晴朗無上

日々の出来事など

147

2008-04-30 22:47:47 | Weblog
ユリイカ

 5月号の特集は「ラフマニノフ」、4月号に載ってた予告では、
 亀山先生と、中村紘子さんの対談がのるはずだったのに・・・

 今日、書店で見かけて、中をぱらぱらと見ると、載ってない!
 ていねいに見ても、載ってない!

 どうしたんだろ?
 なにか不都合でも?


ユリイカ・・・その2・・・

 昨年の今頃は、矢川さんが亡くなって5年だから、
 また、追悼号を出してくれないかな~、なんて思ってた。
 ・・・な~んにもなし。

 でも、同じく昨年没後20年になる、澁澤氏と、森茉莉さんに関しては
 追悼号を出してくれた。(森さんしか、買ってないけど)

 あと、15年待てば、矢川さんも出るのだろうか?

 矢川さんのも出して!


 
 
 

146

2008-04-29 20:12:31 | Weblog
稽古総見

 ある、横審の方から、升席を招待されたので、見に行ってきた。
 升席の一番前!
 すごい迫力だった。
 力士同士がぶつかる音って、とても人とは思えない。
 すごく、おばかな疑問・・・痛くはないのだろうか?
 な~んてことを思ってしまった。

 朝青龍は、良くも悪くもお山の大将が似合う!
 なんか強いけど、まだ子どもみたいだ。



握手

 総見を終えて、家族でぷらぷら両国の町を歩いていたら、
 なんと、栃の心に遭遇!
 子どもたちが「握手してください!」と言ったら、
 にっこり笑って握手してくれたので、
 「わたしも!」なんて大人気ない発言にもかかわらず、
 わたしにも握手してくれた!
 まだ、20才の若者なのに、とっても大人っぽい、
 やさしい笑顔だった。

 う~ん、まいったな~。


145

2008-04-27 21:01:35 | Weblog
苦手

 サッカーの試合を見に行った。
 Jリーグ、しかも強いチームらしい。

 基本が個人主義のわたしとしては、辛かった。
 客席は○○色にしろ、○○小の子どもたちを招待してるので、
 行儀良くしろ。(という割には耳をつんざく怒号、怒声・・・)

 でも、一番辛かったのは、ボールにあわせて頭を動かしていたら・・・
 めまいがしてきた・・・

144

2008-04-26 20:23:31 | Weblog
気分とお天気

 今日は空模様と一緒で、な~んとなくもやっとしてた。
 ロシアでは、天気予報のときに、気圧が下がるので、
 頭痛に注意、とかっていうらしい。

 やっぱり気圧と頭痛は関係あるのかな?


毎月新聞

 カラマーゾフの合間をぬって、
 ついつい「毎月新聞」を読んでしまう。

 面白いな~、佐藤雅彦氏!
 ビバッ、ピタゴラスイッチ!

 でも「ブーム」についてのコラムなどは、
 読んでいて、せつなくなる。
 ヒトって、どうして、こう・・・なんというか・・・
 
 あ~、わたしの脳味噌、もっとシワよせて、たくさん考えるんだ!
 と、はがゆい思いだ。

143

2008-04-25 19:52:49 | Weblog
お出かけ

 飯田橋でペコちゃん焼きを買い、そのあとは、
 ぷらぷらと神保町へ。

 ブックハウス神保町でチェブラーシカの原画展を見てきた。
 かわいいな~。

 トリノオリンピックのとき、ロシア選手の応援に使われた、
 伝説の白チェブもあった!
 すごくふわふわ柔らかそうで(触ることは出来なかった・・・)
 かわいい!

 DVDを見たんだけど・・・ロシア語で歌っていて・・・
 チェブちゃん、何を言ってるんだかわかんないよ!
 でもかわいい。

 ガチャガチャをやったら、ケータイ用のミニバッグだった。
 
 29日には、チェブラーシカと握手ができるらしい。
 ・・・握手したいな・・・

五月にむけて

 旭秀鵬は幕下西35枚目、隆の山は三段目東筆頭。
 
 あ~あ、隆の山は負け越しちゃったからな~。
 なんとなく、旭秀鵬に抜かれるかも、と思ってたら
 ほんとに、そうなっちゃった。
 
 がんばってくれ、隆の山!



 

142

2008-04-24 19:53:13 | Weblog
・・・

 自分よりも弱い立場の人を見て、がんばろう、なんて思う心。
 わたしは、最低な人間だ。


読みたい本

 カラマーゾフにかかりっきりなのに、
 読みたい本は、どんどん増えている・・・
 うーん、時間がほしいな~。

141

2008-04-22 19:29:43 | Weblog
五月のお楽しみ!

 琴欧洲が五月からブログを始めるらしい。
 楽しみだな~。

 まだ彼が十両の頃、国技館でブルガリア国旗を振ったら
 ほんとに、すてきな笑顔でこちらを見てくれて、
 そばにいた人たちみんな(そういえば女性が多かった!)
 「キャー、すてき!」って大喜びしたっけ。

 
モニター画面の向こう側

 先生は、そこに「希望」がないのか?と問う。
 Polnareffは、そこに美しいMarylouを見いだし、つかの間の恋に落ちる。

 うーん、二人とも奥深いな~。

 わたしのモニターの先には・・・なにかあるか?


140

2008-04-21 20:20:05 | Weblog
宇都宮の餃子

 お土産にいただいた、餃子。
 おいしい!
 かなり大きいけど、ぱくぱく食べた!
 

図書館

 「おしゃれ工房5月号」を見て、エプロンのパターンをメモしてきた。
 ほんの1ページ見るために、買うのは・・・
 というわたしには、図書館はぴったりだ。

 来月号は、パートナーシップキルトのお題が発表される。
 ちょっとした風のたよりでは「スター」がテーマとか・・・
 
 どんな星だろ?
 普通の☆?それとも六角星?
 楽しみだな。

 

139

2008-04-20 19:48:22 | Weblog
人生の目的

 先生でも考えてしまうのか・・・
 わたしなんかから見たら、とっくに登りつめた、
 あるいは、頂上はすぐそこにあるように思えるのに。
 
 う~ん、そこが先生の深さなのかな。


北海道のほうが暖かい?

 今日は、なんだか寒かった。
 札幌は20度を越えたとか・・・

 どーなっているんだろ?

 そろそろ、こたつをしまって、キルトも初夏のものに変えたいのに。

 はやく、あたたかくな~れ!

 

138

2008-04-19 19:45:35 | Weblog
これが私の生きる道

 って、どういう道なのか、未だにわからない。
 いろんな人の経歴に触れ、文章を読み、行動を見て・・・
 私はどんな生き方をしているのか、どう生きればいいのか、
 まだまだ考えてしまう。

 過去を変えることはできないけど、未来は変えられる、
 そう思っても、なかなか・・・
 
 はがゆいな~。
 どうしたらいいんだろう。

 とりあえず、薬をのんで、寝よっと


気分転換

 ノスタルジーラジオの調子が悪いな~。
 フランス、お天気わるいのかな?
 ・・・そんなこと、関係ないね