スプール(糸巻き)

手作りが大好きです。パッチワーク、刺し子、ミシン・・・
孫たちとの時間も大切に毎日を丁寧に暮らしたいものです。

買っちゃったあ!

2005年11月30日 | 日記


 PrimaLoft Sportのジャケットを購入しました。軽量で保温がいいのです。
三男が2年前に買って着ているので優れものという事は承知いたしております。

ダウン越える速乾性・高い保温性。登山家とか愛用してるんですって・・

 かなり派手ですがリバーシブル、反対は薄いブルーががった白っぽい物。
写真より実物が可愛い色かも・・・

 皮ジャンはちっともあったかくなかったしモコモコダウンも嫌だし
買ってよかったぁ!

八角形

2005年11月28日 | 針仕事
 朝からずーっと店番でした。先日横浜のキルトウィークのときに買った八角形の型紙でラッピングしてみました。


小さめのひざ掛けぐらいの大きさになりましたがはてどうしよう?
何の考えも計画も無く繋げた結果です・・・・。

 一辺16ミリです。縫いながら正八角形はどう製図するんだっけ?とか
八角の部分は生成りで小さな四角にプリントを使ったほうが良かったかなとか
10センチぐらいで製図を起こしベビーキルトはどうかな?とか 考えているうちに、・・・。このままじゃつまらないし・・・。そろそろまとめてキルトしちゃおうかな!

銀杏

2005年11月27日 | おいしい物
毎年、家の職人さんが銀杏を持ってきてくださいます。家族も私も銀杏が大好きです。焼いて食べる事が多いです。おじいちゃんも銀杏が大好きでした。油で揚げてエメラルド色になった銀杏にお塩を振りかけて・・・

 今日の献立はは、イナダのお刺身、焼カレイの味噌鍋(秋田では味噌貝焼き・みそかやき)です。


ホットカーペット

2005年11月27日 | 日記
 長男の家で使わなくなったホットカーペットを貰い受けました。我が家は天井のエアコンのみで足元がスースー寒く、舅のためデロンギのオイルヒーターも買いましたが、これもたまにしか使いません。今年はホットカーペットかコタツを買いたいと思っていました。

 ソファーを片方和室に運び、そこに2畳のホットカーペットを置きました。居間の電燈が暗くてカサを外してみたらなんと4個中2個ついていませんでした。

 蛍光灯を全部取り替えたら明るい明るい!
まるでお正月が来たみたいです。

 ホットカーペットには一度だけ試験のためにスイッチ入れてみました。「わっ!あったかい!」感動です。

 ところが今日は一日暖かい日で、ずーっと窓を開けていたほどです。
我が家は冬も日がある時は温室みたいに暖かいのです。曇っていたり日暮れると
ガラスのそばの席は寒いのですが・・・・

 夏は窓を開けていると風が通りいい風が入るのです窓を開けるとうるさくて・・・


カーペットに座ってパッチワーク三昧の一日でしたがやっぱりひざが痛くて
座るのは辛いです。無理して正座をして余計いためるのも嫌だし、痛さを我慢して訓練すれば 正座できるようになるのでしょうか?
お風呂の湯船の中で正座の練習をしているのですが・・・

我が家の今晩の献立は・・・

2005年11月26日 | おいしい物
料亭の味です。


 会社のハードな仕事が一段落したらしい次男は釣りに出かけました。フグ釣りです。大漁でした。フグは免許のある漁師さんがさばいてくれるそうです。

次男はお刺身にしたりフグチリにしたり、から揚げにしたり骨もせんべいに上げました。
思った以上に美味しかったです。お刺身はもみじおろしとポン酢、葱、美味しかったです。
フグチリの鍋も最高でした。

2005年11月23日 | 日記
 まだ子どもたちが幼い頃、舅姑は柿の苗を買ってきて庭に植えました。とっても大事にしておりました。母はお米のとぎ水を毎日必ず柿の根元にかけておりました。
都会の柿ノ木です。陽が当たる様にと父は枝を綱で引っ張って二階の手すりに括っていました。身軽な舅は良く柿ノ木に登っていました。

 だんだん年取って柿ノ木に登るのは禁止されました。家族にです。それでも人の目を盗んでは登り心配したご近所の方が教えに来てくれる事が何度もありました。

 ある時、小田原のお墓参りに行く事にしていましたが、行く朝になって「急に用事を思い出したから俺は行かない!」が始まりました。とはいっても炊飯器の蓋さえも開けられないのに・・・・。

 おにぎりを作ってくれというのでおにぎりを作って大急ぎで出かけてきました。
帰ってきたらおにぎりは手付かずベッドに横になっていました。
「罰があたったよ~!」柿ノ木から落ちて身動きとれずしばらく木の下で動けなくて寝ていたそうです、あいにく休日だったので人も通らず・・・

 それからが大変でした。病院では耳が遠いという理由で入院させてはくれません
歩くのもやっと。毎日、痛み止めの座薬をさしてシップして・・・本人が一番辛かったでしょうが決して泣き事をいわない明治生まれの男性でした。

 ここのところ柿をもぐのは勤労感謝の日、と決まったかのようにこの日にもいでいます。


今日は

2005年11月21日 | 日記
 亡き舅の誕生日です。今年の春、三回忌の法要をしました。今年は101歳!

父は誕生日のケーキは本人が買うものと勘違いしていました。91歳の時に駅ビルの不二家で自分でケーキをを買ってきました。それが自分では92歳と思い違いをしていましたので9と2の数字をもらってきました。家族に「91歳だよ」と指摘され、納得がいかない父は私にも確かめました。「91歳よ」少しの間考え込んじゃっていました。かわいそうなことをしました。

 父の誕生日はいつもみんなプレゼントしてくれたり、ひこ孫たちは絵を描いてくれたり大事にされておりました。

 98歳の誕生日は入院していました。ケーキの上にローソクを並べたらケーキが燃えそうでした。亡くなる4ヶ月前の事です。でも退院してお正月は自宅におりました。

 11月21日は歌舞伎座が木挽町に開場した日らしいです。
父がまだ結婚する前、木挽町の足袋やさんで番頭さんをしておりました。
歌舞伎役者はこのお店で足袋を誂えていたそうです。歌舞伎座の幕を開けたり引いたり「楽しかった」ト話していました。芸者の貞奴は特に可愛がってくれたそうです。「色の黒い体の小さい女の方で、長いキセルで煙草を吸っていたなあ!」
と懐かしそうに話していたものでした。福澤諭吉のももすけさんの話もしていました・・・。

 今日は大鳥神社の酉の市です。昔に比べればずいぶんと暖かく賑わっております。

 夫と三男がお参りに行って買ってきました。毎年毎年、父が買いに行っていましたのでまずは仏壇の前に供えました。



京都

2005年11月20日 | 旅行
 姫路から新幹線で50分ほどで京都駅。この日、京都はブッシュ大統領がいっらしゃるとかで京都の町は警官・警官・警官・車は渋滞。

 しかたが無いのでジャンボタクシーのドライバーさんに紅葉がきれいな所で夕方の新幹線に間に合うようにとだけ告げおまかせコース!

大原三千院のあたりを散策です。



昼ごはんは豆腐・豆腐私は豆腐に弱いのですが・・

昼食後大変な事態に・・・。
仲間の一人がいなくなったのです。ご夫婦で参加の奥様!お年もお年なのですが
ご夫婦でのんびりした方たち!

 私達は旦那様と一緒かなとそれぞれがトイレに行ったりお土産屋さんに寄ったりして駐車場にもどって・・・。

 ところが待てど暮らせど帰ってこないので手分けして探す事になり、だんだん心配に・・・。ドライバーさんは一応車で山を下り、夫は歩きで探しながら
山を下り、他の方々は大声で名前を呼んで探し回りました。私は一本道の階段下で
携帯電話片手にドライバーさんの連絡取りながら探していました。

 4,50分ほど探しました。ひょっこり現れました。ご自分が迷子になったとは
思ってない様子で皆がいなくなったので探していたんだとか・・・・
「スミマセン」とはおっしゃいました。「何処にいたの?
散々探し回った方たちは遠慮なく文句言います。

もう一度、三千院の中を探していたんだとか。「・・・・????」
一度見学した所に行くか?もしかして体調悪くなって倒れたんじゃないか?とかまさかとは思うのですが誘拐?

 お土産やさんからトイレから手分けして大騒ぎしました。小さい子なら迷子になったらなくからまわりが気がついて対処してくれます。大人は・・・・。

 この旅行中あまりののんびりマイペースにせっかちな私たちのストレスはピークでした。そのくせ朝5時ごろからかさかさ音を出してみんな「うるさいなあ!」と思いつつ我慢していました。お風呂に行くにも食事に行くにも平気で皆を待たせて
いたのです。着替えも遅く一度は「お先に」とお風呂に置いてきたら
部屋まで帰って来れず宿のお姉さんに連れて来てもらっていました。

 そういえば姫路城では私がこのご夫婦の履物を持ってあげて階段おしてあげて
皆で声掛け合って励ましててっぺんまで行ったのでした。

 旦那さんの一言、「携帯電話を買う」奥様はお持ちです。今回、家においてきたんだそうです。次回の旅行までに携帯電話の使い方特訓です。

 時間がなくなったので後は寂光院によって帰って来ました。

まだ新しくなったばかりのこの尼寺は 趣きが・・・
昔のような味になるには数十年の歳月がいるのでしょうね!

塩田温泉

2005年11月19日 | 旅行
 姫路からは塩田温泉に。日が短く、ずいぶんローカル!と思っていました。ジャンボタクシーの中で「これから行く温泉はひなびた所。」という話で皆それぞれ勝手に想像してガッカリする者、興味を示す者様々!
 兵庫県の夢前町塩田(しおた)の上山温泉旅館(うえやま)

 明治時代からの温泉だそうですが、ロビーは囲炉裏があって3階建てのきれいな旅館でした。

 夜ご飯の時、明日11月15日誕生日の仲間のお祝いをしました。

 翌朝の朝食は有名らしい湯壷粥!


炭酸重曹弱食塩泉 要するに温泉で炊いたお粥です。調味料は一切使用して無いらしいです。

 丁度いい塩味で美味しいお粥でした。