English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

toilet

2007年11月16日 | 英語学習

先週トルコ旅行から帰ってきましたが色々と雑事が溜まっていて結構忙しくブログの再開ができませんでしたが今日やっとブログ用の写真をアップロードできました。 一見は百聞にしかずと言うとおり、今まで漠然と知っていた程度のトルコですが今回の旅行で実際にトルコを見てきてトルコに対する認識が新たになりました。
トルコは英語圏ではないので英語に関する新しい話題は見つかりませんでしたがこれから折に触れトルコの事も書きたいと思いますが、今日はトルコで見たトイレについて書きます。(記録を調べるとトイレの話題はこれで三度目になります、スミマセン:Phone Booth and Suate Toilet, squat toilet)都会のホテルのトイレはもちろん普通の西洋式トイレですが、地方のレストラン、サービスエリア、土産物店のトイレには西洋式トイレの他にsquat toiletもある場合が多くありました。 日本も最近は都会では西洋トイレが主流になりつつあると思いますが、和式と両方備えているところが日本と似ていると思いました。 それではトルコは昔はsquat toiletだったのかと言うとそうでもないようだ。 トルコは歴史の古い国で(世界で最初に鉄を使ってヒッタイトを始め、ローマ、ギリシャ時代の遺跡が国中にあります)紀元前10世紀頃から建設が始まった古代都市エフェソスを訪れた時に公衆トイレの遺跡がありましたが、同時に50人程は入れるくらいの大きなトイレで、当時は談笑しながら用をたしていたそうです。 その便器は下記URLの写真で判る様にsquat toiletではなく、便器の下は水が流れる様になっており現在の西洋式水洗トイレと大差ありません。

http://blog.alc.co.jp/upload/3302827/thumb_063267800.jpeg

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« meat and beef | トップ | high-tech toilet »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語学習」カテゴリの最新記事