今、筍が出てきています。この竹は以前バナナの苗を買った時に一緒に買ったものです。買った場所はアユタヤの島の中央部、ブンパラームと言う広い公園(プラ ラーム公園)の東側、通りを挟んで沢山の園芸店と観賞魚屋が並んでいる所です。大体は筍を食べる為のようですが、私は竹の棒が欲しくて買ったものです。
最初は、この枯れている部分だけに少し葉が付いている苗でした。ちょうどこの位の細い竹竿が欲しかったので。最初は日陰に植えたりして、二度程植え替えたりして育ちが悪かったのですが、今は元気です。ところが生えてくる竹が太い、予想に反して太いのです。で、此処の場所に落ち着いてから横の方に増えて行きました(奥の方の分です)。ま、いいけど……太さは栄養分の問題かも…最初に出たのは横の細い竹だし…密集すれば……とか考えています。それで、昨年3本程筍が芽出ししてきたので楽しみにしていると、ある日無残にも刈り取られていました。嫁が食っちゃったのです。今回は、厳しく禁止したのでこの4本は無事に育つと思いますが……。




