TRIVIAL JUNK Blog

ダラダラコスプレイヤー”克晴”の、コスと映画とその他諸々。

上海蟹体験記

2013-11-30 16:23:44 | グルメ
大変ご無沙汰しております
せっかく香港に住んでるのに、今まで一度も上海蟹食べたことがない事実に気づいて、おひとり様コースのある東海海鮮酒家へ突撃。
上海蟹は中華圏では「大閘蟹(ダイジャッハイ)」と呼ばれていて、10月から12月にのみ食べられる限定品なのです。

 
おひとり様メニュー
これにサービス料とかも乗るので、日本円でだいたい4~5千円といったところ…ま、まぁ、たまには贅沢してもいいよね!うん!


お茶とおせんべい
このせんべいが何気に美味い

 
蟹ミソ入り小龍包
普通の小龍包よりも具がとろっとしています
蟹ミソの効果でしょうか

 
アワビ入りスープ
一番上の位置にあるのがアワビ
あんまりアワビならではっていうのはなかったけど、まぁ普通に美味しいあっさりスープでした

 
さて来ました本命、上海蟹
サイズはやや控えめ(下の楊枝との対比参照)
もっと高いコースを選ぶとデカいのが来るらしいですが


足の肉をほじほじ
甘めの黒酢をつけて食べます
なかなか美味



しかし上海蟹といえばやはり本命は蟹ミソ
綺麗なオレンジ色してます

で、この蟹ミソがメチャクチャ美味い!
濃厚なうま味、口の中でとろける食感、もう最高。
ほんの少し感じる苦みも良いアクセント。
実はわたくし、今まで蟹ミソを美味いと思ったことあんまりなかったんですが、こればっかりは本当に美味い!と感じましたよ。
もっと早く食べときゃ良かった!



もう一つ来たので今度は真ん中から割ってみる
どうですこのミソのつまりっぷり!
いやはや、やはり名物になるにはそれだけの理由があるのですな


で、コースはこれ以降、全く蟹と関係ない内容になっていきますw
これは中華ソーセージ入りの蒸し御飯
上に写ってるタレをかけて混ぜ混ぜして食べます


混ぜ混ぜ後
中華ソーセージは味も匂いもクセがあって、わたくしは正直ちょっと苦手…
このご飯自体は美味しいことは美味しいんですけどね


茹で野菜
白湯スープで茹でてあります
まぁ無難に美味


しいたけとナマコのオイスターソース煮
ナマコは見た目に反して案外クセもなく、こんにゃくのように柔らかくてプルプルした食感
なかなか美味しい


ガーリックトースト&蟹ミソだれ
トーストにたれを乗っけて食べるという、中洋折衷なひと品


これがまた相性抜群
ニンニクと蟹ミソってこんなに合うのかと驚愕
これだけ食べに行くのもアリのレベル


最後は団子スープ
蟹は身体を冷やすので、身体を暖めるための生姜スープになってます
生姜の刺激とゴマ団子の甘さがいい感じに調和して美味


いやもうとにかく蟹ミソの美味さが衝撃的でした
やはり男は度胸、なんでも食ってみるものさ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