goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

梅もと@溝の口に行きました。

2014年12月28日 00時59分51秒 | ラーメン以外の食べ歩き
駅ナカにあるナカナカのお店



それが梅もと


ちょっと大げさか


日曜以外(祝日もかな?)はワカメか生玉子がサービスです。


ウレシイね!



きんぴら天そばです。


ゴボウ多めでニンジン少なめチックです。


ワタシは全く構わない!



梅もとのソバは温かいのが好きかなって


寒くなるとそう感じます。


夏はキット冷たいのがイイとか言うに決まってる。うん。決まってる



博多のごぼう天うどんのゴボウ天はまた違うけど


家庭チックなところが僕にはすっかりお気に入りです。



レッドアリーマー!


この時期だとコレぐらい入れても問題無いです。


食欲を刺激するよね!



ずずずずずう



うまかった


誰かが言ってたかな


そば粉1割でもイインだよ!って


梅もとはもっと入ってると思うけど


路麺ティックなウマさだね


ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩彩@大井町に行きました。

2014年10月28日 23時58分50秒 | ラーメン以外の食べ歩き
あれはまだ汗ばむ季節だったころのハナシ



彩彩です。


大井町の朝を彩るお店


それが彩彩


なんつって



たまたま空いてました。


たぶんタイミングが良かったんだと思うのです。


だってこんなに美味しいお店を放っとくわけないでショッて思うのです。



冷やしたぬきでございます。


前回は玉子入り


今回はよりたぬきの味を純粋に楽しみたいのです。。。


って、ココから読んだ人は「たぬき」食べるって思うかな??


あ、たぬきは揚げ玉のことです。念のため



ずずず。。。


冷静に考えて


美味しいです。


そばは穏やかな風味の食べ物ですが


これだけ美味しいとインパクトがあります。


そして価格がね。価格どっとこむだってこうは無いよってぐらいのお値打ち価格



ワカメ大好きです。


濃いめのおツユに合っているワカメの美味しさ


ワカメ好きよ集え!


ってぐらい



ワサビは皆さんどうしますか?


溶かしますか??



私はソバにつけて食べるのが好みです。


冷やし系のそばにはワサビが合うと思うのです。


辛れ〜


つけ過ぎました。



そうそう。天かすがまた美味しいんですよぉ〜


たぶん、たぬき用に作っているんです!キットね



あぁ!?


美味しかった〜


ドンブリをカウンターの返したときの


おじさんの笑顔


これも大好きです。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてアリガトウございます。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるかや(西武屋上)@池袋に行きました(9月21日)。

2014年10月27日 23時57分18秒 | ラーメン以外の食べ歩き
晴れ時々





それはどこか気が重くなるような


そんなフレーズ


でも


晴れ


時々


うどん


なら?


ゴキゲンになるとイイな



かるかやに行ったというハナシをします。


ラーメンブログで来たのに「うどん」だったじゃないかって言う方


たまたまです。



あー悩むなぁ(棒読み


それというのも孤独のグルメで知られたそのお店


屋上にこそ幸せがあるという



おろしうどん一点買いでございます。


大根おろしの量に一瞬ひるむも


それは一瞬だということ



おつゆの熱で白身にジワジワと火が通ります。



ずずず。。。


手打ちかどうかあてにならないって


誰かが言ってたかもしれないけど


美味しいというその真実


見た目に太く、食べて感じる


そこまで強くないということ


それがまたおツユに馴染んで美味しいということ



あぁあ!


なんか大変ことをしてしまったような。。。


ま、気のせいです。


そして天かす(別名、たぬき)が思いのほかクリスピーです。



玉子を絡めて食べるというシアワセ



確かにこれは美味しいですわ♪



瞬食でした。



なーんだ


気持ちいいじゃないか♪


夏のような日差しを感じつつ、風の流れに秋の装いを感じるのでした。


美味しかったです。ごちそうさまでした。


今日も


最後まで読んでくれてありがとう


それじゃあまた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅もと 溝の口店@溝の口に行きました(9月15日)。

