SDさんが持ってきた。でかいアレを持ってきた。
水温も上がり、潮色も潮流も安定しやすいこの時期の南房総の磯、夜釣りをするには気温も寒くなく暑すぎでもなく良い季節。…ただ、これからの大敵は湿気と虫か?

この辺
ここはいつも通り少しジャブって前に出た、満潮時には水没する磯の上。
我が「夜釣り教」の教団幹部、SDさんが出撃だ!(笑)

ほら
…でかいな。この魚は「コショウダイ」南房総ではなかなか釣れない結構なレア魚でしょ?
サイズは57センチ。
実は去年自分が釣ったポイントと全く同じ。なかなかいいポイントじゃないですか。
ホラね…道糸もハリスも4号で良かったでしょ?(笑)…しかし教祖を差置いて抜け駆けするとは悪い信者だ!
いやホント、たま~にこんなヤツが釣れてしまうからね、夜釣りはヤメられない♪
にほんブログ村
いつもありがとう。
水温も上がり、潮色も潮流も安定しやすいこの時期の南房総の磯、夜釣りをするには気温も寒くなく暑すぎでもなく良い季節。…ただ、これからの大敵は湿気と虫か?

この辺
ここはいつも通り少しジャブって前に出た、満潮時には水没する磯の上。
我が「夜釣り教」の教団幹部、SDさんが出撃だ!(笑)

ほら
…でかいな。この魚は「コショウダイ」南房総ではなかなか釣れない結構なレア魚でしょ?
サイズは57センチ。
実は去年自分が釣ったポイントと全く同じ。なかなかいいポイントじゃないですか。
ホラね…道糸もハリスも4号で良かったでしょ?(笑)…しかし教祖を差置いて抜け駆けするとは悪い信者だ!
いやホント、たま~にこんなヤツが釣れてしまうからね、夜釣りはヤメられない♪

いつもありがとう。