晴朗無上

日々の出来事など

293

2008-12-31 19:09:38 | Weblog
炊き出しがあっても・・・

 今年の暮れは、哀しい、せつないニュースばかりだ。
 テレビのお笑い番組と、イオン系スーパーだけは、
 景気よくにぎやかだけど・・・

 7時のニュースで、ある公園でホームレスの人のための炊き出しをした、
 という話題をやっていた。
 この寒い大晦日の夜、ただ一食の炊き出しで、どのくらい幸せになるのだろう。
 どうにか、苦しんでいる人たちを、暖かい部屋ですごしてもらえるように
 できないか、そんなことを、ほんとに、なんの力もない私が、
 涙をこらえながら見ている。

 ときどき、父が失業した、あの中学生のころを思い出す。
 
 一生懸命働いて、失業なんて、ほんとに辛い。
 ・・・どうにか、ならないか。
 
 来年は、今年より、少しでも良い年になりますように。

292

2008-12-30 16:37:43 | Weblog
フランス人もQueen好き☆

 ノスタルジーから「伝説のチャンピオン」が激しく流れてきた!
 フランスの中高年も、好きなのかな?

 いつか、このラジオから聞こえるニュース、理解できるようになりたい。
 今日、わかったのは・・・「雪」
 ま、冬だから、どこかで雪でも降っているのだろうけど・・・

忙中・・・というほどでもないか

 明後日、1日から、ブで「当たり年キャンペーン」というのをやるので、
 今日は、銀行のついでに、ちょっと下見。
 でも、お気に入りは、ぜんぶ100円なので、
 これで、1000円分買うと、かなりの重さになりそう・・・

 空クジなし、という商品の、2等と3等が魅力だな。
 つまり、ブのお買い物券なわけだけど。

 とりあえず、明日、もう一日がんばって、
 一月一日を元気に迎えよう!

291

2008-12-29 16:39:38 | Weblog
『さいごの恋』クリスチャン・ガイイ著 野崎歓・訳

 前半、スピードをかんじながら読めた。
 これは、やはり著者が音楽をやってたから?
 それとも、野崎さんの訳もよかったから?
 たぶん、両方だろう。

 中盤、ちょっと大掃除なんかで身体が疲れてたもんで、
 1ページ読んでは、うつらうつら・・・ということがあって
 (これは、まったく私の不覚!)
 なかなかリズムに乗れなかったけれど、
 最後、ほんとに「さいご」のところ、
 リシューが列車に乗り、タクシーに乗り、などしてる時、
 もう、早く、早く、なんとか間に合ってくれ~!
 という思いで読みきった。

 読後は「バイバイブラックバード」という曲が気になり、
 あれこれ検索したら、ペギー・リーの歌で、聞くことができた。
 (パソコンって、すごい!と改めて思ったのでした!)

 そして、図書館にもCDがあったので、即予約。
 楽しみがでーきた!


ちょっと、心配・・・

 生協へ、お正月用品を受け取りに行ってきた。
 ほんの2,3年前は、特設会場を設けて、
 バイトの人もたくさんで、受付してたのに、
 去年あたりから、お客さんが減ったのか、
 お店の入り口脇のちょっとした空きスペースで、受け付け。

 お客さんも、そんなに待つことなく、すぐに終わってしまう。
 待たなくていいのは、うれしいけれど・・・
 ちょっと、寂しいな・・・

290

2008-12-28 15:05:18 | Weblog
今日のお買い物

 ポイントを使って、iPod nanoを購入。
 閉店セールのお店で、ポイント&クーポンを使って、ブーツを購入。

 スーパーでは、そろそろお正月に向けて、するめを購入。
 まだ、するめだけか・・・

 明日から、本格的にお正月用品のお買い物だ!

