪が口に入って来て大変でした(笑)
そして、金土と宿泊させて頂いた所は、今回このコンサートの主催をしている
沖縄ベタニアチャーチの所有する祈祷院でした。
広大な芝生の広がる場所に、映画に出てくるような洋風の造りの建物がそびえ立っていて
本当に素敵な所でした。
青々とした芝生を見て、自然の中で聞こえてくる虫や鳥の声に耳を傾けるだけでも癒されました。
「ずっとここでぼーっとしときたいね」と二人で話していました。
自然の中が大好きなYUCOは「ここで管理人したい…」とつぶやいていましたよ(笑)
わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、
すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあることを、
わたしたちは知っている。
コリント人への第二の手紙 5章1節
今日もKamicocoブログへお越しの皆様、こんにちはでございます!!!
一昨日、昨日と聖会に行って参りましたが、
その時に、ジョン・ルーカスさんにお会いできました☆
レコーディング以来でしたので、とっても嬉しかったです。
そして、今日は、ダンスレッスンの為に超バタバタな中、
帰る直前にジョンさんのCDと、本を買いました。
昨日お友達になった、Tさんが「サインは??」と聞いて下さったのですが、
急いでいたので、「あ、また今度にしてもらいます!」と、
のたまわり、ジョンさんにちゃちゃっとご挨拶して(失礼致しました。。。)
証拠写真も撮らず、帰途についたのです。
帰りの電車の中で、本は読み終えました。
とっても読みやすいです。そして、感動!!でした。
震災のこと、ゴスペルの事、ご家族の事、いっぱい書いてありました。
震災に遭われて、ご苦労もなさって、その中で本当に神様の希望を見いだしていく
過程は、励ましになります。
CDも素晴らしかったです。
あったか美しVoiceは神様からの贈り物。
これを聴いて、また読んで、本当に、皆さんに希望を持ってほしいと思いました。
YUCOもまだまだ、先に進めずにいらっしゃる、
希望を見失っている方々を知っています。
ほんまに、「何か」出来ないか、「何か」ないか、
って、ちょっぴり足りない脳味噌でいつも考えてみたりします。
また牡鹿半島・泊浜と、小渕浜のお母さん達、お父さん達に会いたくなってしまいました。
早くお金貯めなくては!ですね。
いつか、ジョン・ルーカスさんと一緒に、ワークショップしたり、
歌ったり、踊ったり?出来たらいいなぁぁ~と、思っています。
勿論、牡鹿半島の浜で。。。
Kamicocoも微力ながら、神様の希望を東北の方々に
お伝え出来たらいいなぁ~と、常々思っています。
神様、どうぞ、その機会を神様の時でお与えください!!!
悲しんでいる人たちはさいわいである。
彼らは慰められるであろう。
マタイによる福音書5:4
皆様、こんばんは===!
番外編は帰り道です☆
ちずこさん運転により、帰りも特等席に座ってまったり
!!いやいや、少しは役に立たないとっっ
・・・というわけで、お役に立てたか?どうかですが、経緯を。
ちずこさん:「ご飯食べる??」
YUCO:「食べよう!食べよう!どこ行きましょう?M屋?」
ちずこさん&YUKA:「嫌~~~~っっ!!」
YUCO:「サービスエリアは時々ええ所ありますよ。当たり外れがありますが・・・」
ちずこさん:「じゃあ、取り敢えず、高速乗ろう!」
ぶ~~~ん
ちずこさん:「ねぇ、サービスエリアは、紀ノ川と岸和田があるよ」
YUCO:「紀ノ川行きましょう!(きっぱり)」
ちずこさん:「ど~して?知ってるの??」
YUCO:「う~~ん。岸和田は××・・・」
ちずこさん:「え?ど~して??」
YUKA:「×××だからじゃないですかね?」
YUCO:「うん・・・それにお腹減ったから・・・」
ちずこさん:「わかった!じゃあ、紀ノ川に寄りましょう!」
ってなわけで、伏せ字ばかりで申し訳ありません!し、
岸和田の皆様に申し訳ありませんが、とにかく紀ノ川へ!
