goo blog サービス終了のお知らせ 

English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

Spring has come

2012年03月25日 | 英語学習

梅を見に近所の公園めぐりをしました。梅の花はもちろん咲いていましたが、柳や紫陽花の芽が出て来ているのか分かりました。来週は東京の桜も咲き始めるでしょう。学校も春休みになったので外で見掛ける子供の姿も多くなりました。そんな訳で、日曜恒例の英語ジョーク、今週は春にちなんだ謎々ジョークです。ちょっと幼稚ですがたまには良いでしょう。

Q. Can February march?
A. No, but April may!

Q. What flowers grow on faces?
A. Tulips!

Q. Why is the letter A like a flower?
A. A bee comes after it!
ところで、ネットで使っている私の Alias 、バネ/Bane は英語では悪い意味がありますが、小学校時代のあだ名で、自分としては "Spring" の意味で使っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« riven/rive | トップ | pulverise »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語学習」カテゴリの最新記事