スプール(糸巻き)

手作りが大好きです。パッチワーク、刺し子、ミシン・・・
孫たちとの時間も大切に毎日を丁寧に暮らしたいものです。

お雛飾り

2007年02月25日 | 日記
お雛様を飾りました。

 古いお雛様です。雪洞は壊れていたので箱から出すのはやめました。
ひょんなことから我が家にいらしたお雛様です。

 実家ではお節句にお人形をぜ~んぶ並べて節句祝いをしておりました。私も並べてみました。

 妹が作ってくれたトールペイントのお雛様。ペコちゃん・亡くなった妹が大切にしていたお人形、ボストンのマサチューセッツ工科大学MITのベア!先日作った人形・キャベッジ人形・姑が買った大小のキュウピーちゃん・飾ってはいないのですがまだまだモンチッチとか、母が作った着物を着た指しゃぶり人形とかあります。

 ボストンの美術館で買ったお人形もあるなぁ!

 お雛様といえば樟脳の臭いと夏みかんの匂い。懐かしい匂いです。早速桜餅を買ってきました。


与勇輝先生のサイン

2007年02月22日 | 日記
 2月19日(月)
 皆もミューズ館に行きたいとのことで私はもう一度与勇輝のお人形を見ることが出来ました。なんとこの日は先生がいらしていてサインをしてくれました。勿論一緒に写真にも・・・。

 私はサインを頼みませんでした・・・・・

与勇輝

2007年02月22日 | 日記
 2月18日(日)
 どしゃ降りだった中央道も、お昼、ほうとうのお店に入る頃には止んで、相変わらずアクセス繋がらず、東京は雨が止んだのか降っているのか心配しておりました。

 今回早く河口湖に出かけたわけはミューズ館にまた行って見たかったからです。
前に夫のいとこと諏訪の帰り寄った事がありました。与勇輝のお人形は日本全国巡回するので時々お人形がタブにでるし、年2回展示変えしてお人形を休ませる事もあるそうです。

親族会

2007年02月21日 | 日記
2月18日(日)

 第1回の東京マラソンの日、生憎の雨
長男と次男がフルマラソンに参加!抽選もれした三男は応援に・・・。

 私と夫は恒例の親族会に出席のため河口湖に。何度も携帯からマラソンのラップタイムにアクセスを試みましたが繋がらず。次男がゴールしてからやっと繋がりました。

 二人とも完走でした。あの悪条件の中タイムは悪かったでしょうが。完走は立派でした。

私達はほうとうをお昼に食べ、旅館にチェックインするまで、河口湖のほとりに立つ与勇輝の人形館でお人形を観賞、楽しかったです。

東京都美術館

2007年02月17日 | 日記
MOEMOEちゃんの出展作品を観に上野に出かけました。小学校から一人代表で選ばれての快挙です。

丁度会場でパパママMOちゃんと会いました。もう一度書の前まで案内してもらって写真など撮ったりして・・・。

 とっても良い字を書いていました。
その昔、パパが子供の頃、やっぱり都の美術館に出展して秋田のおじいちゃんと一緒に観に出かけたこと思い出しました・・・・

 私は足が悪くみんなと一緒に歩くのは辛いので夫と二人のんびりと帰る予定でした。オルセー美術館展をやっていましたのでこれを観たいと思い入場まで5分の列に並びガイドのイヤホンを借りました。

 人、人、人。観賞するには人が多すぎます。足もひどく痛み・・・・
見かねた会場係の方がエレベーターに特別案内してくれたりして・

ゆっくりと観賞したい絵が沢山ありました。モネ。マネゴーギャン。ゴッホ

帰り列はもっと伸びていました。

ベルバラ・マリーアントワネット

2007年02月11日 | 日記
 自由ヶ丘のブックオフでベルサイユのバラのコミック第1巻を購入しました。いつものマッサージを受けている間に読もうと思ったのです。文庫本でマリー・アントワネットを読んでいますが、なかなか一気に読めません。カタカナの名前が覚えられなかったり、ハンガリーの悲劇のエリザベトの事が気になったり系図を見ながら行きつ戻りつの読書です。
 くわえて世界史は高校で学習したはずなのにルイ15世の事なども覚えておりません。

 夫と二人「マリーアントワネット」の映画を観にいこうと自由ヶ丘から品川に出かけましたがすでに20分も上映されているし。席も一番前しか空いて無いと云うことだったのであきらめて帰ってきました。映画館で観るなんてずいぶん久しい事です。孫と出かけた「ハリーポッター」いらいかなあ・・・。

 この連休に時間があったら行ってみたいカナ?


タイの果物

2007年02月06日 | おいしい物


八百屋さんの店先に見たことの無い果物が並んでいました。「何これ?美味しい?」まずいという訳ないか!と思いながら買ってみました。名前は家に帰った時点ですっかり忘れていました。

 で、ネットで調べてみました。そういえば次男が今月タイへ出張とだとかいってたなあ!


“果物の女王“と言われているこの果物は日本ではマンゴスチン、タイではマンクッと呼ばれています。
 ・形状は円形で若いときは果皮は緑色ですが熟してくると黒紫色になり果肉部分はきれいに分かれており、甘ずっぱく万人に愛されるている味が口の中に広がります。果物の女王と言われる所以でしょう。
 ・収穫時期は5月と6月です。
 ・外皮は日本の草木染めと同じく昔は染料として使われており、食べるときに衣服等に汁がつくと色が落ちないので注意が必要です。
 ・大きさは約直径4~6cm位です。

図書館

2007年02月02日 | 針仕事




すぐ近くにあるのに数年ぶりに図書館に行ってきました。絵本を見たかったからです。私が大好きな作家の絵本は見当たりませんでした。可愛い子供の仕草がある絵がほしいと思ったのです。なかなか探す事が出来ません!