じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

だめアオリのちメジナ(`・ω・´)南房

2012-05-05 | 釣り
4月28日、先日の釣り記録をやっとこアップ。
連休初日、なんて晴れ晴れとした気分なのだ!コツコツと日々の業務をこなし、やっと訪れた年に数度ある暦のオアシス…青と赤で記載されている日にちがしっかりお休みできる所がサラリーマンの良いところすな。




出発



個人的になんだか久しぶりの釣行のような気がする。いやいやそれでもたったの2週間ぶりですが…なんだかいつもより「今日は釣らねば~」ってな気持ちが強い。




ららら~♪



なんか少々焦っているのか俺?この釣りをしていない2週間、あっちこっちから釣れた釣れたの情報が入り、行きたくてもいけなかったこの僅かな時間が非常に貴重だったような気がしてしまって…
…こりゃ病気だな。




青空いいすなぁ



さて今日は何を狙おうかな?春はやっぱりクロダイが釣りたいんですがね。釣ったとしても毎度リリースしてしまうのだが、なんか釣りたくなる魚なんだわな。でも今年の乗っ込みはどうもイマイチな感じなモンで。




何釣ろうかな~



この日はホラ、お友達のSYさんと一緒に竿を出す予定だった。

じ:『何釣りますか?』

SY:『泳がせでアオリがイイす』




アオリぃぃ?



うっ…まじアオリ?でも今年は確実に泳がせる活きアジが手に入らなそうな感じだ。



しょうがないので磯でウミタナとかベラなんかの小魚を釣ってから、ソレをブクブクで活かしてエサにしてみようかと軽~く考えた。



正直自分もアオリどうかなぁ?なんて思っていたトコロだ。こう水温が上がってくると、5月、6月限定の心の片隅に仕舞ってあったアオリ魂にメラメラと ちょろちょろと火が点く(笑)




小魚でも



SYさんと二人で、アオリのエサにすべくそこら辺の南房の磯で小魚釣りをこころみる。コマセをちょんちょんと撒いてさぁどうかな?
SYさんが一投目に釣ったのは…




あーあ。



コマセもシャクも付けエサも用意していない自分…竿だけ持ってSYさんの撒き餌を期待してすぐとなりで竿を出す。エサ分けてね♪




小魚釣りたい




もらいエサ♪



SYさんがコマセを撒くと、もうなんだかわからない魚が水面にばちゃばちゃと集まってくる。んーこりゃ期待大(笑)そんじゃまぁウキ下50センチですぐ竿下に仕掛けを入れる。




フグちゃ~ん♪



んー季節を問わず周年予想を裏切らないご活躍、ご苦労様です。
次の魚もある意味予想通りでしてね…




こっぱさん




こっぱオナガさん




アンタ泳がせ不向き




もういっちょカタクチ




あんたも泳がせ不向き



はい見ての通り、アオリの泳がせに適任なスタッフを募集するも応募なし。メジナも15センチ前後がイイのですがみんな20センチオーバー。こりゃだめだ。



でもまぁしょうがねぇ。SYさんと二人、数匹のでかめのメジナを持ってアオリイカが居そうなそこらへんの堤防へ行ってみる。




竿これ



今日の泳がせロッドはそう…去年の釣り大会でありがたくも頂戴した新品の2号磯竿を使ってみよう。




市販の仕掛け




あんたエサ



んーでかいな。でかすぎる。アオリのエサにしてはでっかすぎる。「えさがでかけりゃ釣れるアオリもでかいだろ」ってな感じでまぁいいか。こんなもんはテキトーでいいな…よくねぇか?




ウキ



SY:『じゅんぞうさん、アオリイカってメジナも食べますかねぇ?』



じ:『おーいい質問ですな。ほら…辛党の人もたまには甘いもの食べたくなる時ってあるでしょ?そんな感じ?』



SY:『言ってる意味がよくわかりませんけど?』



じ:『まぁ深くは考えないでテキトーにやりましょや~』




まったり



しかし最近はアレだな…夜でも普通にエギンガーの人多いな…。ちょっと前までは夜エギなんかやる人いなかったのに。




釣れますかー



気温も寒くなく風も弱く非常に夜釣り日和だな。しかしまぁどう考えてもメジナでアオリが釣れるとは思えん(笑)でもまぁのんびりしていていいですなぁ。



赤く光るウキがピョコピョコとみぎひだり。随分右の方へ行っちゃったので一度回収して投げ直す。



2号竿と言えども20センチ超のメジナ…たっぷりの重量感を感じながら思いっきりスイングして遠投を試みる。



「どぉ~りゃ~!!」



「ポキッ」



ん?なんか妙な音がした。いやいや…マジやめて…本当に冗談好きくない…イヤ本当に嫌だよ…




イヤだぁぁぁ~



…折れとる…竿がぽっきり折れとる…新品の竿がぽっきりと…気持ちがいい程真っ二つ。やっぱでっかいメジナで泳がせは無理があったか~



新品の2号磯竿…この竿は良型の上物を釣る為に生まれてきたハズだ。しかしデビュー戦でまさか規格外のメジナを背負わされてブン投げられ、しかも2投目に殉職させられ…はかない命だったな…ご主人様を間違えたと後悔しているだろう…あ~気の毒なり…南無南無。。



しょうがないので俺わぁやっぱりメジナ釣りに行こう。



じ:『SYさん、ボク竿ポキなモンでメジナ釣りに行っちゃうね。あとでおいで。どうせアオリ釣れないから♪』




やっぱメジナでしょ~



そんな訳で車を走らせお手軽な地磯に到着。今度はメジナを狙うのだ。




男はやっぱりメジナさ~



ウキ下1メートル…1投目…なんといきなり…




40オーバー



しかし後が続かず…



しばらくしてアオリイカの泳がせ風な「ままごと」をしていたSYさんが合流。となりで竿を出す。



SYさんが2時間後…




44センチ



じゅんぞうさんが1時間後…




ちっカタクチさん



さらにSYさんが1時間後…




42センチ



二人でなんと、たったのアタリ4回…その内40オーバー3枚。んー確率いいですなぁ。




これじゅんぞうさんが釣った



43センチのなかなかメタボな一枚で満足じゃ。しかしもう5月だと言うのにまだ腹パンでしたよ。どうなっているのでしょうねー。



疲れたな…なんか今日は何釣りに来たのかちょっとアレでしたが、良型メジナが釣れて良かったですな。



…でも



でもでも…



でもでもでも…




竿ポキだ♪



…さ、帰ろ。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう


本日の釣果
フグ様 4匹
カタクチイワシ様 3匹
ムラソイ様 1匹
メジナ様 20~43センチ 5匹

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロダイ渚釣り(`・ω・´)沼津 | トップ | 内房クロダイ釣果(`・ω・´) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り」カテゴリの最新記事