祐太さん家

いよいよ開幕しました!2017シーズン♪
開幕スタートダッシュ素晴らしく現在単独首位♡
今年優勝してくれると確信!

地味ランチ

2006-08-31 | 美味通信


たまに外で食べるランチをすると
なんだか私ったらいつも豪華ランチしてるみたいに
思われてるみたいなので・・・

普段はこうなのよ
っていうのをちょっとアピールしてみようと思いまして・・・

今日のランチは冷やしラーメン


 玉子焼きは面倒なので冷凍コーンでごまかして
あとはただ切るのみの具を乗せて出来上がり~

トマトは庭で採れた自家栽培ものだしね

で、実はこの冷やしラーメン・・・


 インスタントラーメンなんです
しかもこれ5袋入ってなんと ¥100だったんですぅ
福井に帰省してた時にバーベキューの材料を買いに行った時に
発見して、「これは買いでしょう」と
これのごまだれバージョンと2つ買いました
・・・正確には、いろんな意味で太っ腹(お兄さんごめんね)な
お兄さんが買ってくれました

1人のランチタイムに大活躍しております
お兄さん、ありがとうございますぅ


もう1つ私が気に入ってるのが


 冷やし烏龍茶づけ

これはお茶漬けにしたらちょっと贅沢価格で
2袋で¥158もするのですが・・・
貝柱からいいダシが出ててマジ旨いっす
(確か「蒸し鶏」っていうのもあったけど、それはまだ食べてません)

そろそろ仙台は暑さも和らいできて
それほど冷たいものを欲しなくなって来てますが
この冷やし烏龍茶づけは是非一度試してみて下さい


ねっ
普段は本当にチープなランチタイムを地味~にしてるでしょ
それでも今日はかなりいい方です。
ブログに載せようと思ったからいつもよりは
彩り良くしてみたし・・・

普段だったら自分ひとりの時は
きゅうりとハムぐらいしか乗せてないし・・・

あとは納豆ご飯だったり、玉子かけご飯だったり・・・
普段地味だからこそ、たまの外食がとっても美味しいんですよね



  


おまけ



THE DOG風 祐太



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しのミニブーケ

2006-08-30 | 日常


昨日美味しいランチをした後
中央通の角のかまぼこ屋さんの前で売ってる
お花屋さんでミニブーケを買いました

このお花屋さんは知的障害者の方たちが
社会奉仕活動で出しているお花屋さんだそうで、
とっても可愛い花が格安で売っているのです
で、前の職場の支社長がここのお花がお気に入りで
よく買って来ては支社長室に飾っていました。
しかも安いのにとっても長持ちするいいお花なのです

支社長はいつもそのミニブーケを売ってる知的障害者の子に
「どの花がいいかな?」と聞いて
「これがいい」と勧めてくれた花を買って来ていました。
その話を聞いていつもちょっと心が温かくなってました

で、私も機会があったら買いたいと思っていたんだけど
いつもタイミング悪くて
私が欲しいミニブーケは売り切れの時が多く、
たまにあってもその日は夜まで予定があって
買って帰れなかったり・・・

それが昨日やっとまっすぐ帰るその時に
ミニブーケがあったのですよ
私も支社長の真似をして
「どの花がいいですか?」と聞いて
勧めてくれたのを買いました



ピンクのガーベラと白いバラの可愛いブーケでした

これで¥200です 安いでしょ~

この可愛いお花にしばらく癒されて過ごせそうです


もしあのお花屋さんの前を通ることがあったら
是非見てみて下さいね




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての血ぃ~♪

2006-08-29 | 日常


今日は月に一度のハローワーク認定日でした

前回の認定日も今日と同じ時間の電車だったんだけど
前回、私の隣でDSで「どうぶつの森」をず~っとやり続けてた人が
今日もまた乗って来ました
しかも、電車に乗る前からずっとDSやってたらしく
やりながら乗って来ました
耳にはヘッドホーンしてるし・・・「線路に転落するよ
と、かなり引いてしまいました・・・
いい年なんだから(見た感じ私とたいして変わらない年齢のようだった・・・)
外でまでDSするのはやめようよ
(私はで肩が凝るほどやってるけど・・・

ま、それはいいとして。

8月から基本手当ての日額改定があり、
めでたく私も1日¥9ほどUPしておりましたぁ~
(ちっちゃっ
DOWNするよりは¥9でもUPは嬉しいっす・・・


無事認定終了して、今日はオリブルさん・かずきんと一緒に
先日行った泉のca☆lonの一番町店でランチしました

オリブルさんが頼んだのは


 ベーコンとレタスのコンソメスープスパ

得意の一口シェアで味見させてもらいましたが
パスタって感じがあまりしないあっさりしたお味のスープスパでした
(真似出来そうだったので今度作ってみようっと


私とかずきんは


 小エビのレッドカレー

レモンの輪切りが浮いてるのでもお分かりの通り
エスニックな酸味と辛さのちょっと不思議なお味のカレーでした
手前にあるちょっと魅力的おこげちゃんはフレンチトースト
これがまた美味しいんだな

どちらのセットにも


 ca☆lon特製まるパンがつきます
(このパン美味しいよ~
それとコーヒーor紅茶(ホットorアイス)もね


楽しいおしゃべりしながらのランチはやっぱり格別ですね




  



本日、私とうとう初体験しちゃいましたぁ


 ジャジャジャジャ~ン 二十歳の献血
(おいっ 何歳サバ読んでるんだぁぁぁ

ずっとやりたくて、でもいつも「比重が軽い」とお断りされていた献血を
とうとう本日することが出来たのです
貧血も改善されてて、これまた
血圧はちょっと低くなってたけど、とりあえず無事200cc献血終了

でも献血センターって結構面白いね~

飲み物はタダで飲めるし、お菓子も置いてあって
マンガや雑誌もたくさんあって
ケーブルTVも流れてて・・・
カップルも来てましたよ
献血デート いいですね~

200ccだけしか献血しなかったから、次回はまた1ヶ月後に
献血出来るそうなので
(400ccだと3ヶ月ぐらい間あけないといけないらしい)
また来月張り切って献血に行って
献血手帳とポイントカードにハンコ押してもらおうっと

今日はあまり時間に余裕がなかったので
献血センターを満喫(おいおい)できなかったのが残念でした。
次回はたっぷり時間をとってゆっくり献血したいと思います

でも献血した血液って21日間(3週間)しかもたないんですって
だから定期的に献血に来て欲しいって言ってました
今日は特にO型の血液が不足してるっていうのを見たので
思い切って行ってみました

こんな自分でも何か役に立てることがあるなら
協力したいと思っていたので。
24時間テレビの影響だけぢゃないよ
でもあの番組には毎年いろんなことを考えさせられますね

ちなみに「臓器提供ドナーカード」も持ってま~す




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは散毛のトド・・・

2006-08-28 | ワンコ


今日はめっきり涼しくて秋が来た?って感じでしたね~

今朝は珍しくダンナが出掛けてすぐに掃除開始
いつもは「どうぶつの森」やって(これが一番最初かよっ
見て、見て・・・
しばら~くしてから渋々始めるのにね~(おいおいっ
掃除ってでも過ぎてもやる気起きないよね~
って私だけ???

今日の天気は私にとっては絶好の掃除日和だったってことかな?

ま、そんな訳で、9時前には掃除も洗濯も終わって
紅茶なんか飲む余裕がありましたよ~

いつもこうならいいのにね・・・

掃除してる間は祐太はいつものごとくベランダに出します。
お覗き坊やしながら待ってるのは
かな~り可愛いのですが
せっかくキレイになった部屋に祐太を入れるのは
ちょっとイヤだったりして・・・

だってね、だってね、入れた途端に祐太毛
パヤパヤ落ちてあっという間に汚くなるんだも~ん

でも「入れて入れてぇ」攻撃で網戸が壊れるといけないので
渋々入れてあげました。(当たり前だ

そしたらせっかく掃除機で祐太毛を取った敷物の上で



トドですわ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の物体???

2006-08-27 | 遊び


福井に帰省中、お祭りに行って
甥っ子・姪っ子がゲットしたものの中に
謎の物体がありました



 これこれ

水ヨーヨーみたいにして遊ぶらしいんだけど
(青いヤツの上に丸いとこあるでしょ。あそこに指を入れて遊ぶみたい)
これが叩いたりして刺激を与えるといろんな色に光るの
しかも触るとプニプニなんだよ~~~
ピンクのヤツの下の部分が光ってちょっと色が変わってるの
分かりますぅ???
松田優作ぢゃないけど「なんぢゃこりゃ~~~」でした


お祭りの時は¥400払って、「なんとかすくい」をして
すくった数によっていろんなものをもらえるっていうシステムでした。
で、甥っ子・姪っ子はみんなこれをもらったのです

他にもいろんな「なんとかすくい」があって
不思議なグッズをもらってましたよ。

これまた刺激すると光るカメとか・・・
(何故か姪っ子はいろんな色のカメがある中、ねずみ色を選択

昔とは全然違うんだね~。お祭りの屋台って・・・


でも飛騨古川のおみやげ屋さんでこの謎の物体が¥200で
普通に売られていたのを見てちょっとガッカリでした


さすが「お祭り価格」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちとせの小梅

2006-08-26 | 美味通信


昨日の楽天戦
最初はもりのしんが「ダンナさんと行って来て」と
チケットをくれたのですが
その話をダンナにした直後に東京出張が決まってしまい
戻りの時間がどうしても間に合わないってことで
急遽もりのしんと2人で行くことになったのでした

ダンナはとっても残念がってました・・・
初のバックネット裏だったしね~
(バックネット裏、マジ楽しかったです

で、昨日野球観戦を終えてに帰って来たら
ダンナから思いがけない東京土産が
(いつもは東京出張ぐらいぢゃお土産あまり買って来てくれないの

それがコレ



 「ちとせの小梅」



そうです。
「ひとつぶ桃」でおなじみ(?)の「築地ちとせ」のお菓子です
ネットで見て気になってたお菓子のひとつだったの~

「ちとせの小梅」
-小田原・曽我の「杉田梅」仕込み-

「杉田梅」は幻の梅とされ、歴史が古く、僧によってその昔、
横浜市磯子区杉田に伝えられ、クエン酸の含有量に富んだ梅として、
小田原・曽我の梅林にも伝承され、500年余大切に育まれてきました。
丹沢山系のミネラル豊かな自然水にも恵まれ、毎年良質な梅を結実
しています。「ちとせの小梅」は、この杉田梅を用いて、梅の香味豊かな
和菓子に調製いたしました。

嗚呼 魅力的ぃ~

そんな「ちとせの小梅」を冷蔵庫で冷やして
つい先ほどいただいてみました・・・

中に入ってる「杉田梅」が梅羊羹みたいなほど良い酸味で
外側はわらびもちなのでプルプルヒヤ~って感じの
とても夏に合う美味しいお菓子でしたよ

このわらび餅シリーズにはもう1つ
「ちとせの小夏柑」
山口・萩の夏密柑仕込みっていうのもあるんですよ

今回、これは売ってなかったって言ってましたけど
夏密柑の果肉が入ってるそうです

今度東京に行ったら是非買って帰って来たいと
心から思いました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天イ~グル~ス♪

2006-08-26 | SPORTS


昨日行って参りましたよ~楽天vsロッテ戦
もうちょっと控え目でもいいのに的好天に恵まれて
UVケアもしっかりしつつ、帽子もかぶって応援グッズも持って
準備万端で出発

ちょっと買い物もあったので早めに出掛けて
F崎で今やっている「おめざフェア」を覗いてみました

どこからこんなに出てきたの? 今日って平日よね~?
っていうぐらいのすごい人出でビックリ
いつものことながら恐るべし 「おめざフェア」・・・

今回は全然事前チェックなしでプラ~ッと行ってしまった為、
あの混みっぷりにすっかりタジタジしてしまい
人があまりいない方へと行ってみたら・・・
「ジャン・ポール・☆ヴァン」発見

早足で近づいてみたら、今回は「マカロン」がおめざだったらしく
限定30個(ぐらいだったかな?)の12個入りとかいう¥2500ぐらいの
商品は既に完売
ちょっと残念・・・と思っていたら、小さいマカロン8個入り¥1280が
残り5つで、思わずお買い上げ



 3種類の味が入っています
お久しぶり~ ジャン・ポール・エヴァン

写真はフルスタの席で撮ったのでお日様でテカっていますが・・・
持ち歩いてるうちにちょっとヒビ割れも出来ちゃいましたが・・・

これを買ってるときに隣でずっと悩んでいたおばあちゃんがいて
「ここのチョコレートは本当に美味しかったですよ
とついつい背中を押しちゃって、おばあちゃんも買ってしまいました
ジャン・ポール・☆ヴァンの回し者で~す

