goo blog サービス終了のお知らせ 

くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

湧々座のメンバー、みんな元気です

2016年06月10日 | 城彩苑、湧々座

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。 

 

 

先日、湧々座のエトンランスを開放したことを伝えました。

城彩苑内の湧々座(わくわくざ)、一部開園o(^o^)o

 

そのあと、嬉しいことに湧々座のメンバーと久々に会うことができました(^○^)

たまたま、取材で全員集合しており、私も図々しく合流。写真を撮らしてもらいました。

その節はありがとうございましたm(__)m

 

 

金蔵くんを中心に、メンバーがポーズ!!!

 

今度は違うポーズで

みなさん、明るくてノリがいいので楽しい撮影会になりました。

笑顔がお客さんを呼び込み、お客さんと一緒に記念撮影も。

その写真はありません。なぜなら私がカメラマンになったから(腕が悪いのでうまく撮れていたかな?)。

 

 

撮影の合間の湧々座のメンバー。

自然体の笑顔で、すごくいい雰囲気です。

この光景を見たら、チームワークがばっちりなのがよくわかります。

湧々座は今は一部再開ですが、一日も早く完全開園になり、みなさんの笑顔をたくさんのお客様に見てほしいなー。

私もお客のひとりとして、その日を楽しみにしています。

 

完全開園まではこちらをご覧くださいませ。

金蔵の部屋

金蔵くんの正体がわかるますよ~ 

 

 

桜の馬場・城彩苑
熊本市中央区二の丸1番1-1号


熊本城の100名城スタンプは城彩苑・総合観光案内所に

2016年06月09日 | 城彩苑、湧々座

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

『100名城スタンプ』を集められている方がたくさんいます。

私も100名城はすべて行きたいと思っていますが・・・。

地震で熊本城から離れたくなくて、この2か月は他所のお城に行っていません。

そろそろ他所のお城めぐりも再開しようかな。。。

 

熊本城は現在地震の影響で城内に入ることができません。

それじゃ、100名城スタンプは押せないの? と思われるかもしれませんが、

現在もちゃんとスタンプは押せます。

 

100名城スタンプは城彩苑にあります。

 

 

 

城彩苑の正面入り口を入ると左側にこの観光案内所ののぼりがあります。

この中に100名城スタンプはあります。 

 

 

これが熊本城の100名城スタンプです。

総合観光案内所のカウンターにいつも置いてあります。

ここは100名城スタンプだけでなく、観光パンフレットなども揃っていますので、熊本観光について聞きたいこと、わからないことがあればこちらへどうぞ。

カウンターのお姉さんが判りやすく、丁寧に教えてくれますよー

 

 

桜の馬場・城彩苑

熊本市中央区二の丸1番1-1号


城彩苑内の湧々座(わくわくざ)、一部開園o(^o^)o

2016年06月07日 | 城彩苑、湧々座

こんにちは。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

中央区二の丸にある桜の馬場城彩苑(じょうさいえん) です。

"熊本の食文化や歴史、伝統を発信し熊本城と城下町の魅力を高めたい"

このようなコンセプトのもと造られた観光施設です。

当会『くまもとよかとこ案内人の会』の事務所もこの中にあります。

 

 

城彩苑には、歴史文化体験施設 湧々座(わくわくざ)があります。

こちらは地震の影響でまだ展示室などには入ることができませんが、

先日(2016年6月4日)、エントランスが開放されました。

 

 

湧々座キャラクター『金蔵くん』がお出迎えしてくれます。 

 

そうそう、金蔵くんも活動を再開しました。

「金蔵くん」活動スケジュール

  日程:平成28年6月4日(土)より毎日活動

  時間:①11時20分~  ②14時20分~

  場所:城彩苑 親水空間 

  内容:『金蔵くん体操』披露、苑内回遊おもてなし


ひごまる、武将隊、そして金蔵くんと城彩苑も地震前に戻りつつあります。

あとは当会の活動再開ですね。。。 活動再開に向けて頑張らなくては!!!

城彩苑に行けば、ひごまるにも武将隊にも金蔵くんにも会えます。

でも、私はガイドのユニフォームを着て会いたい。

お客さんをご案内しながら、みんなに会いたい。

そのために私たちの会も前に進まなくちゃ・・・。

 

エントランスには湧々座スタッフ手作り『熊本城石垣メッセージボード』が!!!

このボードには、熊本城復興への思いを色紙に書き貼ることができます。

私も書きましたよー  貼りましたよー 

 

 

そして貰っちゃった  わぁいヽ(゜ー゜*ヽ)(ノ*゜ー゜)ノわぁい 

金蔵くんのシール、貰っちゃいましたぁー

 

 

城彩苑さんのお店の方や武将隊の応援メッセージもあります。

あと、古絵図や天守閣の模型もあります。これが嬉しかった。

ここに飾ってある古絵図は何度も見ています。だから私にとって目新しいものではないけど、地震以降は近くで見ることができなかったので、間近で見ることができグッとくるものがありました。

模型も同じです。よーく出来ているので、 すごく美しいです。

 

 

ひごまるも居ます(^○^)

ひごまるのスケジュールはホームページをご確認くださいませ。

ひごまるオフィシャルホームページ - 熊本市イメージキャラクター

ひごまるもありさお姉さんも頑張っていますよー

精力的に活動しているので、城彩苑に居ないときもあります。

確実に会うためにもスケジュールは確認してくださいね。

 

桜の馬場城彩苑(じょうさいえん)

http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/

熊本市中央区二の丸1番1-1号