スプール(糸巻き)

手作りが大好きです。パッチワーク、刺し子、ミシン・・・
孫たちとの時間も大切に毎日を丁寧に暮らしたいものです。

運動会

2006年09月24日 | 日記
 心配していた台風がそれて今日は秋晴れの気持ちのいい日。もえもえちゃんの運動会でした。子供たちは毎年係りをやらなきゃいけないようです。なおなおは
応援団副団長でした。応援合戦以外でも進んで応援していました。もえもえはアナウンスしていた年もありました。鼓笛隊だった年も・・・。今回は得点係だそうです。自分たちで計算してボードの数字を入れ替える仕事でした。

 いつもは春の運動会でしたが今年は校庭の芝生の都合で秋になったのでした。

昨日、曽我の家の縁側に腰かけていて庭の赤とんぼを何年ぶりで見たのだろうと感動していました。校庭が芝生になったからでしょうか、赤とんぼが沢山飛んでいるのです。芝生と関係あるのかしら・・・


工事中の看板

2006年09月23日 | 日記
 駅前の銀行跡地に立っている工事中の看板です。

 夫は最近になってはじめて気が付いたみたいです。この道はなかなか歩く事が無いから・・・

 端っこのほうに我が家も・・・

 この建築用の塀に取り付けられている看板ってどのぐらいの価格なのかなあ?といつも考えます。完成後は何処へ行っちゃうんだろう?

日暮里

2006年09月20日 | 針仕事
 初めてです。日暮里に行ったのは・・・。キルトのボーダーの布や、パイピングの布の色が手持ちの布では先生のOKが出なくて しかも買物にいける日も昨日の午後しか無く、「浅草橋に行こうか、新宿に行こうか蒲田に行こうか悩みに悩んでいました。」何処に行っても探している布がありそうにも無かったからです。

 丁度完成したキルトを見せに来てくたKUMIMAMAに日暮里のお店を教えてもらって地図も書いてもらって出かけました。池袋回りで行こうか上野回りで行こうか・・・
何しろ日暮里が山手線のどの辺りかも定かではない有様ですので。

 日暮里の駅のフォームで出口を探してうろうろしましたが 目的のお店には地図もあり、すんなり行くことが出来ました。

 驚きです。
生地が多い、安い 同じ布は無かったのですが同じ色合いの布を見つけました。安いからついつい買いたくなる気持ちを抑えて目的の布のみ買いました。メーター100円の布はバッキングに良いと魅力的でしたがある布を減らそうと我慢我慢。

 帰り小雨が降っていましたが新宿でおり、ABCマーケットによって見たらもう一枚探していた同じ布がありました。

 日暮里は生地問屋さんが多い町です。布は沢山ありますがまた行ってみたい
です。

KUMIMAMAのキルトはベビーブロックのタペストリーです。色合いもカントリー調
の素敵な作品です。

球形製氷器

2006年09月18日 | グッツ
 長男家が夫の誕生日にプレゼントしてくれたグラスとまる~い氷を作る器です。

和ガラスの素敵なグラスにまあるい氷を入れて焼酎を飲むんだそうです。
飲めない私はそんな氷も製氷器もお店でもデパートでも眼に入りませんでした。

冷凍庫で氷を作ってみます。 ありがとう

さんま祭り

2006年09月17日 | 目黒
 犬の散歩に出た三男からみんなサンマに並んでいるよってメールが・・・

近くの学校から鼓笛隊やバトンガールのパレードが出発。にぎやか!
窓を開けると秋刀魚の焼く臭いが入ってきます。今日は目黒の「秋刀魚祭り」なのです。

 ずいぶん前に秋刀魚の配布のボランティアのお手伝いした事がありました。

秋刀魚は大好きです。・・・でも 行列に並んで・・・というのは苦手です。並んで買い求めるのは「にしむらの鰻」ぐらいかな?

 例え無料でも並ぶ事はないですねぇ!並ぶんだったら食べなくてもいいやっ!

私は行列を見ただけでパス 性格がのんきなくせにやることはせっかち。外出の時に待たされるのは私、いつも落ち着きの無い夫に「まだぁ!」と叫ぶのは私です。多分夫は並ぶのは気にかけないと思います。

冠婚葬祭って?