今朝食べましたが(朝から・・・ダイエットはやめたのかい?)
やっぱり美味でございましたぁ~
美味しいマカロンはやっぱりしっとりしてるんですよね~


そしたら一緒に行ったもりのしんも「おめざフェア」ものを持ってきてて



 チーズケーキファクトリーのチーズケーキ

これもフルスタで写真撮ったあと、即食べちゃったんだけど
やっぱりとっても美味でございましたぁ~



何しに行ったのか分からないグルメレポートになってしまいましたが
途中でつまみなど買って球場へGO


5時前に着いたんだけど、ちょうどロッテが練習中でした



 キャッチャーの里崎くん
WBCお疲れ様でした

なぜかロッテの選手しか写真撮らず
とっとと席に戻っておやつタイム



 もりのしんイチオシの「ひとくちおやつ」です
これはサラミなんだけど会社でお友達とトレードしたそうで
チーズもありました



 中身はこんな感じ。またピンボケでごめんね

これとひとくち餃子を買ってしまったため
とうとう我慢できず試合開始前にを購入してしまいました
お日様の下で飲むはまた格別でございましたぁ


試合前から既にいろんな意味で満喫しておりましたが
いよいよ試合開始・・・
昨日は「チキンラーメンバースデーゲーム」とかいうやつで
来場者全員にチキンラーメンがされました。

で、登場したのが



 チキンラーメンのキャラクターのひよこ
バックネット裏だから後ろ姿しか撮れず・・・

でももりのしんがちょっと頑張ってきてくれて



 正面ドアップ
マロみたいな上のポッチが本当の目なんだね
(夢を壊すな



 寸前まで正面見てたのにシャッター押した瞬間に向こう振り向いて
この爆笑ショット
涙出そうになりながら爆笑しました

左のくびれからグランド見えるのがまたウケるでしょ
ひよこの顔ってくびれてるのね~


野球観に行ったんだか、食べに行ったんだか、
キャラクターの写真撮りに行ったんだか分からない状態ですが
ちゃんと応援もしましたよ

で、名物7回裏のジェット風船



なかなか壮観でした


いつもは私も飛ばすんだけど、ロッテファンのもりのしんがどうしても
「魂を売り渡したくない」とジェット風船を買ってくれず・・・
昨日は見てるだけ~になってしまいました

で、結果は昨日書きなぐった通り
延長12回1:1の引き分けとなりました

フルスタに6時間以上いたかな・・・
疲れたけど、いろんな意味でとっても楽しい一日でした

ちなみに昨日不完全燃焼だったもりのしんは
今日明日のロッテ戦、一塁側外野席で
心行くまでロッテを応援してくるのでした~


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天 vs ロッテ

2006-08-25 | Weblog
本日の楽天ロッテは、延長12回引き分けでした

詳細は後ほど・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚ボタチケット♪

2006-08-24 | 日常


一昨日みい母さん。のおうちで楽天観戦の話が書いてあって
いいな~な~んて思っていたら・・・
今朝、仲良しのもりのしんからが来て
「明日の楽天vsロッテ戦のバックネット裏のチケットが手に入ったんだけど
という嬉しいお知らせ
・・・ってことで明日はフルスタで楽天戦を観て参りますぅ~
今年はまだ1試合しかフルスタで観戦していないので
とっても嬉しいで~す

ただ・・・もりのしんは大のロッテファンなんですよね~
楽天ファンの私と一緒に試合観戦するのは実は初めて・・・
今回はバックネット裏だから多分楽天ファンがほとんどという
環境だから、静かに観るって本人は言ってますが
彼女は本当に静かに観ることが出来るのだろうか・・・
明日はロッテのユニフォームは着ないって言ってたけど・・・
本当は1塁側外野席でロッテファンに囲まれて
ユニフォーム着て心置きなく応援したかっただろうにね~。
ま、それは土日に思う存分していただいて
明日は楽天ファンの私に付き合ってもらおう~っと

試合の報告は明日をお楽しみにぃ~

  



今日の祐太・・・


オラ、はずかス・・・ おっぴろげぇ~

「今日もアラレもない姿で一日中寝ている祐太なのでした・・・」



それにしても・・・後ろ足みじかっ



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めしどろぼ漬

2006-08-23 | 美味通信


先日福井の帰りに飛騨古川に寄ったことは
紹介済みですが
その時にちょっと気になるネーミングのものを見つけて
つい買ってしまったんです



 その名も「めしどろぼ漬」

絵もおひつを抱えた泥棒の絵だし~

袋に書いてある説明によると・・・

山深い飛騨地方に古くからお家芸として今に伝わる赤蕪の漬物は、
俗にめしどろぼ漬とも呼ばれ、長い冬の間に醸された自然の酸味は
格別に食欲をそそり珍味の中の珍味と好まれております。
お茶漬けに、おにぎりの芯に、熱いごはんのふりかけ等に、
何物にも得難い漬物の味でございます。

とのことでございます。

ご飯を盗んでまでも食べたくなるような漬物って・・・
と大きな期待のもとにとうとう今日食べてみました・・・



感想:フツ~。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする