goo blog サービス終了のお知らせ 

くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

新会長のあいさつ

2016年05月08日 | 活動の様子

 

今ブログをご覧の皆様もご存じのように、平成28年4月14日、16日と2度にもおよび震度7の激震が熊本地方を襲いました。

この度の熊本大震災により亡くなられた方々や家屋等々に被害を受けられた皆様方には心からお見舞い申し上げます。

特に被害の大きかった益城町方面、南阿蘇方面の被災状況を知るにつけ、言葉もありません。

 

また、我々くまもとよかとこ案内人がガイドをする熊本市内域の歴史史跡、観光施設等も大きな被害を受けています。

当会員の80名においては、家屋等で被害を受けた方は多々おられますが、幸いにも人的被害はありませんでした。

 

このような状況下ですが、これまで熊本にご来熊されたお客様やご親族が熊本在住のお客様も、大変ご心配されておられると拝察し、我が会の今後の取組みをお知らせします。

 

我がよかとこ案内人の会の主たる活動舞台であった熊本城を、あの雄々しく美しかったお城に復元する為には、被災現状から10年単位の時間を要することは間違いありません。

しかしながら、我々熊本人は負けません。我々くまもとよかとこ案内人の会は、設立19年の活動の歴史をもっています。これまで幾10万のお客様をガイドして来た実績があります。

そのお客様からの信頼と期待を忘れることなく、微小と云えども、この80名は熊本城復興に少しでも寄与する為にも、活動を10年先を見据えて、行動していきます。

皆様の信頼と期待こそが元気の源です。

我々の活動のひとつが復興の第一歩と信じています。

 

今後も当会のHP、ブログ、Facebook等で最新情報を更新していきます。よろしくお願いします。

 

『 負けんばい! 熊本 』

『 よみがえれ! 熊本城 』

 

平成28年5月

くまもとよかとこ案内人の会・会長  吉村 徹夫

 

 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/


熊本地震でお城が被害を受けました

2016年04月28日 | 活動の様子



4月14日と16日に厳しい地震に見舞われ、
熊本城はかなりの被害を受けました。

当分、入場は困難な状況にあります。
しばらくは、お城の周りから眺めることになります。

できるだけ早い時期に復旧して欲しいところです、




夜桜と熊本城

2016年04月01日 | 活動の様子


桜の花とお城はよく似合います。
3月19日から4月3日まで熊本城は夜間も開園されます。
3月31日桜が満開となりました。
夜間、身近に見るお城は素敵ですがそれに桜の花が加わると
更に美しくなります。

花の命は短くて・・・

お早めにおいでください。


くまもとよかとこ案内人の会

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下「城彩苑」に1名、「二の丸駐車場横のお休み所」に2名、赤いジャンバー
(ポロシャツ)姿のガイドがいます。

無料でお城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループでもご利用いただけます。
どうぞご利用下さい

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 09時00分~15時:00分

二の丸駐車場横お休み所常駐ボランティアガイド
受付時間 09時00分〜15:00


熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2000円
お願いしております。

くまもとさるく」は
地元ガイドと町歩きを楽しむコース。
 好評です。

   
にほんブログ村 地域生活(街) 九州  ブログ  熊本(市)情報へにほんブログ村

にほんブログ村にポチンしてくださってありがとうございます。


本格的な春はもうすぐです

2016年03月04日 | 活動の様子


難攻不落を象徴する連続桝形を登り切った所、
二様の石垣の西側に梅園があります。

今、紅梅・白梅が満開となっています。

季節外れの暖かい陽気に誘われて
たくさんのお客様がお見えでした。

もうしばらく花は続きます。
どうぞ梅の香りを楽しんで下さい。


くまもとよかとこ案内人の会

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下「城彩苑」に1名、「二の丸駐車場横のお休み所」に2名、赤いジャンバー
(ポロシャツ)姿のガイドがいます。

無料でお城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループでもご利用いただけます。
どうぞご利用下さい

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 09時00分~15時:00分

二の丸駐車場横お休み所常駐ボランティアガイド
受付時間 09時00分〜15:00


熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2000円
お願いしております。

くまもとさるく」は
地元ガイドと町歩きを楽しむコース。
 好評です。

   
にほんブログ村 地域生活(街) 九州  ブログ  熊本(市)情報へにほんブログ村

にほんブログ村にポチンしてくださってありがとうございます。

低温と大雪の熊本城でした

2016年01月28日 | 活動の様子


1月25日大雪の次の日、非常に寒い一日に
なりましたが、めったに見られない美しい、
お城がそこにありました。
いかがですか?

瞬間的に青空が広がって思わずシャッターを
切ってしまいました。


次の機会には、おいでいただいて本当の美しさ
を実感して下さい。


くまもとよかとこ案内人の会

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下「城彩苑」に1名、「二の丸駐車場横のお休み所」に2名、赤いジャンバー
(ポロシャツ)姿のガイドがいます。

無料でお城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループでもご利用いただけます。
どうぞご利用下さい

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 09時00分~15時:00分

二の丸駐車場横お休み所常駐ボランティアガイド
受付時間 09時00分〜15:00


熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2000円
お願いしております。

くまもとさるく」は
地元ガイドと町歩きを楽しむコース。
 好評です。

   
にほんブログ村 地域生活(街) 九州  ブログ  熊本(市)情報へにほんブログ村

にほんブログ村にポチンしてくださってありがとうございます。