2006年09月16日 | 日記
 夜、食事中に冠婚葬祭の冠ってどういう意味?
誰も確たる説明が出来なかったのでパソコンで調べてみました。

元服・婚礼・葬儀・祖先の祭祀のこと。古来最も重要とされてきた四つの大きな儀式。

 冠は元服の事だったのか~~~ヘィヘィヘィヘィヘィ~~~ 
祭はお祭りではなくて祖先の祭祀なのかぁ!・・・・

 九月まだ半月なのに いろんなことがありました。1200年祭、夫の誕生日、氏神様の大祭、叔母の認知症のこともありました。叔父が亡くなりました。
 病気ではなかったのですが病院にも通いました。あっ!いけない眼科にもまた来るようにいわれていたんだぁ!

たくさんの事がありすぎ・・・。まだビルの足場が取れないでいます。雨降りの日が多いからです。空調の具合も悪く業者さんが何度も来てくれています。

 パッチワークも追い込みの作品抱えていたり 明日は山本寛斎さんデザインの
「太陽の船」のキルトの件で自由が丘です。

落ち着かない毎日です。いつになったら落ち着いた穏やかな生活が出来るのでしょうか?

お悔やみ

2006年09月15日 | 日記
 母の弟が亡くなりました。突然のことです。長いこと私は叔父には逢っていませんでした。

 人柄がいいニコニコしていた叔父でした。私が小学生のとき、自分では作れないグライダーの部品が入った紙袋を抱えて母の実家まで子供の足で30分もテクテル歩いて作ってもらいに行ったものです。叔父は竹ひごをロウソクの火で器用に折り曲げて羽の部分を作ったり、プロペラに大豆を使ったり、長いゴムをクルクル巻いて飛ばしてくれました。 友達のグライダーより私のグライダーが遠くまで飛びました。

 もっと小さい頃、母の実家で叔父たちの幼馴染と花札を使って銀行ごっこという遊びをしたりしました。

 あの幼い日に優しかった叔父が思い出されます。ご冥福を・・・・

針刺し

2006年09月12日 | 針仕事
 お祭りが終わり昨日は体調が悪く疲れかな?と思っていましたが疲れるほど何もしてないし、???

 昨晩夜中お腹が痛く自分で救急車を呼ぼうかなとさえ思いました。朝は吐きたい気分・・・・最悪!多分これは食あたり?身体も熱っぽいし・・・

 土曜の朝買ったサンドイッチを勿体無いから昨夜冷蔵庫から出して食べました。
主人が頂いてきた弁当のなかに怪しいのがありましたがそのまま飲み込みました。

 胃は弱くすぐ痛くなるのですがお腹は丈夫、賞味期限も気にせず食べることが多いです。勿論それは私だけです。

 朝食と昼食を抜きました。ダメだったらお医者に行こうと思っていましたが
午後からはもういいみたいです。

 パッチワークをする元気も無く針箱を整理しました。携帯用の針刺しが汚れていて汚らしかったので作り替えました。昔、妹KAZPが買って来てくれたものです。
下にマグネットが付いているのでとっても便利な代物です。


取り替えた布は40年も昔になるかも・・・・。亡くなった妹が子供服の断ち端を友人に頂いた物でミシンではいだり ずいぶん大事に使いました。
これが最後の布です。

お祭り

2006年09月11日 | 日記
 9月9,10日は大鳥神社のお祭りでした。今年は鎮座1200年の年で
はじめて神輿の宮入がありました。神輿が階段を上るのは大変難儀な事です。

 わが町会、宮本のみこしはものすごく重い神輿だそうなんです。形もいいし
みんな自慢の神輿です。神輿の担ぎてにもいろんなドラマがあります。つい4,5年前まで女には担がせませんでした。差別だ!いや重いから危ないのだ!いろんな意見がありました。今は女も担がせてもらえます。女神輿も出ますがこれまた男の人と一緒だと体がくっついて嫌だとか 大きい神輿を担ぎたい!とかいろいろです。

 町内にはお祭りが大好きであっちの祭りこっちの祭りと毎週のように神輿を担ぎに出かけている方たちがいます。その方たちの仲間の方も担ぎに来ますが決して
はな棒は担ぎません。後ろのほうで肩を入れています。

 わが宮本の神輿は商店のその店の前でそこの家の子がはな棒を担がせていただけると云うルールがあるみたいです。

三男は今年も祭りにはまり、手ぬぐいのかぶり方まで研究し、そしてグイット神輿を持ち上げるコツをつかんだみたいです。

 神輿の飾り付けから仕舞いまでお手伝い!おかげではな棒を担がせていただけました。身長があると辛いようですがそれすら神輿が下がった時にもかっこよく見えるように工夫しているようなんです。(甥っ子の話)息子も甥っ子も最後声が出ませんでした。掛け声のしすぎ!