紀ノ川SAには、素敵な壁画があって、YUCOはそれを見たとたん、
駆け出してその壁画にへばりつき、
片っぱしから、お魚の名前を言っていました。(子供か?)
その先にはレストランに、めっちゃ美味しそうなメニューが!
ちずこさん:「これ食べたい!(即決)」
YUCO:「私もこれ食べたい!!入りましょう!(即決)」
YUKA:「鯛茶漬けもいいなぁぁ~~どうしよう~~(迷)」と、ついてくる。
という早い展開で、ひろ~~い席に通して頂き、ゆったりとお食事☆
ちずこさんと、YUCOが一目ぼれしたメニューは「やったー鴉御膳」
YUKAは、悩みぬいた揚句、「鯛茶漬け」。
鯛茶漬けを撮影するのを忘れましたが、
「やったー」は、撮りましたよ!
おおっっ?!?
お重が開くと、こうなります。
二人は大興奮!「当たり~~!!」でした。そして完食!お腹いっぱいです。
紀ノ川SAで良かった良かった☆と、少しはお役に立てかもしれません。
あっ!お食事中に、何故か、ちずこさんとYUKAがいきなり「ストレス解消」で意気投合してて、
「やったー」を頬張っていたYUCOは、一人取り残されていた事も付け加えておきましょう。
食事後、三人は、「アイス食べた~~い!!」と、ショップへ繰り出しました。
沢山歌った後は、沢山食べて、沢山運転(ちずこさんのみ)して、無事帰りました。
最後の最後まで、神様の恵みにあふれた一日でした。
見よ、神はわが救いである。
わたしは信頼して恐れることはない。
主なる神はわが力、わが歌であり、
わが救いとなられたからである。
イザヤ書12:2
おこんにちは!!!今日もアクセスして下さって、
♪あ~りが~とう~~!(歌って下さいませ)ございます。
今日はアーティストさん達の様子をアップします。
当日に、ちずこさんの提案で、歌う順番を変えてのライブ。
終わってから、ちずこさんもご満悦なほど、完璧の布陣でした!
順番は、
1.Kamicoco
2.吉弘千鶴子
3.松岡葉子
4.野田常喜
5.吉村美穂
自分達の写真は、ないのですが、他のメンバーの写真をアップしま=す。
かなり分かりにくいことをお許し下さい。
なにせ、YUCOのカメラは今のスマフォや、ガラケーのカメラより
古く、画素数、等々が劣っています上、
カメラマン(YUCO)の腕が悪い上に、遠くからでしたので、
いまいち伝わりにくくてごめんなさい!
(言い訳の羅列もごめんなさい!)
松岡葉子が歌っています。吉弘千鶴子さんが奏楽しています。
心のこもった素晴らしい美しいサウンドです♪
ソプラノ歌手、吉村美穂さんです。奏楽は野田常喜さんです。
いつも、堂々としていて、ドレスもお美しくて、歌も本当に素晴らしいです。
写真を撮れなくて残念だったのですが、
千鶴子さんの大胆で男前なノリノリ☆のピアノと、
野田さんの繊細で優しいピアノも対照的で、とても面白かったです。
このコンサートを聴いた方々は、いいなぁと思いました。
何故なら、皆さん素晴らしくて、(Kamicocoは、太鼓持ち役ですので、素晴らしくはありませんが)
こんなのを無料で聴けるなんて、めっちゃラッキ==☆です。
いずれにせよ、東北の義援金集めの為に私達を使って頂けることは感謝な事です。
いつも何か出来る事、を考えています。
未だに御不便な思いをされている方々が沢山いらっしゃいます。
出来る事をコツコツとやっていくしかないので、
東北でお会いした、浜のお父さん、お母さん達の事を忘れずに、
こっちで頑張って、また会いに行きたいと思っています。
このような素晴らしい会が開催できたことを心から感謝いたします。
教会を提供して下さった日本イエス・キリスト教団 和歌山教会の
和田先生に、また教会のご奉仕して下さった皆様に心から感謝致します!!!
主であるわたしは心を探り、思いを試みる。
おのおのに、その道に従い、
その行いの実によって報いをするためである。
エレミヤ書17:10
また心を込めて、東北の方々を覚えて祈り続けていたきたいです。
皆様~~今日もアクセス有難うございますっ☆
今日は、チャリティーコンサート報告第二弾です。
第二弾は、和気あいあいのランチ風景です。
なんと、このお弁当は手作りなのです!
身体に優しい、そして美味しいお弁当で、皆、大喜びでした。
教会っていいなぁぁ~といつも思うのは、
殆どの教会が手作りお食事で、それもめっちゃ美味しいのです。
最近、それが楽しみの一つになりつつありますf(^o^;)
お料理上手だと、人の心掴むものですね。
歌上手よりも、お料理上手の方が人の心を掴むのでは?!?!
だからと言って、Kamicoco・お料理ライブ!なんて
出来ない(二人ともお料理苦手・・・・)ので、
私達は、やはり歌と踊りとトークで勝負ですねっっ!
このお二人もいつもは、歌とピアノで沢山の人の心を掴んでいますが、
今日はしっかり胃袋を掴まれています!!
感動したのは、生の紫蘇の実があったことです。
久しぶりにフレッシュな香りを嗅いで、にくいお心遣いに感服です。
他にも、ただの唐揚げではない!ただのかぼちゃ煮ではない!
と、ただ者ではないおかずだらけでした。
神様が与えて下さった実で、神様が与えて下さったタラントを使って、作られたお弁当。
神様が与えて下さった食べる喜びを満喫できたのは、感謝です☆
パワーチャージした、アーティストさん達とスタッフさん達!
こりゃぁ、ライブは期待大ですね!
だれが神を離れて、食い、
かつ楽しむことのできる者があろう。
伝道の書2:25
ほんまに神様から離れたら、何も本当の喜びはないですよね。
日々感謝して、さぁ!練習!練習!作曲作曲!
皆様、大変ご無沙汰しておりまして、申し訳ございませんっっ!!
さぞかし、お淋しい日々をお過ごしだったことだと存じます。
(え?全然???)
作成中に消えたりして、てんやわんや☆
ちょっといじけていたこの3日間でした。
さて、気を取り直して、遅くなりましたが、チャリティーコンサートの様子です。
早朝に自宅を出て、大阪でちずこさんと待ち合わせ。
な・なんと、大・大・大・大先輩に車を運転させての
和歌山入りです。(ひぇぇぇぇぇぇぇ~~~)
↑ じゃじゃ~~ん!!! ちずこさん運転してるの図。
「いつでも代わりますから、仰ってくださいねっっ!!」と、
言ったものの、ハンドルをご覧いただけたらわかるかと思いますが、
天下の「Bンツ」なので、最終的に運転代わりませんでした。。。。
だって、まず、「でかい!!」そして、何より「高級車!」
何かあって、車の横っぱらを「がぁりがぁり」なんてした日には、
とてもビンボYUCOには支払えない修理代になるのは
想像に難くないので、止めておきました。
故に、広~~い車内で、二人はまったりとしていました。
↑ 証拠写真☆
見て下さい!この高級感あふれる革シート!
すべっすべです(T~T)←感涙中
熱すぎる缶紅茶を飲みながら、いざ!和歌山へ!でした。
いやぁ、本当に感謝でいっぱいのすべりだし☆
今更ながら、こんな素晴らしい敬愛するピアノストと一緒に
神様の話をしながら、行けたことは、嬉しい事です。
ちずこさんは、本当に素晴らしい方で、気さくで、
ちっとも偉そばってないのです☆
こんな小さな私達にも、同じように一緒になって話して、笑っています。
恐ろしい事に、YUCOは、かなりの割合で、タメ口なので、
ドキドキしちゃいます。。。。
彼は高ぶる者を低くされるが、
へりくだる者を救われるからだ。
ヨブ記22:29
ちずこさんを見習って、わたしたちも低くへりくだって
日々歩み、日々練習し、日々主を求めていきたいです。
良い先輩が傍にいて、ほんまによかった~~!!!と、
大喜びな二人でした。
すっごい小出しなライブ報告、明日は、何かな~~??