海外旅行、カヌー、カローリング、ボッチャを楽しむ

海外旅行、カヌー、カローリング、ボッチャ、
和菓子作りなど趣味を紹介

2008 中欧5ヶ国 6日目、7日目

2022年10月22日 | ドイツ チェコ スロバキア オーストリア ハンガリー

6日目 ブダペスト

ホテル・イビス・ガーデンの中庭。

朝食後、ブダ側にそびえる 王宮の丘 へ。白い石灰岩でできた、とんがり帽子の尖塔が、まるでお伽の世界のような「漁夫の砦」。

ユニークな名前の由来は、中世にドナウの漁師組合がこの場所を守っていたからとか。

砦の真後ろにある「マーチャーシュ教会」

門の奥に見える「聖イシュトヴァーン騎馬像」

王宮の丘から、対岸にハンガリーの「国会議事堂」が見えます。

シシィに会える「マーチャーシュ教会」。

シシィこと皇妃エリザベートにまつわる展示が充実しています。

「マーチャーシュ教会」のステンドグラス。

「聖イシュトヴァーン騎馬像」。聖イシュトヴァーンは、初代ハンガリー王。手に持っている二重の十字架が特徴です。

「聖イシュトヴァーン大聖堂」。ハンガリーの初代国王である聖イシュトヴァーンを祀っている教会です。

内部には、イシュトヴァーン一世の右手が展示され、キリストの肖像画がある位置に聖イシュトヴァーンの像が飾られています。

トラムに乗り、自由橋のたもと付近で下車。ゲッレールトの丘の麓にある「ダヌビウス・ホテル・ゲッレールト」を目指しました。有名な温泉に入ります。

 

温泉はホテル入口とは別で、正面玄関の右手を上ったところにありました。

中に入ると、大理石の柱に支えられた高いドーム天井。ステンドグラスの窓が並び、美術館のエントランスホールのよう。ここでチケットを購入。水着をレンタルすることもできます。

レンタル水着は、エプロンのような布を首から下げ、腰の所で紐を結ぶ簡易的な着衣。お尻は丸見えです。見ている方も恥ずかしい~。

ロッカーに持物を預け、建物内にある4~5ヶ所の温泉を渡り歩きました。日本の温泉とは違い、温水プールに入った感覚でした。ハンガリー旅行の良い土産話ができた。

温泉を後にして、街中でお土産を物色。色鮮やかな花の刺繍「カロチャ刺繍」がありました。ハンガリーの伝統工芸品です。小さい物をお土産にゲット。

「中央市場」は観光客向けの顔と、ローカルさも十分残っている市場。

ローカル向けの肉屋さん。

観光客向けの香辛料を売る店。「グヤーシュ」をお土産に買いました。

帰宅して作ったグヤーシュは、とても美味かった。もっと沢山グヤーシュ・ペーストを買ってくれば良かったのに。残念!!!

地下鉄に乗り「英雄広場」で下車。世界遺産に登録されているアンドラーシ通りの突き当りにあります。その下を走る地下鉄一号線も、地下鉄として世界で唯一の世界遺産に登録されています。

再び地下鉄に乗り、街の中心に戻ります。適当な駅で下車。アンドラーシ通りをぶらついていると、皇妃エリザベートが愛した老舗カフェ「ジェルボー」を発見。

「ジェルボー」で一休み。お客は我々だけ。気品のある豪華な雰囲気を独り占めしました。

夕暮れ、ドナウ川沿いにとても景色の良いレストランを見つけました。景色を眺めながら食事でも。テラス席に行くと、楽団に一番近い特等席に案内されました。ジプシーの素晴らしい演奏におもわずチップを。

ビールとつまみだけで、2時間も演奏を楽しみました。大満足!!!

ホテルに戻るころには、ライトアップされた鎖橋も見ることができました。

6日目 終了

 

7日目 ブダペストから空路、ロンドンへ。乗継便は9時間後の出発なので、待ち時間でロンドン市内見物です。

テムズ川に架かる「ウォーター・ルー・ブリッジ」から撮影した「ビッグ・ベン」。

「ロンドン・アイ」

「ピカデリー・サーカス」。ロンドンの心臓部。「エロスの像」は待ち合わせのメッカ、今日も大勢の人が待ち合わせに利用しています。

「トラファルガー広場」。私の好きな小説「深夜特急」(沢木耕太郎著)の旅のゴールの場所です

ランチにフィッシュ&チップスを食べ、ヒースロー空港から帰国の途へ。

7日目 終了。

 

2日目 ベルリン、ポツダム

3日目 ドレスデン、マイセン

4日目 プラハ、

5日目 ブラチスラバ、ウィーン、ショプロンの3か国

6日目、7日目 ブダペスト、ロンドン

 

###  海外あちこち旅日記  ###

2020 とうとうやって来ましたハワイ

2019 2度目のクリスマス・マーケット ウィーン

2018 音楽の都 ウィーンとプラハ

2017 冬のソナタ春川とソウルでヤカン・マッコリ

2016 冬のバルト3国

2016 NYセンチメンタル・ジャニー

2015 運河と水の街 オランダとベルギー

2014 南仏とあこがれのモンサンミッシェル

2013 クリスマス・マーケット フランクフルトとシュトラスブール

2013 南イタリア アマルフィ、シチリア、アルベロベッロ

2011 クロアチア スロベニア ボスニア・ヘルツェゴビナ

2008 中欧5ヶ国

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