夏の間お休みしていた東海道歩き
昨日から復活しました。
2ヶ月ぶりです
2ヶ月前の吉原宿、鶴芝の碑から
スタートです
富士川渡船場跡です。
水神神社は、渡船の安全を祈願していたそうです
富士川の流れ、雨の影響もあってか
流れがかなり、急でした。
江戸時代、ここを、舟で渡していたのは
大変だったろうなぁ
私達は、富士川橋をちゃっちゃと
渡りました。
富士川渡船を控えて、
渡船準備をするために、休憩した
小休み本陣がありました。
常磐家です。
余談ですが、女優さんの常盤貴子の父方実家と
講師の先生が教えてくれました。
ここで、大名様たちは
一休みして、渡船の準備をしたようです
新豊院
ここで、和尚さんの
お話を聞きました。
お寺の山門の右側の仁王様
「あ」とお口を開けてます
これは、人間が生まれた時に
初めて発する言葉
左側の仁王様は、
「う」とお口を閉じています
これは、人間が最後に発する言葉
右の門と左の門の間が
人の一生と言うそうです。
右側から左側!
意外と短い!
短い一生を大事にしなさいってな
お話でした! 合掌!
蒲原宿東木戸
蒲原宿に入ります。
蒲原宿には、意外と古い建物や、
常夜灯などが
残っており、宿場町を想像する事ができます。
本陣跡は、個人の所有になっており
外からしか見られませんでした。
蒲原宿一里塚!
江戸から数えて37番目
大きな方の木は江戸時代からの物との事
蒲原宿西木戸に到着です。
富士市から静岡市に入りましたよぉ〜
順調に歩き進めています。
17:30に、バスに乗り込みましたが
連休中の高速渋滞で
渋谷着いたのは、21:30でした。
ここから電車を乗り継ぎ、
自宅に着いたのは
0時過ぎです。
疲れたぁ〜〜
昨日から復活しました。
2ヶ月ぶりです
2ヶ月前の吉原宿、鶴芝の碑から
スタートです
富士川渡船場跡です。
水神神社は、渡船の安全を祈願していたそうです
富士川の流れ、雨の影響もあってか
流れがかなり、急でした。
江戸時代、ここを、舟で渡していたのは
大変だったろうなぁ
私達は、富士川橋をちゃっちゃと
渡りました。
富士川渡船を控えて、
渡船準備をするために、休憩した
小休み本陣がありました。
常磐家です。
余談ですが、女優さんの常盤貴子の父方実家と
講師の先生が教えてくれました。
ここで、大名様たちは
一休みして、渡船の準備をしたようです
新豊院
ここで、和尚さんの
お話を聞きました。
お寺の山門の右側の仁王様
「あ」とお口を開けてます
これは、人間が生まれた時に
初めて発する言葉
左側の仁王様は、
「う」とお口を閉じています
これは、人間が最後に発する言葉
右の門と左の門の間が
人の一生と言うそうです。
右側から左側!
意外と短い!
短い一生を大事にしなさいってな
お話でした! 合掌!
蒲原宿東木戸
蒲原宿に入ります。
蒲原宿には、意外と古い建物や、
常夜灯などが
残っており、宿場町を想像する事ができます。
本陣跡は、個人の所有になっており
外からしか見られませんでした。
蒲原宿一里塚!
江戸から数えて37番目
大きな方の木は江戸時代からの物との事
蒲原宿西木戸に到着です。
富士市から静岡市に入りましたよぉ〜
順調に歩き進めています。
17:30に、バスに乗り込みましたが
連休中の高速渋滞で
渋谷着いたのは、21:30でした。
ここから電車を乗り継ぎ、
自宅に着いたのは
0時過ぎです。
疲れたぁ〜〜
歩くためにお金払って
馬鹿馬鹿しいと、
興味のない方は
思うんだろうなぁ〜〜
東海道の旅
色々な方と出会い
お話を聞けることも
楽しみの1つとなりました