goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

pizzarium(新宿伊勢丹 イタリア展(催事))@新宿に行きました。

2015年10月03日 18時02分30秒 | ラーメン以外の食べ歩き
一部不適切な表現が含まれるかもしれません。


ご了承くださ〜い!


イタリア、ローマで有名な量り売りのピッツァがあることをご存知でしょうか?


なぜか私は知っていた。


そして何気なく私の目に飛び込んできたのは、ピッツァリウムの文字


それがそのローマで一番美味しいということで有名なピッツァのお店だということを



あ、本当だ!


まぁシレッと書いてます。


ちなみにアルターイオはお弟子さんのお店で福岡にあるそうです。



これが天然酵母で発酵させた生地を



これがシェフ、ガブリエル・ボンチ氏自ら



薄く伸ばします。



鉄板を用意します。



鉄板の上に移して、鉄板の大きさにまた伸ばします。



そして具を乗せていく


決まったレシピもあるようですが、ボンチ氏の思いつきのメニューもあるようで


私が食べあとにお土産を買う時はそんな状態でした。



ジャガイモとポルチーニ茸と鴨のコンフィのピッツァ、フルーツトマトと何かのピッツァに



アンティチョークとフルーツトマトのピッツァに、ポルチーニ茸とモッツァレラとパルメジャーノのピッツァです。



食べやすい大きさに切ってくれます。それもハサミでね。


それがやりやすいからだと思いますが、見ていてなんとも楽しいし


お店の方も楽しそう。これも美味しいですよ!とか


あと少しで焼けますからとか、会話しながら買うのが楽しいです。



主役は生地だね!ってぐらい


この生地には何を乗っけても合うってぐらい美味しかったです。


そんな美味しいシアワセ独り占めでした。


ごちそうさまでした。


明日(10/4)までですよー


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩彩@大井町に行きました。

2015年09月03日 19時17分51秒 | ラーメン以外の食べ歩き
ソバを食べるなら



大井町のディープなところにあって


オアシスのような、木漏れ日のような


「あ、いらっしゃ〜い!」


たぶん、みんなに言っていると思うけど


そんな温かい声が大好きなお店


それが彩彩


今日は少し豪華にいこうかなって思ったので



冷やし天玉そばです。


夏の真っ盛り。冷やしが美味しい季節です。



ワカメたっぷり



食べやすくカットされた天ぷらに



生玉子がポトンと入っています。


私は後半から溶くのが好きなのです。



たっぷりのネギとワサビ


オツユは少し濃いめの甘めなので


薬味が多少強くても負けません。



細めのシャッキリとしたソバです。


細めですが歯ごたえも富んでいます。冷やしっていうのも食感の良さにつながっているかもしれません。


水で締めるからキュッとするような気がします。



ワサビは溶くよりソバに乗せて絡めて食べるのが好き


辛さの中にある甘みを感じつつ



全てを包み込む一体感


美味しかったです。


さ、旅に出よう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲッティーのパンチョ 新橋店@新橋に行きました。

2015年07月11日 17時52分54秒 | ラーメン以外の食べ歩き
昼食べに行ったお店がやってなかったっていうショックを隠しきれない梅雨の晴れ間



よし!思い切って新橋でナポリタンといこう!!


新橋はナポの激戦トリックって聞いたけど


日曜でやってるお店はココだった



個室カウンティーラーメンなお店の下にあるっていう


なんか潜水艦ってこんな感じか?って思うような地下の地下



そのお店はありました。


パンチョって言えばナポリタンか第1回選択希望選手か


それがわからない人は若い人



味変アイテムはタバスコとかソースとか粉チーとか



ズッシリと重いナポリタン


これ大盛です。



ミシッとした密度


ケチャップ感がしっかりしてます。



ムフムフ!!


むせるほど熱々、むせるような美味しさ


ムチムチな太麺


パスタでなくスパゲティでなく


これはナポリタンですって感じの美味しさ



粉チーかけて



ひたすら食べるという楽しいヒトトキ



ごちそうさまでした。


このお店っていろんなところにあるし、それに美味しいし、使い勝手がイイですわ。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味奈登庵 武蔵小杉店@武蔵小杉に行きました。

2015年06月23日 00時45分56秒 | ラーメン以外の食べ歩き

月に一度は味奈登庵


そんなキャッチなコピーがあったりします。


私にはね



穴子の天ぷらを付けまして



富士山盛りです。


ははは


これで650円



アングル変えてみると


どうでしょう?


ちなみにチャレンジメニューではありません。


食べられる人が食べましょう。



もっさりと



ずずず。。。


うまい!


あとはこれをひたすら繰り返す楽しいヒトトキ



穴子はちゃんと穴子してます。


ひたすらソバもいいですが、天ぷらを挟むと食欲が復活します。



ワサビを添えてワビサビを感じます。


さーせん


ちなみにワサビは卓上にあるので、食べきらない程度に



蕎麦湯はお茶のソバにありまして、自分で注ぎに行きましょう。



ごちそうさまでした。


この日、最初の食事だったので満腹感が早めにきましたが


まー、問題なしでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩彩@大井町に行きました。

2015年06月08日 22時08分33秒 | ラーメン以外の食べ歩き
ラーメンブログっぽいんですが


うどん食べたいカレー食べたい


何故キミはラーメン以外の食べ物を食べたいと言うのだい?


と、エライ教授に聞かれようものなら


人はパンのみにて生きていると、なーんかもったいないジャーン!って答えるのさ


それはさておき



彩彩です。


今日も大井町は元気だねって感じでヒョイっと店内へ



お茶です。麦茶かな?


クチを湿らす程度に


そして見上げれば



ここソバ屋ってなメニューです。


今日は何にしよーかなーって



カレーうどんです。


そう。今日は金曜日


金曜はカレーを食べる日なのです。



黙っていてもこのネギの盛り


カレーの熱でネギの甘みが引き出されるので、ネギ嫌いならそもそも来るなって言いたい



ずずず。。。


おいしい!


和風のカレーで家庭的とも違って、もちろんインドと違って洋風でもない


和風のカレーの美味しさっていうのは最高だね!



子供の頃は豚コマってのがあったけど


今は切り落としって言うのかな?


そんな感じの豚肉がうどんの食べ応えを損なわない程度だけどお腹に満足的に入っています。



これをご飯に乗っけるとカレーライスでなくカレー丼の方ね


うんそう


そんなことを考えていたかは覚えていませんが



今日も彩彩が美味しかったことは覚えています。


ごちそうさまでした。


それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どん亭@高津に行きました。

2015年06月04日 22時38分46秒 | ラーメン以外の食べ歩き

手軽にバランス良く栄養補給できるバランス栄養食


それが



スペシャル


牛丼にカツカレーをかけたような


え?野菜が足りないですって



そんな時はキムチです。


あ、味噌汁はデフォルトで付きます。


なんてありがたい。



牛丼食べたいとき



カツカレーも食べたい


そんなときに重宝するキラーコンテンツ


それがスペシャル!



キムチを乗せることでカオス感が倍増します。


栄養学的には、、、よくわかりませんが



美味しいよね!


ルールとかなんとかかんとかニンジャリバンバン海砂利水魚のパイポパイポの



シューリンガン!


なんだよそれって言われても理屈抜きでうまいよ。



ごちそうさまでした。


ちなみに大盛りもあるのでハラペコでハラパンになりたいときオススメです。


それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩彩@大井町に行きました。

2015年05月12日 22時36分29秒 | ラーメン以外の食べ歩き

ある晴れた日の彩彩


昼に食べる機会が多い気がする彩彩


そんなハナシ



ナチュラルな日差し注ぐカウンターにて我思う


今日は優しくなりたいって気分


じゃあってんで



とろろこん(ぶ)そばの冷やし


何も言ってないけどオートマチックで美味しさを表現するとこうなるんじゃかいうぐらいの


クオリティの高さ!のような気がする。



染みたところが心に沁みるとろろ昆布の絶対領域



ずぞぞ。。。


昆布のウマさって甘みにも似てってぐらい


うまいっす!



とろろこんぶとワサビで感じる侘び寂び



ワカメって最高だね!


ワカメ好きには堪えられないウマさだよ



呆気にとられる美味しさだってこと


それって言い過ぎかもしれないけど



私はそう思うってわけですよ。


ごちそうさまでした。


日常を忘れる日常なお店。それが彩彩


ってことで、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささの葉@吉祥寺に行きました。

2015年05月11日 23時59分11秒 | ラーメン以外の食べ歩き
吉祥寺に行きたいなぁって思いまして


そうするとですよ。



ささの葉に行きたいということになるのです。


と言っても通算2回目。でもほぼ毎日見ているような気がスルという気になる木



まずはビール


ヱビスです。うまいっす。


お品書きはどこにあったっけ?



目の前にあった!



ヒャッハー!!


失礼しました。


えぇ取り乱しました。


日々バーチャルささの葉をしておりますが


目の前にくると俄然盛り上がります!



良いビールなので2本飲みます。


大切なことです。


ちなみにこの日はビールをギネスビールにするアメイジングな体験をしました。


いつでもできるのかな??



私の頭の中のメモ帳には鯛の白子とヒラメの卵と記しています。


大切なことは、何を食べたかよりも、美味しいという記憶


お店の一体感を感じること



伊佐大泉のグラスで飲む司牡丹


マスターにイイねってしてもらいました。


飲んで、食べて、喋べるお店です。


酔っ払った、美味しかった、楽しかった♪


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしやま@田端に行きました。

2015年05月06日 21時39分23秒 | ラーメン以外の食べ歩き
あー


時間がないなぁって時


食事を抜くのは良くないらしいです。


実感としてよくわかります。



そんなとき、かしやまはとてもありがたい。


立ち食いです。ホントに立ち食いです。


だからパッと出て、パッと食べる。


そして美味しいという。ある種イリュージョン的なジャパニーズ・スタンディング・ソバ・ダイニングですよ。



冷やしたぬきそばです。


急ぐときは更に冷たいお蕎麦で食べるスピードもアップ!


ま、普通に食べましょ



ずずず。。。


あー。。。ウメー!!


かしやまの冷やしってこんなにも美味しいんだ


水で締めてるから、歯ごたえがシッカリしてますね。


それとおツユが美味しいなぁ〜



わびさび。。。失礼しました。


ワサビがつきます。



ちょいとつけます。


くれぐれも大人のたしなみ程度につけましょう。


入れすぎ注意です。



蕎麦の甘みが引き立つね


ひゃーうまい!



瞬食を通りこしたマッハ食いでした。


あ、マッハ違いです。念のため


さーせん。


それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩彩@大井町に行きました。

2015年04月21日 23時45分11秒 | ラーメン以外の食べ歩き
どうにも、こうにも


目がシャッキリしない朝があることもあります。


そんなときはモーニングショット!



よりも、彩彩に行くのが私です。


他の人は知りません。


路麺のお店。そば、うどんっていうのは消化がイイので


朝ごはんにイイと思います。



かきあげを乗せてパワーアップ!


最高だね!



シッカリとしたかきあげです。


ツユに浸っても、いきなり崩れることもありません。



ずずず。。。



あふ!うめー!


そばはシャッキリ!冷やしでなくともこの食感というのが実に魅力的です。


おツユをドンブリから直接すすると、ダイレクトに美味しさを味わってイイですね。



かきあげの油が適度におツユに移ることで


食欲をさらに掻き立てます。



食べ応え十分!


そんな朝からかきあげそばを食べるぐらいの元気は持ち合わせたいですね。


美味しかったです。ごちそうさまでした。


じゃ仕事に行ってきますね。


I'll see u again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする