晴朗無上

日々の出来事など

716 ぶっくおふ

2010-05-28 14:34:17 | Weblog
隣の駅前のブでは、今日から三日間、福引だ。
雑誌が半額で、ちょうど探してたアランジ・アランゾの
「かわいいもちもの」が300円で購入できた。

このところ、ブに行くと
セドラーらしきおじさん(平日なのに、なぜか働き盛りの人!)に
よく遭遇する。

おもむろに本をひきだしては携帯で価格を確認し
戻したり、かごに入れたり。

はじめて「せどり」を聞いたときは
おもしろそうだな、と思ったけど、
やっぱり、私は自分の好きな本をさがして、
のーんびり読むほうがいいな。


715 ミニバス

2010-05-27 13:51:48 | Weblog
どうも気分が落ち込んで、家を出たくない・・・
という日々が続くので、
今日はえいって気合をいれて、
用もないのに、ミニバスに乗ってきた。
図書館まで、ぐるりと遠まわり。
帰りはぷらぷら歩いて。

少しは気分転換できたかんじだ。

図書館では毛塚千代さんの本と「おしゃれ時間。」を借りる。

おしゃれ、と銘打ってはいるけど、
全体に、茶色っぽい物にあふれ、地味な本だ。
とりあえず、麻糸で編む帽子にひかれて、借りてみたんだけど。
この夏は、これを作ろう。

714 千秋楽

2010-05-23 15:06:16 | Weblog
× 隆の山

最後は勝てなかったか・・・
でも、勝ち越しているので、よしとしよう。


ところで、昨日。
国技館へ、しかも珍しく升席なんかで見てたのだ。
だけど、後ろの「プチ若い」お嬢さん4人の発言が
いちいち面白くて・・・

阿夢露を、あむろ、あむろと連呼。
「あむろって、本名かな?
でも、日本人っぽくないよ~」
というんで「彼はロシア人で、アムールって読む」と
教えてあげたい、と思ったけど、
そこまでわたしはフレンドリーな人間じゃないので、
ほっといた。

前の枡の人たちは、ひたすらアルコールを飲み、飲み、飲み、
取組の最中とか、関係なく席をたって、どこやら
(どうせ、トイレか、タバコだろう)いなくなるのだ。

館内ラジオ「どすこいFM」には、
元・千代大海がきて、とてもおもしろかった。
新大関のプレッシャーの中で、後半失速気味だったけど
把瑠都はよく頑張ったと。

気合の入れ方にも「かけひき」みたいなのがあるとか、
土俵上で口を動かさずにしゃべる力士の話しとか、
力士以外の、相撲関係者の「相撲大会」があるとか!
呼び出しの「たすけ君」と「まもる君」が強いらしい。
記者さんも相撲をとるっていってたな。
ちょっと、見てみたい。


713 新潮社も大変?

2010-05-20 12:51:39 | Weblog
大変な記事が出ちゃったな~。
出版界も不況と活字離れで、大変なんだろうな~。
ムラカミハルキが、あと100人くらいいてくれたらな~、なんて思ってるかも。

で、ミツキの件だけど。
ほんとか、うそかわかんないけど、
それにしてもこのタイミングで出るなんてな・・・

ということで、
我が家で あれこれ考えた迷推理!

貴派グループがどうこうってところに目をつけると、
ちょっと前に「若」で失敗した兄、若乃花が
「弟もちょいと引きずってやるか」
てな悪さをしたとか。

大嫌いなモンゴル人大関が、
「エストニアとか、ヨーロッパが注目されて・・・つまんねぇ。
ここらで、なにかしら騒ぎのひとつやふたつ・・・
おきたらおもしろいだろうな~」
なんて思って、ちくったか・・・

ま、こんなこと、ぜーんぶ勝手な想像ってやつだけど。

とりあえず、ちょっとは部数がのびるんだろうな。

710 鬼子母神通り みちくさ市

2010-05-16 15:01:31 | Weblog
みちくさ市に行ってきた。

ずーっと気になっていた「薔薇水」を購入。
店主さん、まじかで見ても、肌がきれい・・・

ユリイカの「絵本の世界」を700円で購入。
電車の中で奥付をみたら、2002年2月の発行。
矢川さんは、まだ生きていたんだ・・・なんて思いつつ
目次を見ると・・・矢川さんの名前があった。

買ってよかった。

矢川さんの文章の最後に
「今後ますます、日本語で勝負することは、ふえるだろう・・・」
って書いてあったのに・・・
結局、矢川さんのお話しは「おみまい」の一冊だけだったのか・・・

708 富士山

2010-05-15 07:53:38 | Weblog
今朝、富士山が見えた!

この季節に富士山が見えるなんて!!
なにか、いいことあるかな~。

・・・Mちゃん、まだS市に住んでいるのなら
富士山がきれいに見えていることだろう・・・


707 大相撲

2010-05-14 18:03:50 | Weblog
〇 隆の山

あの、十文字に勝った!
この調子!
今場所は、解説でもなにかと隆の山の名前が出てくる。
いよいよ注目されはじめたな~。