goo blog サービス終了のお知らせ 

空手つれづれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いい一日だったね

2025-02-11 21:54:05 | 日記
気の合う仲間と語らい飲み、いいひと時を過ごしてきた。
久しぶりにお会いする先生もいたりして楽しくもいい一日であった。
 7時過ぎには戻って嫁の詩吟教室を聞きながら部屋に来たが詩吟は一足先にスタートしたようだ。
 今夜は休むかね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったね

2025-02-11 20:03:11 | 日記
午後から大田区の消費者生活センター2階で日防連の新年会を行い、全空連錬武会の役員をオブザーバーに迎え楽しく話してきた。
 終了後は西口の居酒屋で2時間ほど飲んで親睦を深めてきた。
今年もスタートしたねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日防連新年会だ

2025-02-11 07:44:17 | 日記
日防連の新年会だが、出席者も多くはないので役員会といった方がいいのかね。
 大会ルール変更の審議もあるが、本来ならば審議員会を設けて行うところだがこれなども話あうので役員会といった方がいいかもしれない。
 それでいて全硬連の幹部や今年は全空連・錬武会の役員もオブザーバー出席となるので交流を深めた新年会でいいのかな。
 午後からの開始なので慌てることもない、楽しんでくるか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀元節

2025-02-11 07:27:34 | 日記
今年は神武天皇が天皇になって2685年だそうである。西暦が2025年だから60年ほど早いわけか‥もちろん遠い昔の話で正確にはわからないがそうやって日本の歴史が来たのであるから、そうですか、と言っておけばいいだけのことである。
 神話の世界では私の郷土宮崎県高千穂から天照大神や神武天皇の出身地でもあるので、神話にまつわる話も延岡にも多い。私の生まれ育った小野町はコノと呼びコノハナサクヤヒメに由来していると聞いたことがあるが、そのようなたぐいの話はたくさん聞いている。
 ただ若い頃小さい頃はそのような話には興味もなかったので、東京に出てきて故郷について勉強したりしたついでに覚えたようなものである。
 ましてや延岡観光大使を任命されてからは知らない、というわけにもいかず勉強をして知ったことも多い。詩吟も長年やってきたせいで漢詩の勉強やその作者についても知ることも多くなんやらかんやらやっているうちに覚えてきたことがほとんどだろう。
 上杉という名前の由来などにも興味を持ちこれらなども勉強をしてきていろんなつながりも有るので、これがまた面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする