goo blog サービス終了のお知らせ 

TRIVIAL JUNK Blog

ダラダラコスプレイヤー”克晴”の、コスと映画とその他諸々。

月の和II 報告

2006-10-12 23:59:26 | 武装錬金
そんなわけで、10/9は和月先生作品オンリー月の和IIを心の底から楽しんできました!
いざここにレポート掲載!

今回のコスは3種。

まず恒例のステキスーツなパピヨン。
今回は「武装錬金アフター」で登場したテン蝶バージョン!

アニメカラーは紫が基本になってましたが、直す時間がなかったので黄色のままです。
というかこっちの色の方が好きなので、基本的に今後もこのままで行く予定。


ちなみに小道具はこんな感じ。
ポテトは黄色のスポンジです。アイデアを投下頂いたまるやすさん@バタフライに大感謝。


そして、昨年俺に一線を超えさせた、蝶過激水着パピヨン!

手元に前面の写真がないので後姿のみ。
誰か前面の写真お持ちであれば恵んでください。

それにしても、改めてヒドい格好です。
普通にタダの裸です。そらアダ名がしばらく「股間」になるわ。
今回はだいぶ身体を絞ったんですが、下半身のタイツが締め付けキツいタイプだからか、やっぱり脇腹がぶにゅっとして見えますなぁ…無念。

ちなみに今回は馬芸人・弥彦さんがヴィクターをやったので、



晴れてお尻合いになりました。


えー三つ目。唯一の完全新作、「エンバーミング」(武装錬金10巻に収録)のジョン=ドゥ。



かなーり急いで製作したので(なにせ作ると決めたのがイベント4日前ぐらい)、色々と細かい部分がヤバいんですが、久々のマトモキャラということもあり結構気に入ってます。
胸の腑分け跡は交差部分をもっと太く書くべきでしたねぇ…orz
機会があれば作り直してリベンジしたい。

同人誌もばっちり買い回りました!いやーホクホクですよ!ゆっくりじっくり味わわせて頂きます。
アキラさん&マリヲさんには本頂いちゃってありがたいやら申し訳ないやら…!

途中で行われた作品毎の集合写真を確認したら、武装のレイヤーさんは総勢29人写ってました!すんげぇぇぇ!!
アニメも始まったことだし、もっともっと人数は多くなるはず!どんどん広がれ錬金レイヤーの輪!!


終了後は、男女比ほぼ半々の総勢20名ほどで打ち上げでした。
打ち上げ前の浅草寺参拝にて、やたら「凶」率の高いスパルタンなおみくじに大盛り上がり。
打ち上げでは一応名ばかりの幹事を務めさせて頂きましたが、仕事ならいざ知らず友達関係の大人数呑みをまとめるのは実は初体験でして、もうひたすらわたわたしてるだけの実に頼りない幹事でございました…フォロー下さった各位には本当に感謝しております。
経験、大事。反省、大事。うん。


時期を見て他の方々の写真も追加させていただくつもりです。


何はともあれ、参加された皆さんお疲れ様でした!!
この名ジャンルを永く楽しんでいきましょう!

ドラマCD 2 ※追記

2006-10-06 23:47:12 | 武装錬金
えー錬金仲間の皆様が続々とその出来映えに悶えてらっしゃるドラマCDシリーズ「武装錬金 2」なのですが、Amazonで注文したオイラのところにはまだ届いておりません。

ドラマCD自体もさることながら、特典のパピヨンマスクを入手出来るかどうかが10/9のオンリーイベントで死活問題となるわたくしとしましては、一刻も早く入手したい気持ちでいっぱいでありまして、届くのが土曜なのか日曜なのだけでも確認しとこうと思いまして、えー


























  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪  





konozamaを信じたわたしがバカでした…


明日か明後日に出先で買ってきますよ



---------------------
10/7 追記

そんなわけで外に出る際、ふとポストを覗いたら届いてましたよ!
あっぶねー!あとちょっとでダブり購入するトコロだった!

というわけでなんとか無事ドラマCDゲット。
ちょっと修羅場ってるんで聞くのは明日にします。

速報的感想

2006-10-05 02:07:13 | 武装錬金
アニメ見終りました!本当に正座してたのは秘密だぞ!
感想書くの明日にしようと思ってましたが、感動のあまり今書く!
あと、リアルタイムに見られない方々向けのレポートとしても役立つ内容にしようと思います。

まずは武装錬金キャラが色付き!動き!喋る!
もうこれだけで感動の極地!!
本当に、本当によくぞここまで…!

絵柄的には原作よりも若干スリム+シャープな感じ。インパクトとしては特筆するものはなかったですが、これはこれでカッコいい。GJ!
みんな頭身高めなので、斗貴子さんに「小さい」という印象が湧かないのが唯一の気がかりポイントです。
あとまひろは実にめんこかった。うん。

動きもしっかりしてました!
ストーリーの流れ上、まだド派手なアクションはないのですが、バルスカもキビキビ動いてましたし、武装錬金の武器化シーンはかなり美麗でした。OK!


ストーリーは原作を多少アレンジしつつ丁寧に再現、と言う感じで、この路線で行ってくれれば「アニメが原作をブチ壊しに!」という良くある悲劇は起こらないはず!よーしまずは一安心!
まぁカズキの性格をよく現す校門の扉シーンが省かれてるとか、ちょっと気になる点はなくも無かったですが、そのぐらいはアニメと原作は別物、という大原則に則り受け入れるべし!

声優さんも全く違和感なし!すげーハマってました!
ドラマCDで既にやってるとは言え、第一話からあの馴染みっぷり!プロってホントにすげぇぇぇ!!
もちろん「ハラワタをブチ撒けろ!」も初回からバリバリ叫んでくれましたよ!感無量!しかし予告のシメまでこのセリフというのは、何か視聴者をも切り刻みそうな間違った迫力に溢れている気が。
あとビビったのは巳田が置鮎。ちょ、何このズレた豪華さ。


カズトキ要素も初回からトバしてました。何かにつけて頬を赤らめるカズキ!しょうがないよね、相手が斗貴子さんだもんね!
今となっては忘れがちですが、最初は斗貴子さん→カズキ、という方向の意識はほとんどなかったんですよねー。(戦士としての興味とかはあったけれども)
これがじわじわ苺畑状態に…楽しみです。


あとさ、

パッピーは?

OPぐらいには姿を現すだろうと思ったら、今回はOP自体が存在しないという構成だったため、最後の最後で予告にちらっと現れただけ。
当然と言えば当然の扱いですが、初回からOPで変態ムーヴを晒しまくってくれると確信していた身としてはちょっぴり寂しいものがあります。いや先走った私が全面的に悪いのですが。


まぁともあれ、今後にガッキリゴッキリ期待が出来そうな第一話でした!
いよぉぉぉしテンションがまた上がってきたぞー!

今日は前夜祭だ!

2006-10-03 23:53:06 | 武装錬金
さぁさぁさぁ!
ついにアニメ版武装錬金の放映が明日の夜に迫りましたよ!!

悲劇の打ち切りからはや数ヶ月…ここから再びスタートです!
鑑賞可能なファンはテレビの前で正座して世紀の瞬間に臨もうじゃないか!

今、オンリーでのコスに向けて禁酒・禁夜食してるから祝杯的なものは出来ないけど、気持ちだけでもドンペリ開けてどんどん盛り上がっていこうじゃないか!
リアルタイムで観られない方々の分まで盛り上がっていこうじゃないか!


夏コミレポ 3日目

2006-08-27 03:11:09 | 武装錬金
初日はこちら
2日目はこちら

というわけで、弥彦さんとともに朝を迎えた3日目。
前日の疲れ&酒が抜けなかった為、昼からゆっくり行くことにしました。
9時頃目を覚ましたら目の前に弥彦さんの背中があって心底ビビった。

---------------------

「ドリフの家」のプライズを求めて秋葉原へ旅立った弥彦さんをよそに、12時過ぎにビッグサイトへ到着。
3日目と言えば別名「欲望の日」とも「下半身の日」とも言われるエロス大集合な1日で、まぁ去年まではオイラもリビドーのままに大量に本買ってたんですが、最近時間がなくて読むのが追いつかなくなってきたんで、今回は数冊に留めました。
ちょっと前までは「本買いを辞める時なんかいつ来るやら」と思ってましたが、意外とあっさり来るものですな…

で、ガッチャピン間に合わずの為、今日もパピヨンコス。
特に合わせの予定もないので、単独でうろついてました。どっちかと言うとカメコ的視点で。
コミケの楽しみの一つがいわゆる「オモシロ」なコス探しなんですが、今回もたくさん目撃できてホクホクです。
<例>
 ・オリエンタルラジオ
 ・「太臓」のハバネロ錬金術師
 ・ドナルドとカーネルサンダース
 ・淡麗グリーン生のCM「イインダヨー!」
 ・スプー

我のコスの方も、さすがに初日の大人気ぶりには届かないものの、結構撮って頂いてありがたい限り。もちろんマウスパッドでガンガンにアニメの宣伝しておきましたよ。

と、言うわけで、いつになく大人しい感じで3日目終了。
お疲れ様でしたー!


冬コミは大晦日を入れての3日間だそうですね。
今から色んな意味でワクドキです。年内に実家に帰りつけるかどうかとか。

夏コミレポ 2日目 ※画像多数

2006-08-27 02:16:51 | 武装錬金
9/15 画像追加しました。

---------------------
間が空きましたが、夏コミレポの続きをお送りします。
1日目はこちら


この日は本を買ってから着替え。
カズトキ、ネウヤコ同人誌でホクホク。ネウロは同人人気が定着してきた感がありますな。

さて、コスはこの日も武装錬金・パピヨン。
何人か集合した後、昨日と同じく公式マウスパッドをゲットしに。
今回はちゃんと斗貴子さんコスのかたがいらっしゃりまして、パピのカッコで受け取ってバッチリ笑われてまいりました!
若干素で引いてたっぽい気もしますがキニシナイ!

さてさて、この日はmixiで企画した合わせ+初日に誘い合わせた方々数名で、総勢14名の超大人数武装錬金合わせが実現!
さぁとくと見よ!!(写真の無断転載はこっぴどく禁じます)


<メンバー内訳>
 前列左より、
  武藤まひろ:鏑木ニカさん
  津村斗貴子(夏服):黒崎マチコさん
  武藤カズキ:日吉翔一さん
  津村斗貴子(冬服):付点黒丸さん
  ヴィクトリア:すーさん
  蝶野攻爵:守川哉瑛さん
 後列左より、
  キャプテンブラボー:夜鷹さん
  パピヨン:克晴
  坂口照星:ユニ黒さん
  キャプテンブラボー(アナザー):ヅマーさん
  早坂秋水:真さん
  鈴木震洋:1ドット君
  ブラボー:綾野武人さん
  戦部厳至:ユウさん


これ撮った直後に大豪雨直撃の為、屋内へ移動。
さすがに屋内撮影場もえらいことになってましたが、どうにか陣取って色々撮りました。
そちらも何枚かご紹介。


髪型もバッチリ決まってる、ニカさんの夏服まひろ
ちなみに「祝・アニメ化」のボードはユウさん渾身の逸品


さりげにレアな斗貴子さん夏服Ver.
…このアングルだと夏服ってのが分かりにくいですね


「斗貴子さん肌すべすべー」なシーン


大戦士長、マントが風になびくと死ぬほどカッチョエエです
真夏のコレはさぞかし地獄だったことでしょう


付点黒丸さんの冬服斗貴子さん
冬コミの時に掲載許可頂いたのにずっとご紹介出来ずじまいでした、すみません


迫力のトリプルブラボー!
放射能すら弾き返すぜ!


羽化前の蝶野、そして


念願の羽化前後合わせツーショット!


そしていつもの恥晒し1名


打ち切られ後にも関わらずこの人数!
なんか囲まれちゃったりしましたよ!すげー!
いやはや、錬金まだまだ死なず!皆様本当お疲れ様でした!

---------------------

屋内がキャパ的に限界だったためこの日も早めに撤収、何人かで浜松町へ移動して打ち上げと相成りました。
打ち上げにはメガネカイザー・紫苑さん馬芸人・白幡弥彦氏が合流、男子が全員メガネ着用になったり(更にオイラはガチャTも着用)、ピザが来る度にタバスコかけられまくったり、こんなバカ写真撮ってみたり、まぁその、非常に盛り上がりましたです。ええ。

---------------------

んで。
遠方の方々をお見送りしたあと、ふと気付くと弥彦さん終電なくなってたのね。
一方のオイラは山手線沿線の強みというか、まだまだ普通に帰れる状態だったわけ。

…。







熱い一夜でした。

夏コミレポ・一日目

2006-08-23 23:58:03 | 武装錬金
えー遅くなりましたが夏コミのレポをお送りします。

着替え前に企業ブースにて、アニメ化記念のマウスパッドを蝶戴。斗貴子さんコスの人からバッチリ手渡しされました。
ブースにはデカいポスターも貼ってあって、ついにここまで来たんだなぁと感無量…
でも着替え終わってからもう一回行ったら、斗貴子さんコス様は休憩中。トホホーイ。

というわけで、この日は少数で武装錬金合わせ。
画像クリックで大きめ表示
カズキ:日吉翔一さん
斗貴子さん:黒崎マチコさん
パピヨン:克晴
鈴木震洋:1ドット

基本的にはカズキ・斗貴子さん・股間パピヨンの3人でうろうろしてたのですが、もう怒涛の撮られっぷり!メンツ、服の色合い、身長差等が全て公式絵と同じという素晴らしきミラクルもあり、冗談抜きに涙ぐむほどの大人気具合でした!
特にカズキのTシャツの色が偶然同じだったのは、何か天の導きめいたものを感じずにはいられません。翔一さんホントにGJ。
みなさん「アニメ化おめでとうございます!」と声をかけてくださったりして、本当に本当に錬金コス続けてて良かったよぅ・゜・(ノД`)・゜・

冬コミではもっとコス増えるかな!増えるといいな!
でもえんぴつレイヤーだけは永遠に一人でいてほしい。

前回までは本も相当数買ってた私ですが、この日はどうしても欲しいというサークルさんが特になかったこともあって、コス広場のみで終了しました。
最近はコスプレが楽しすぎて、本からはちょっと遠ざかっちゃってるなぁ…


2時頃一旦コミケは撤収して、翔一さん&マチコさんと共に、小休止のあととなコスへ。
猛烈に汗かいたタイツを再着用するのはちょっぴり拷問でした☆
しっとりしてるの。ものすごいしっとりしてるの。

となコス参加はまだ2回目なんですが、やっぱりこっちも楽しいッスね。
特にこの日はかなり空いてたので、のびのびと撮影出来ました。

こちらでも何度も撮って頂いたり声かけて頂いたり、本当に嬉しい限り。
いやぁ充実した時間でした。お疲れ様っした!!


そして今年もやっちまった、有り得ない日焼け跡。

顔はカバーしてたのに!


続きはいずれ。