2014年10月16日 00時15分41秒 | ラーメン以外の食べ歩き
軽く食べたいときがあるっていうか


サッと食べたいっていうか


給料日前だしねって



梅もとです。


駅の構内にあります。


今日は生玉子サービスデイ


そしてヒラメイタ



冷やし山菜。。。


うどん!を食べよーって


山菜ってイイよね。山の恵みって感じがしてさ



生玉子は追加です。


先述の通り無料です。


入れるかどうかもフリーです。



ドッチャリ♪


ワシワシと食べる山菜の山


味付けも穏やかで和って感じが好きなんです。



脇役(?)のネギとか水菜とか海苔とかカマボコとか紅ショウガとか


目にも鮮やかですわ



うどんドンドン


ずずず。。。


うまいわ♪


梅もとはソバよりうどんの方が好きかも


って言いながらソバ食べるときはソバウマいねって言うんです。キットネ


サッと食べてゴチソウサマ


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。@東新宿・新大久保に行きました(9月12日)。

2014年10月14日 00時44分31秒 | ラーメン以外の食べ歩き

虎ノ門のインスパイアだからだよね


身も蓋もない切り返しですが


虎ノ門のお店で食べたことが無いので何とも言えないのです。



肉そばです。


大盛り無料だったかな



ネギと豚肉の下にソバがタップリ


ゴマもタップリでセサミンです。キット健康にもイイです。キットね



うりゃー!


ミチッとツルッとした麺です。


それではツユに浸して食べましょう



ずずー


うん。甘めのツユです。


辛さはさほどないので卓上のラー油で更に追加するのがイイかなっと



甘辛に豚肉というのは好相性


すき焼きのアレに近いアレですね。



玉子と揚げ玉は取り放題方式


ですが、そんなそんなに入れるとね。玉子は1個でイイよね。



揚げ玉ボンバー!


なんてフレーズは心の中でつぶやいております。



そして玉子も落としテーノ



絡め絡めて食ベーノ


オイシーノ♪


濃いめの味付けに辛みと甘みのモアインパクト


ソバって個性が強いからこれだけ強い味付けでも受け止めてくれるのです。


玉子がまろやかさを与えてくれるから量は多めですが(そりゃ大盛りだもの)


スルスルと食べることができるのです。



最後はそば湯でツユ割って飲み干すのでした。



冬もこのスタイルなのかなとか


思うより虎ノ門のアノお店に行って感じろって自分自身へ想うのでした。


ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸そば@大井町に行きました(9月5日)。

2014年10月08日 01時56分10秒 | ラーメン以外の食べ歩き
お腹空いた。。。


ふと会社帰りに感じるこの気持ち。。。


そんなとき



お?


そば。イイね!



茹でたてのもりそばです。


そばは健康食だと思います。滋養強壮、疲労回復、食欲増進。。。あれ?



ちょいとかための茹で加減


ハシ越し感じる麺のコシ



江戸そばだからツユをチョイとつけて食べる江戸前スタイル


ずずーっと


お!ツユが濃いめ!そばのかための食感を活かすバランスの良さ


強さと強さがぶつかることで生まれる美味しさだと思うのです。



そうそう。私は薬味をですね



ワサビはそばにつけて



ネギはそば湯を注いで火が通ったのが好きなんです。


ネギの辛みはそばにはチト強いかなって思うのです。



この日はツユの強さでワンモアそば湯


大井町は路麺そばの種類があってイイですなぁ



ツルッと食べて家に帰るのでした。


このあとシッカリジョギングしたので


晩ご飯はスタッフ(俺)がシッカリと美味しくいただきました。


ごっそさんでした!じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東亭@池袋に行きました(9月3日)。

2014年10月07日 00時27分13秒 | ラーメン以外の食べ歩き
こんにちは!


今日は池袋です。


朝から油そばを食べたので


お昼はそーだなーってばかりに



このお店


なにやら餃子専門の文字が


こーゆーお店ってアタリなんじゃないのって



こういうところの漬け物って自家製なんだろうなぁ


ナスやキュウリを選べるわけではないけれど



そして餃子と、てんこもりご飯


一瞬ダジログオレリーマンショック



餃子がでかいのか皿が小さいのか



そんなことはご飯の前ではどーでもイイコト


いや餃子大きいっす!的に


熱々のご飯に酢醤油を浸した餃子を乗せるということ


それはご飯に酢醤油が染みることで生まれる


甘くふくよかなご飯の香りとキレのある酢醤油の香りが合わさること



もう。ご飯がいくらでも食べられる


マインドで食べ放題!


もうおいしい!!



本当にこの漬け物は正解だった


イッツオーマティック 漬物


あえて頼まずともセットの一部であるこの漬物


あぁ。ここにみそ汁やスープのヒトクチでもあれば、、、



ありました。


ひと呼吸おいてのシンプルスープ


ホッとするホットなスープ


優しさに包まれつつ



美味しさと満足感に包まれるのでした。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてアリガトウ!


I'll see you again!


Bye bye!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩彩@大井町に行きました(8月29日)。

2014年10月01日 01時35分13秒 | ラーメン以外の食べ歩き
大井町にその店あり



ばうどん!


「そ」が隠れているだけです。


彩彩でございます。


平日のみなんですよー


夜は居酒屋になるんだよねー



充実のラインナップ


さーなににしよーかなー



冷やしたぬき玉でござんす。


え?メニューないじゃんって?


店内メニューに乗ってますんでご安心を


でも夏過ぎたらどうなんだろ?


無かったらごめんね



揚げ玉のクリスピー感たるや


ドーナツとは訳が違う



そばです。


そばをキチッと揃えて撮るとイイのかしら


なんてことは食べてるときは思ってません。


食べる気持ち最優先に


ずずず。。。


こりゃ美味い!


今年食べた路麺蕎麦で最高と言って差し支えないと思う今日この頃


『今日も暑いですねぇ~』


不意に話しかけれて驚くと同時にウレシイじゃないですかって


ニコニコしながらのご主人


甘いバラードなんかよりズット心にしみ込むハートフルボイス!



テイヤァ!


うつむいているのは落ち込んでいるのではなく


ソバを啜りたいからなんだねと



黄身と絡めてずずず。。。


うみゃーい


ドント ストップ マイハート!


寝ていた頭がフルテンションで起き上がる


天使のボイスよりも彩彩のソバ!


ソバが美味しい!ツユが濃いめ!それが美味しい!!


揚げ玉の力強さに心酔し



ワサビの辛さで素直に泣ける日笑える日


ソバとツユの甘みが引き出されるような


1杯で2度目の美味しさに感激しつつ



ナイスわかめ!


この1杯で既に何度目の美味しいを感じているのだろうかと思いつつ!



あら!?


無い!!


そっか食べたんだ。


楽しい時間はあっという間だね!


足取り軽くなりつつ会社へと向かうのでした。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


今日も最後まで読んでくれてアリガトウ!


じゃまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥万 本店@蒲田に行きました(8月27日)。

2014年09月28日 18時00分47秒 | ラーメン以外の食べ歩き
勤務地が品川になったのだから


そうだ。蒲田に行こう。


ってことで



来ました。蒲田


っていうか行くお店がチラ見どころかガン見してるような気も



鳥万本店です。


蒲田と言えば的なお店はイロイロあると思うのですが


私はココぐらいしか知らないので



ビールーです。


そして鳥万の安定のお通し


食べながら何を頼むか思案します。



ポテサラとシメサバといつものサービス品


安いし、マッハで出てくるのがウレシイです。


そしてノドをビールで潤したなら



バイスです。


バイスって城南だとよく飲むのですが、他ではあまり飲まないのか?


まー、あまり他の地で飲まないので私が知らないだけかなって



オシャレな飲み物、それがバイス


アルコールの濃度は人ぞれぞれに加減してくださいや



ナカを追加


何だ少ねーなーとか思った方



万パンですわw


それを見たオバちゃんが


『それ2杯分あるよ』って


知ってましたwと心の中でつぶやきます。



うっすーいバイス。でもアルコール度数は跳ね上がってます。キット


推定30度ぐらいあるんじゃねーかと


まーそんなヨッパーがすることですから



さっきと同じようなアテをチョイス



やっぱイイねー。鳥万は♪


また行こうっと


今日も最後まで読んでくれてアリガトウ!


じゃね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士そば 大井町店@大井町に行きました(8月17日)。

2014年09月17日 22時18分25秒 | ラーメン以外の食べ歩き
この日は昼からアッチへコッチへ


あーお腹空いたー



お!


見れば大盛り無料の文字!


食べ放題ですかぁ!?(違います



そして富士山盛り


なんか縁起イイかなぁって


「富士山盛りの方、大盛りにしますか?」


は?



富士山盛りの大盛りです。


富士山盛りが3玉だから。。。テヘ♪



ずずず。。。


ウマいわ♪



ずずず。。。ずずず。。。



ヨイショっと!



おツユ追加して



ずずずずずずずずず。。。



最後はそば湯です。


ここで残りのネギを入れて楽しむのが好きなんです。



こんな日は狙いめだね!


美味しかったです。ごちそうさまでした。


じゃね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする