晴朗無上

日々の出来事など

621

2009-12-30 20:13:42 | Weblog
スーボー et スモーの国

 スーザン・ボイルさんが紅白で歌うそうだ。
 いままで、〇十年間生きてきて、琴欧洲が審査員をやったとき以外、
 「紅白歌合戦」には、ぜんぜん興味なかったけど、
 今年は、ぜひ見たいと思った!

 彼女の声、パソコンからしか聴いてないので、
 できれば生で聴きたい!

 音楽って、わたしの場合は言葉ではなく、
 メロディー、ハーモニー、音質もしくは声質、
 これが絶対の決め手だと思うのだ。
 
 だからスーザンさんの声を聴いてみたい。

620

2009-12-29 17:01:35 | Weblog
年末の川越

 「つばさ」という名前のお菓子が目に付くな~
 と思ったら、NHKの連ドラの地だったのか・・・

 年末よりは、年明けのほうがにぎやかなんだろうな。
 
 喜多院なんかは、屋台の準備、参拝者の順路の矢印とか、
 いろいろ表示されてて、おもしろかった。

 あと、何日後かにはここは人でいっぱいなんだ、と思うと
 わくわくする。

 ・・・でも、そういうときには、ぜったい出かけないけど。

 我が家は人ごみが苦手なので、
 いつもの、家の近所の観音様でひっそりと初詣だ。

 お昼は、おいしいおそばを食べた。
 ちょっと、時間はかかったけど、待っただけある、おいしいおそば。
 こういうおそば、自分じゃ作れないもんな~。

 おみやげにはいもようかん。
 某有名店、〇和のより、素朴で、すっきりしていて、おいしかった!

 また、食べたくなるおそばと、いもようかんだった。

619

2009-12-28 16:04:06 | Weblog
下の階のリフォームが、すごい騒音だ。
家の中、まるごと変える、
あるいは、
あたらしい部屋を作る、くらいの勢いだ。
いままでも、たま~にリフォームするお宅があったけど、
こんな騒音ははじめてだ。
しかも年内は30日まで。
その後4日に再開し、24,5日まで続く・・・

あー、相撲がっ!

618

2009-12-27 19:28:29 | Weblog
『くいしんぼマニュアル』大田垣 晴子・著

 前半は、楽しく、おいしそうに読めたけど、
 だんだん、なんかおっくうに・・・


 日本って、いろんな地域、国の食べ物があるんだ。
 そして、やはりイギリス料理というのは
 あんまりおいしいものではない、と太田垣さんも書いている。
 Mの味覚はどうなっているんだ?
 あいつは、イギリス料理はおいしいとか言ってたぞ。

 それにしてもだ、
 そんなに、いろんなものを食べなくてもいいのでは?日本人!
 と、おせっかいな気持ちになってきた。

617

2009-12-25 19:36:22 | Weblog
昨日のにぎわいは どこへやら・・・
今夜はきぃちゃんと二人っきりの夕食。
そろそろ年末用品のために冷凍庫を空けようと、
ミニピザとかぼちゃのスープを作った。

かぼちゃのスープは便利だ。
レンジで柔らかくして、冷凍庫に保存しておいたかぼちゃを
牛乳とコンソメとおろしたまねぎを加えて、あたためるだけ。

質素だけど、ふたりっきりだったけど、あたたかい夕食だった。

616

2009-12-24 17:51:00 | Weblog
   

パソコンのすぐそばの壁に
今まで買いためたクリスマスの切手を額に入れて飾った。
いろんな国のもの。
北の国が多いかな。

切手は小さいけれど、りっぱに美しい絵だ。

本当の世界も、こんなふうにひとつにまとまって、
どこの国の子供達も、楽しいクリスマスが過ごせるといいのに。

615

2009-12-23 22:29:53 | Weblog
また、からだの中の歯車がいかれてきたような・・・
なんだか、落ち着かない、いらいらする。

上の住人はうるさい。
保護者会で学校のグラウンドでたばこを吸うようなやつだ。
相手にはできないしな・・・


アンリ・トゥールーズ・ロートレックさん。
あなたに質問だ。

人生の、どこが美しいのでしょうか?

614

2009-12-22 17:28:55 | Weblog
昨日にくらべると、少し暖かい冬至の一日だった。

よし、明日からお日様の滞在時間が延びるぞ!
と思うと、少しうれしい気分だ。

一年で一番ほっとする日が冬至だ。

613

2009-12-21 17:56:49 | Weblog
東京地裁に傍聴に行ってきた。
でも、きょうは北の湖親方が証言するだけで、
露鵬の発言はなかった。
白露山はいなかったし。

なんだかな~。
やっぱり「派閥」っていろんなところにあるんだな~。
北の湖さんは当時、理事長だったはずなのに、
どうもちょっとはぶかれ気味だったのでは?なんて思った。

いずれにしろ、はやく決着してほしい裁判だ。

612

2009-12-20 22:12:02 | Weblog
はじめての料理

 先日「ぴったんこ・・・」で上沼恵美子さんがつくっていた
 「ピザもんじゃ」を私も作ってみた。

 おいしい!
 食べた人は みんな自分でも作ってみるんですよと
 上沼さんは言ってたけど、わかる気がする。

 すごく簡単なのに、なーんかいつもとちがうかんじといい、
 やわらかくて、びよーんとのびるおもしろさといい、
 ちょっと華やかな気分になる。
 
 ワインがよく似合った。