じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

2011年うなぎ釣り9(`・ω・´)江戸川   

2011-07-26 | 釣り
じゅんぞう隊員、しつこく「うなぎ釣り」に行くであります。毎度毎度釣れませんのでタイトルに「うなぎ釣り」の文字を書くのが恥ずかしくなって来たような気がしないでもありません。



しかしながら、「釣れない事」が、恥とは考えておりません。「釣り」に行かない事が恥でありますです…と、誠に勝手な解釈をしております。




出発



今日もご近所の公園でエサのめめずさんを掘り堀りします。




ほーれ



どうでもいいですが、「みみず」って漢字で書くと「蚯蚓」ってなるの知ってた?



常識?でもねぇよな?だって俺様も最近知ったのだよキミ。




今日はコレ



もうちょっと「めめずさん」の話をしても良い?俺様ちょっとした夢があるのです。



皆様知ってますかね?主に四国あたりにいる「シーボルトミミズ」って。すごく長くて太くて色がほら、青ってゆーか濃紺ってゆーかの金属光沢色のとんでもなくアレ的なみみず。




なかなかのお味



その「シーボルトミミズ」をエサにして四万十川あたりでうなぎ釣りがしてみたい。そりゃアンタ、四万十だもの、ぶっ太いうなぎが釣れそうだよな。行ってみたいわー。



そうだ。うんうんそうだこうしよう。3億円が当たったら行ってみよう。




今日は支流です



今日はだなー。お友達のSDさんを呼んでみた。



じ:『あーSDさん。うなぎヤルよ。いつもの場所に集合ね。』



SD:『え?いや今日はちょっと…』



じ:『あーだめだめ。じゃ待ってるかんねー。』




今日は釣るぞー



今日こそ絶対に大きなうなぎを釣ってやるのだ。今日も気合だけは十分に3本の竿に願いを込める。



あれあれ…誰かいるぞ?どなたかな?




SDさん来た^^



いや本当にSDさんはとてもいい人です。こういういい人にはなにかプレゼントをしなければ…




コレやる



ほ~れほれ…最高級、天然極太めめずをクレてやろう。うれしいかい?




釣れそうな予感



今日は間違いなく釣れるでしょう。だってこの川べりが仕事場のSDさんが、「通常値よりも濁度が五分の一程多いから云々…水門も開いているし云々…取水にあんたらかんたらが混じって云々…」と、何やら聞き取れなかった難しい専門用語で解説をしてくれていた。




今日は釣れるよ



だからそれがうなぎと関係あるかどうかも私のような浅はかな人間には解るハズもないのだが、なんかとっても釣れる気になってきたのですよ。ほら昔から言うじゃない「病(やまい)は気から、うなぎも気から」ってね。



さぁあとは鈴が鳴るのを待つだけね。だって今日はうなぎが釣れるかどうか?の問題ではなく、ただ単に時間の問題でしかないのです。




今日もヤル



さぁ始めましょうか。



「♪アミを持って~ガサガサとー♪アミってアミって楽しいなー」




はいよ



んー最高に楽しいです。ライトを当てると目が光るのですよ。そこをパパッと掬ってしまう…楽しい楽しい。




コイツを針に



じ:『SDさんやる?』



SD:『いや私は結構ですよ。』



じ:『いいからやってみなよー。恥ずかしいのかなー?誰も見てないって。』



SD:『いや、そー言うワケじゃないんですがね。』




結局やり始めた^^



じ:SDさん結構難しいでしょ?すぐ逃げられちゃうんだから。



SD:『本当に難しいす。アミに入ったと思ったら入ってないんですよ。』



なんかSDさんがアミリングに燃えはじめた。コレね、男の狩猟本能を掻き立てられるのですよ。




ありゃ?



おーハゼじゃないすかぁ。SDさんやりますなぁ。




ザリガニ




小ブナ




カニ



じ:『SDさん、楽しいっしょ?』



SD:『まじ楽しいす。』




どちら様ですか?




オタマさん



それからしばらく二人で交代しながらアミります。楽しくて時間を忘れるひとときであります。




いっぱい



今日もそこそこ獲れましたが、狩猟本能も満たされましたし全部逃がしてさしあげました。




さぁ帰ろうよ



いやー今日も楽しかったねぇ。







は?



なに?文句ある?



釣り?うなぎ?



はぁ~?



なにアホな事言っちゃってんの?今日は夜の水辺の生物観察の日なんだからよ。



だ・か・ら、「うなぎ」は絶滅したって前回書いたべやー。



…しくしく。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
水辺の生物 いっぱい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うなぎのポイント(`・ω・´) | トップ | 赤いエサでクロダイを釣る(`... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り」カテゴリの最新記事