goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

臼塚古墳

2019-06-12 00:10:00 | 熊本 古墳


 説明によると・・熊本特有の装飾古墳と思えるのだが。墳丘が脆弱なようで登ることが出来ず見学すらままならない。


 バスの停留所の名前になっている。しかも道が狭く車を停めてのんきに見学とはいかない。我輩は申し訳ないが近くのナフコの隅っこに止めて歩いて来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御宇田井手の扇形分水 (熊本県)

2019-06-12 00:10:00 | 史跡フォトチャンネル

御宇田井手の扇形分水(熊本県)

 

 

農業には水が欠かせないのは誰もが知っている。水の確保で争いまで起こったことがあることも誰もが知っている。それを公平に分水するにはこの形・・所謂円形が一番であろう。日本遺産構成文化財となったことから周辺を整備しているのかもな。近くに古墳が2基(珠塚古墳平原塚古墳)あるんだ。

 

御宇田井手の扇形分水位置

 

当該ブログの記事は令和1年(2019)6月8日から6月11日までである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする