ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

その2「大文字」を勝手に点灯、保存会激怒も「何が悪いのか」の声も…京都府警「捜査予定なし」

2020-08-10 15:27:30 | ニュース

京都夏の風物詩「大文字」いたずらで勝手に点灯 「保存会」が激怒
スポーツ報知 2020年8月10日
https://hochi.news/articles/20200810-OHT1T50004.html

京都夏の風物詩「大文字」いたずらで勝手に点灯 「保存会」が激怒

京都の夏の風物詩として知られ、16日夜に行われる「五山送り火」でともされる「大」の字を8日夜、何者かが勝手にライトアップしていたことが9日、分かった。

京都府警川端署やNPO法人の「大文字保存会」などによると、8日午後11時ごろ、如意ケ嶽(左京区)の山腹に、LEDライトを使ったとみられる青白い「大」の字が浮かび上がっているのを市民などが確認。約1時間後に消えたという。何者かによる悪質ないたずらとみられる。山には誰でも登れることなどから、川端署は今後、捜査をする予定はないという。

保存会の長谷川英文理事長は「勝手にやられて、本当に困る。毎年、先祖の供養のために行っている行事を、(実行者は)何かのイベントのように捉えているのでは」と憤慨。インターネット上には「何が悪いのか」などと一連の行為を肯定する意見もあったという。「ケンカを売られている感じがしました。『ふざけてるな』と思いますよ」とあきれた口調で話した。

長谷川さんによると、如意ケ嶽は私有地だが「昔から、お参りなどのために登る人がいるので」と一般の入山を認めている。「これまでは暗黙の了解という形でしたが、今後も同じようなことが続けば、何らかの措置を取らざるを得ない。そうはしたくないんですよ」と登山者の良心を信じたいという。

今年の送り火は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、市民や観光客の密集を避けるために規模を縮小して実施。如意ケ嶽は「大」の字ではなく字の中心と頂点の計6か所のみを点火する。

◆五山送り火

お盆に戻ってきた先祖の霊を再び冥府に送る行事として、毎年8月16日に実施。起源は諸説あるが、最も古いものは平安初期に空海が始めたとされている。当日は、午後8時の如意ケ嶽の「大文字」を手始めに、5分ごとに「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」に次々と点火。各山に約30分間、炎による文字や図形が浮かび上がる。


■関連ソース
京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談
京都新聞 2020/08/09(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a69795b8488b54ed23d3395727570ce14d3387e

 8月16日夜の「五山送り火」で「大」の字をともす如意ケ嶽(京都市左京区)で8日夜、「大」の形にライトアップされたことが分かった。何者かが山に登り、点灯したとみられるが、真相は不明。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で規模を大幅に縮小して送り火を実施することが決まっており、大文字保存会では「登山者がいたことなどは全く把握していない。このようなことをする人がいると、16日の点灯もできなくなる」と憤っている。

 点灯を目撃したラジオDJの野村雅夫さん(41)=京都市左京区=によると、午後11時ごろ、自宅マンションから、山に大文字が浮かび上がっているのに気付いた。5分以上、点灯していたという。「送り火は毎年自宅から見ているが、松明の火とは違い、青白く一つ一つくっきりしていて、人工的な感じがした。今年は規模を縮小すると聞いて、びっくりした」と話していた。

 また京都府警川端署によると、8日午後11時ごろ、「(如意ケ嶽方向の)山に明かりがついている」との通報が1件あった。署員が同署屋上から2、3個明かりがついているのを確認したという。

 8日午後11時すぎ、「大」の字がともっている画像がツイッターに公開された。京都市文化財保護課も9日朝になって点灯の画像をツイッターで確認したといい、「今夏の送り火は新型コロナウイルスに伴い自粛対応することもあり、地元の思いを考えるといたずらの域を越えている。盆に迎えた先祖の霊を送る伝統行事の本義を考えてほしい」としている。

 大文字保存会の長谷川英文理事長は川端署に相談したといい、「周到に準備されていたようで非常に腹立たしい。行政や警察とも連携を取りながら、2度とこのようなことがないようにしたい」と話している。

 五山の送り火とは、京都のお盆の伝統行事。今夏は、新型コロナ感染拡大防止のため規模を大幅に縮小、「大文字」は、「大の字」の中心部と頂点、端の計6カ所のみに点火する。点火場所は私有地。市街地からは、「炎の点」のように送り火が見える可能性がある。


新しいソースが出たので続編を書きます。

別に保存会に恨みや悪意があるわけではないですが
何で人間というのは宗教が絡むとこうなるんでしょうかねぇ。

警察に相談するも警察は動かず
今回は見送るしかないということですが。

>このようなことをする人がいると、16日の点灯もできなくなる
何でできなくなるのか知りませんが
できないなら止めればいいだけです。

どうせ今年はコロナ自粛で6個しか火を灯さず大の字にならないのだから
止めても大して変わらないでしょう。

再発防止対策をするなら自警するか自腹で警備を雇うべきです。
一年中必要かもしれませんが。

当日に着火を妨害をしたり出来ないように破壊するわけではないので
税金で動いている行政や警察がやる必要はないと思います。
まして宗教行事なんですから。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都の「大文字」が勝手に点... | トップ | 東京維新の会が公然わいせつ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大文字山の登山道は (舶匝(@online_checker))
2020-08-10 19:19:14
入山届の提出不要ですし、そもそも人気がないので、普段から誰が登山しているかを把握できない状態です。
例年ならば、「大」の辺りでバーベキューする人たちもいるそうですし。山火事の恐れさえあるバーベキューを黙認して、ライト使用は不可……不可解です。
返信する
不可解です (シヤマ)
2020-08-10 20:14:33
「宗教は阿片」という言葉もありますが
宗教のせいで価値判断が狂わされているのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事