goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

フゥァランポン駅からアユタヤ駅

2015-09-20 08:00:48 | 日記
バンコク、フゥァランポン駅からアユタヤに帰ります。出発は大抵時間通りに。静かに走り始めます。少し進んで、まだ駅の敷地内と思える辺りでストップ。ここで乗ってくる人たちがいるんです。
この陸橋を過ぎると駅を出たという感じです。
生活感溢れる沿線……
と、ここで停車。いつもの信号待ちです。やっと車の方を止めて進行します。
ここでは、以前同じ感じの格子が木製で傷んできていたのが、鉄製にされて塗装をしています。
別の踏み切り……
バンスー ジャンクション辺りの工事……
16:10発の列車、通勤帰りの人々でいつも混み合います。

ドンムアン駅です。そこの通路を上るとドンムアン空港への陸橋になります。傾斜路なので、コロコロだと楽に行けます。
鉄道の高架工事の作業員宿舎です。このあと、もっと物売りの車が増えて、灯りも付けて商売を始めます。
ランシット駅の辺りです。
この辺り、田園地帯で線路が真っ直ぐに(バンコクーアユタヤ間は殆んど真っ直ぐですが)。
雨が無くても、チャオプラヤ川から水が引ければ、年中お米が作れます。いまも、種蒔きが済んでいる所と稲が伸びている所と、穂が出来ている所というふうにバラバラです。こんな湿潤な所に工業団地を造ったものだから、そりゃあ洪水になれば酷いことになるわけです。しかも、アユタヤーバンコク間の標高差は2m。そりゃあ、水捌け悪いわ。
で、2011年の大洪水の後、頑張って防水壁を造りました。
こっちは、ゴルフ場。
まあ、あれ以来有難い事に無用の長物状態ですが……






タイ・ブログランキング ←タイ関連の沢山のブログが見られます!