あなたに贈る 会計用語レター

逆境こそ成功のチャンス

会計用語レター No.462 【商品-2】

2006年09月13日 | 会計用語



[会計用語]:商品-2

[解説]:
商品を仕入れたときは、仕入高勘定などで仕訳をします。

また、製造業では、商品と製品とを区別して処理します。




[ボウリング日本発祥の地?]
九州出張の際に、長崎で撮影しました。

グラバー邸へと続く道です。この通りには

お土産を販売しているお店が沢山ならんでいます。

大浦天主堂もすぐ近くです。


会計用語レター No.461 【商品-1】

2006年09月12日 | 会計用語



[会計用語]:商品-1

[解説]:
商品有高を処理する勘定です。

決算(月次決算も含む)時に使用します。

決算時には棚卸を行い商品有高を把握します。




[臨海スポーツセンター入口のオブジェ]
入口には、このような風景も広がっています。

高石市にいらした際には、一度お立ちより下さい。

その後は、岸和田のショッピングモールか、

二色浜の海辺で、コーヒーでもどうぞ。


会計用語レター No.460 【出資金と新会社法-10】

2006年09月11日 | 会計用語


[会計用語]:出資金と新会社法-10


[解説]:
「払込みがあったことを証する書面」と「通帳コピー」又は「利用明細票」等を
左端二箇所でホッチキス留めして、その境目全部に、代表印で契印します。

上記の書面は、登記申請の際に必要となります。




[臨海スポーツセンター]
子どもがバドミントンの試合にでるらしいので

家内とこっそりでかけました。(子どもには内緒で)

元気に熱中している姿というのは、

どの選手をみていても、気持ちの良いものです。

智恵は先輩から、感覚は後輩から

2006年09月10日 | 心に残る言葉




先輩からは智恵を、後輩からは感覚を汲むがよい。
            (西洋のことわざ)



毎年のスケジュールとして、

春先は新人研修、夏~秋は管理職研修を担当します。


グループワークをしていても、その会議運営の手腕、

発表のまとまり・洗練度についても、さすがにお見事です。

管理職の皆さんからは、貴重な経験の蓄積と智恵を

いつも、教わっています。


このような面で、新人の皆さんは、まだ未開発。

当然のことです。しかし、

数多くの「見当違い」とも思える意見の中から

「こんな考え方もあったのか!」と驚かされることが

多いのは新人研修。


一方では「最近の若い者は・・・」と、ぼやきつつ

もう一方では「うちの上司は・・・、」と、愚痴りつつ

組織も社会も前進しているように思えます。


たぶん、我が家でも「うちの親父は・・・」と思われているに違いありません。

会計用語レター No.459 【出資金と新会社法-9】

2006年09月09日 | 会計用語


[会計用語]:出資金と新会社法-9


[解説]:
必要事項がすべて記載されている場合には、通帳コピーの代わりに、

振込みをした時の取引明細表・ATMの利用明細票等を使うこともできます。




[長谷寺]
奈良県にある有名なお寺です。このときには、

立ち寄ることが出来ませんでしたが

バイクで走ったときの涼しさが懐かしくなりました。

会計用語レター No.458 【出資金と新会社法-8】

2006年09月05日 | 会計用語


[会計用語]:出資金と新会社法-8

[解説]:
預金通帳のコピーするべき部分は、次の2ヶ所です。
1.
振込先金融機関名・支店名・口座番号・口座名義人が記載されているページ
2.
払込金の振込みの記載のあるページ


また、分かりやすくするために、払込金の振込みの記載部分には、

赤でアンダーラインを引くか、マーカーペンでマークします。




[山之辺の道]

近鉄奈良線の橿原駅前にあった看板です。

中学生・高校生のころ、サイクリングに一生懸命で

このあたりを自転車で走り回ったことを

懐かしく思い出しました。

前進する唯一の道

2006年09月03日 | 心に残る言葉


ミスをしでかすことが前進する唯一の道。

とんでもないミスこそ、

大きな飛躍を遂げるための唯一の道。




[山之辺の道]

出張先のホテルでTVのスイッチを入れると、

江崎ダイオードの発明者:江崎博士の課外授業が

放映されていました。そのお話で最後の部分。


「人生というドラマの主人公が、あなたたちです。

 そして、

そのドラマのシナリオを作り上げる能力を

養成するのが教育の役割です。


みなさんは、何かに興味を持ったら実際に試してください。

もしかしたら、うまくゆかないかもしれません。

その時に、何故だろう?と考え続けることが大切です。・・・・」



・・・このような内容を

中学生を対象とする「課外授業」という番組で、

江崎博士が、お話になっていました。

私にとっても、忘れられない言葉です。



ところで、絶対に失敗をしない方法があるのをご存知ですか?



知りたいですか?



・・・それは・・・

「新しいことは、絶対に何もしない」という方法です。

・・・・・・ あまり、楽しそうではありませんね。・・・・・・

会計用語レター No.456 【出資金と新会社法-6】

2006年09月02日 | 会計用語



[会計用語]:出資金と新会社法-6


[解説]:
出資者個人の預金通帳は、新規開設のみならず、既存のものでもOKです。

ただし、郵便局の通帳は利用できません。
(出資金の取扱金融機関ではないため)




[きしめんの由来]
名古屋シリーズは、これで一旦終了します。



昨日より、簿記講座2級がスタートしました。

これから15回続きます。

一般の経理学校で行われる回数からすれば、1/3以下の講座回数です。

それでも毎回合格する方がいらっしゃるのは、受講者ご本人の努力の証。

昨年までは、作成・販売しておりました実践演習シート2級。

今年は、時間的な都合から、作れそうにありません。

もし、期待している方がいらしたら、何卒お許しください。

<参考>
A4版にて、商業簿記800ページ 工業簿記1000ページ 
これを全部積み重ねると、ミカン箱1個分になります。

会計用語レター No.455 【出資金と新会社法-5】

2006年09月01日 | 会計用語

[会計用語]:出資金と新会社法-5


[解説]:
払込みは、経済産業局から、「確認書」の交付を受けた後に行います。
(確認日前に払込みをしても無効となります。)




[おひさしぶりです]

昨晩、九州より戻りました。ついに9月。

今回のテーマは、「いかにリーダーシップを発揮するか」をメインに
会議の運営手法、ビジネスマナー、ロジカルライティング、プレゼンテーション

このようなメニューです。

CDには収録できない部分が多いので、
いつかチャンスを作って教材にまとめてみたいような気分です。

(作り始めると大変な思いをするのは、わかっているのですが・・・・)