 
ゲーム「四川省」

 iPod nanoに曲をいれようと、PCを開いたのだけど、
 結局、四川省をやりすぎて、少々疲れた。

 ので、PCはこれくらいにして、
 押入れの片付けでもしてこよう。


「文学の世界」終了

 今週で、終わっちゃった・・・
 最終回は、木曜の本放送が聞けなかったので、金曜の再放送を聞いたのだけれど。

 亀山先生のお話を聴いていると、ぜひ、続編を読みたい気がした。

 カラマーゾフファンというお父様にアリョーシャにちなんだ名前を
 付けられたというAriさんが「ドストエフスキーがもう少し長生き
 してたらなーって思うよ」と言ってたけど、たしかに。

 来年は、どんな面白い本に出会えるか・・・ちょっと楽しみ。

289

2008-12-27 19:23:08 | Weblog
のとや

 Aちゃんと、下赤塚の「のとや」へ。
 土曜日なので、混んでいるかな?と思ったら、
 意外と人は少なかった。
 年末だからね、みなさん、お掃除にはげんでらっしゃるのでしょ。

 Aちゃんは、来年着るドレスを選んでいた。
 とにかく激安で、カジュアルな服のお店というイメージだったけど
 奥のほうに、ちょっといいドレスが置いてあるのだった。
 サイズも、ぴったりで、ほんとによかったね~と
 大喜びで購入したのでしたっ!

 わたしは、あんまり欲しいものはなかったんだけど、
 タイツとか、ベーシックなハイネックシャツを購入。

 お買い物のあとは、近くのガストでチーズインハンバーグ。
 チーズがとろーり、たくさん入っていて、おいしかった!

 さー、今日は楽しい一日だったので、
 明日は、またがんばろっと

288

2008-12-26 16:47:43 | Weblog
「黒く塗れ」

 ノスタルジーから、ローリングストーンズの曲が。
 この曲は、数年前、村主がショートプログラムで使ったときに
 初めて聴いた曲。
 とても上品に編曲されていて、ミック・ジャガーの顔は・・・似合わなかった。
 
 NHKのアナウンサーが「この曲、昔、とっても流行ったんですよ」
 なんて、言ってたな。


網戸そうじ

 ちょっと前にテレビで紹介してたやりかた(エチケットブラシを使う)で
 そうじしてみたら・・・!

 ほんとにきれいになった。

 でも、ベランダ側はこのやり方でもいいけど、
 外廊下のほうは、ちょっと恥ずかしいな。 
 網戸がきれいになる分、真っ黒な水がだらだらと流れる・・・

 やっぱり、こちら側は、小さいのだから、取り外して
 お風呂で洗おう。

287

2008-12-25 18:49:52 | Weblog
サンタさん

 な、なんと私のところにもサンタさんがきてくれた!
 サンタさんは、小さな小さなフェルトの靴下の中に、
 「スイカ」を入れてくれた。

 カードには「サンタさんと一緒にお出かけしましょうね」
 と、書かれてた。

 うれしいな~。
 では、さっそく一緒にお出かけしようね!

286

2008-12-24 17:08:22 | Weblog
冷えるな~

 今日は、寒い。
 でもこれくらいが、クリスマス・イヴにはふさしいかも。

 生協にごちそうをとりに行き、
 Mでお花を買い、
 不二家でケーキを買う。

 さ、あとはチキンの届くのと、みんながそろうのを待つ☆

      

285

2008-12-23 22:20:22 | Weblog
年賀状を書き終える・・・まだクリスマス前なのに・・・
でも、早く出せ出せとうるさいからな、JPさん。

祝日

 なんだけど、意外と人手が少なかったショッピングモール。
 やはり不況なのか?
 それとも、もっと都心のおしゃれなお店に、みなさんお買い物?

 いつもは午前中しか活動しないんだけど、
 今日は午後もお買い物だの、古着を売りに、だの忙しかった。
 
 古着・・・わたしは、いつもたいてい45ℓ袋一枚で300円くらい
 なんだけど、今日は「お買い上げ金額、3000円でーす」
 なんていうお客さんがいた。
 すごいな!
 それくらい洋服を処分したら、お部屋はすっきりだろうな~。
 
 あしたも、片付けがんばろっと!
 そして、ちょっと気持ちよくクリスマスの夕食を楽しもう。

284

2008-12-22 20:01:37 | Weblog
今年の一冊

 ようやく書き上げた。
 明日、図書館に提出しよう。

 「ある秘密」と「車輪の下で」の感想を書く。
 今年は、良い本をたくさん読んだ、と思う。
 どれにしようか、迷った。

 カラマーゾフも良かったけど、
 これは、誰か他に書く人がいるだろうし・・・
 
 亀山先生の本では「あまりにロシア的な。」がおもしろかったけど、
 これは、図書館にないからな。
 
 いま読んでいる(というか、見ている、だな)「バカが作る日本地図」も
 おもしろいけど、ちょっと、おばかすぎるので、やめた。

 来年も楽しい本、面白い本をたくさん読もうっと!