スプール(糸巻き)

手作りが大好きです。パッチワーク、刺し子、ミシン・・・
孫たちとの時間も大切に毎日を丁寧に暮らしたいものです。

折りたたみ杖

2006年12月24日 | 


 昨日の祝日、夫と新宿に出かけました。お医者に禁止されている階段の昇降は極力避けて出来るだけエレベーター、エスカレーターを利用しています。膝が悪いからです。今年の春、歩いていて急にひざががくんとして動けなくなりました。
何とか騙し騙し用事を済ませました。すぐに病院には行きませんでした。

 夏ごろ、我慢できなくなりお医者通いしました。2週間に一回痛み止めの注射を打ちました。あんまり打っちゃいけないらしく様子を見ようということとなりましたがちっともよくはなりません。

 歩くのは平気!むしろ歩くようにといわれました。デパートで折りたたみ杖を購入しました。

 階段を上る時、この杖は便利です。駅の階段のように低めの階段だったら
体を支えながら上るので便利です。なかなかいいです。平らな道を歩くのは杖は要りません。

 階段を下りる時・・まだわかりません。

カバンの中に入れておけるのでいつも持って出かけることになりそうです。

濃いブルーの中に花柄・・・。帰り電車で席を譲ってくれた若夫婦が・・・。
まわりの気使いに感謝しながら恐縮しています。

ハタハタ

2006年12月17日 | おいしい物


 先日、秋田の妹がハタハタをおくってくれました。なかなか夕飯を一緒に出来ない次男のために冷凍しておいたハタハタを焼きました。

 私が子供の頃は毎日ハタハタ!お弁当もハタハタ。期末試験の頃は試験勉強よりはハタハタの手伝いを言われました。冬に備えて山積のハタハタを漬けるために。

 寿司ハタハタだったり、糠漬けだったり、麹漬けだったり・・・。祖母は塩汁(しょっつる)の素を作っていました。雪の裏庭で焚き火しながらハタハタの頭を取る作業でした。すぐに冷えてしまうお湯に手を突っ込みながら・・・。あの頃
トロ箱いっぱいのハタハタが30円とか50円の時代でした。今と違って雪が吹き溜まり自動車も通れなくなる道・・・。浜のおばさん達はリヤカーでもって来てくれたのか記憶にありません。 大晦日の晩、めいめいの会席お膳に並ぶのは頭つきのハタハタでした。鯛の代わりだったのでしょうか?。食べたい者は祖母がそれを囲炉裏で串に刺して焼いてくれました。

 大晦日の晩といえば「年とり」と称し、みんな仕立て下ろしの着物を着て上座は男性、たとえ年下でも弟が上座、祖母、母、お手伝いと並び父がお年玉の袋を出してくれるのを待ちました。ハタハタを送ってくれた妹は飯詰の中に入れられていました。

 

へちま

2006年12月11日 | 日記
Uちゃんのお姉さまが作ったへちまを分けていただきました。

 二つにカットして台所で使ってみました。天然素材の食器洗いたわしです。洗剤を使わずに済みます。エコグッツです。

 昔、姑がへちまたわしで鍋など磨いていました。きっと今も古い家に買い置きしたへちまがあるかも・・・・

 学生時代、銭湯でへちまで体を洗っている方が多くいました。

へちまは化粧水が取れるとか聞きましたがたわしをどのようにして作るのか
考えた事もありませんでした。

大変なんでしょうね

 銀座松坂屋のキルト展も明日で終わりです。特設のキルトマーケットでハワイアンキルトのクッションサイズを買いました。
これまで、ハワイアンは同じ作業が・・・と思いきっと飽きるだろうと敬遠していましたが。作り始めてみたら思いっきりはまりそうです。買ったキットはらくらく親切キット。すでにパターンがカットされています。

 この暮、へちまたわしとハワイアンキルトに感動しています。

今日から

2006年12月05日 | 針仕事
一週間銀座通いです。明日からのキルト展の作品搬入でした。有楽町のマリオンはきれいでした。4丁目までおのぼりさん状態でキョロキョロ見回しながらで会場のデパート直行です。残念ながらデジカメ忘れていったので、画像はありません。明日は忘れずにカメラ持参します。

 帰り銀座コアの前では凄い人だかり・・・。きれいな歌声が聞こえていました。

新しいハウス

2006年12月04日 | 日記


 ソロのために新しいハウスを買いました。これまでのハウスは丸い形です。もう20年は使ってるでしょうが。ボロボロでガムテープでテーピングしてる状態です。

 いいなあ!ソロ!お正月前に新しいお家で・・・。

紐留め?

2006年12月02日 | 針仕事
 

パッチワークで作ったバッグの持ち手や紐を止める金具です。こんなものがあるなんて・・・。知らなかったです。私はこれまで釦をつけてごまかしていました。

 仲間にプレゼントしてもらいました。