じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

お舟でヒラ

2022-06-17 | 釣り



2時…非常にネムネムで御座います。
友人のポポちゃんと海で待ち合わせをしました。
丑三つ時の工場の灯が非常に綺麗でしたので、
お写真を撮ったのですが手ぶれでさっぱりわからない状態でしたね。
工場に萌える私としましては、是非記念にと思いましたが残念です。

今日はですね、ポポちゃんが小舟を出してくれるとの事で同乗させて頂きます。
少し前から予定を立てていたのですが、海がよくなくて延ばし延ばしだったです。
でも今日は絶好の小舟日和。
ゆるい南西の風で海は凪ぎております。
まだ暗い時間から色々準備をしまして大海へ繰り出します。





今の時期からはルアーで色々とつれるらしいんです。
今日は私には珍しくルアー縛りのつりでございます。
正直、小舟からつりをするお道具は全く持っていない私。
ぜんぶポポちゃんからご貸与頂きましてね。
お家からお道具類は一切持参せず、お着替えだけ持ってきました。
しいて言うならクーラーBOXくらい。
ルアーも竿もリールも全部ポポちゃんのものを借りてしまいます。
手ぶらでつり…今日はおんぶにだっこのお姫様のつりに講じます。

いつもは丘からのつりですが、お舟からのつりもいいですね。
なんだかわくわくしてしまいます。
小さなお舟に小さなエンジン、疾走感がたまらなくいいです。
暫く走ってポイント付近に到着。
借り物のお道具でルアーを投げます。
しゃくり方も何にも知らないのですが、ポポちゃんにご教示を頂きながら、
投げてしゃくり、そして巻き巻きします。
お舟ですし簡単につれるのかなと思っていたのですが、甘い考えで御座いました。
なんの反応もなし。
夜が完全に明けてきました。
時合いはそろそろとの事。
投げしゃく巻きの作業を繰り返していると、ポポちゃんの竿が曲がりました。
なんだかすごい引き。
お舟専用の竿って、こんなに曲がっても折れないものなんですね。
経験のない私には驚きの光景でした。





60㎝ちょっとの小マサさま。
このサイズでこの引き具合…ヒラマサってすごいね。
ポポちゃんの真似っこをして一心不乱にしゃくりますが、
竿が曲がるのは私ではありません。
私にもやっときたかと思えばいつもの子。
ありがとうございます。





なんかコツがあるんでしょうね。
ルアーも奥が深いです。
悩む私を横目に、ポポちゃんが連発する訳です。
スレで掛かったシマ鯛まで。
非常に感じが悪いです。
自分ばかりずるくないですかね。





だいぶしゃくりに慣れてきた頃、やっと私にも。
ドラグを固めにしていたので、竿が海面に突き刺さります。
フカセ釣りとは違う感触で新鮮です。
あっちいったりこっちいったりのお魚にお構いなく、
ぐりぐりとハンドルを回します。





やっとこ私もつれました。
ん~感慨無量でございます。
ルアー付けたまま、バタバタ大暴れで危険ですわ。
ふたりで押さえてスカリへ投入。
よかったです。

その後も同じような所作でつりします。
結局4回掛かって、ふたつフックが外れました。
でもまぁ初めてでふたつは上出来かと思います。
あんまし釣っても食べきれませんしね。
徐々に風も強くなり、海面がさざ波立ってきた所で撤収です。





ポポちゃんはマサさん4つにシマダイひとつ。
私はマサさんふたつ。
一番大きいので70才弱くらいでしょうか。
十分満足でございます。





ポポちゃんからシマダイを頂きました。
またまた我が家で流行のお寿司にしますよ。
嫁さんの一番好きなお魚のシマダイがいますからね、
きっと喜んで頂けますでしょう。

案の定、嫁さんはシマダイがおいしいおいしいと言って、
ぱくぱく食べておりました。
でもマサさんもとても美味しいですよ。
随分沢山お寿司にしましたけど、家族で全部ペロリでございました。
また今度きてみたいな。
磯を彷徨わないつりもまた、とても楽しいものですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする