BRT(高速交通システム)に乗りました。バスです、バスはバスだけど、専用レーンをつくって優先走行しているものです。ワット パクナムからワット クンチャンへと抜けて、SRTのタラートプルー駅の手前の踏切を渡り、BTSのタラートプルー駅の近くのBRTの始終着駅のラチャプルック駅に到着。
ここから、終着のサトーン駅迄乗ります。サトーン駅はBTSのチョンノンシーのすぐ近くです。これだけがBRTの路線で、一時廃止の話が出たのですが、反対が有って存続しています。まあ、専用レーンで渋滞知らずという事は、逆に横の一般レーンは余計渋滞するわけですからねぇ。
まぁ、取り敢えず、また廃止とかの前に、お試しで……寄り道乗車です。


チケット(磁気カード)を買います。
自動改札機を通って、ホーム(?)へ。

時刻まで待機していたバスが動きました。

座席は少ないです。
このバスは支那製ですね。


天井のこれって、非常口だったんだ。他の都バスでも見ていたのですが、この安全出口というのがきちんと読めたのは初めてだったので。

これが駅です。


そりゃぁ快調に走りますが、生憎横の道も渋滞していないので、専用レーンの有り難みが感じられません。やっぱり大渋滞の時に乗ってみたいですね。
んで、サトーン駅に到着。



ここの乗り場は向こうです。


この高架道でBTSチョンノンシー駅に繋がっています。
にほんブログ村 ←クリックするとタイ関連のブログがわんさか!!