goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・サウンド オブ わんわん The sound of wan wan

ベルジアンシェパードグローネンダールのズースです。

山の上のおともだち・ ベッツィ&クリス - 七つの子 (Betsy & Chris - Baby Crow).wmv

2013年06月30日 | Weblog
また山の上のドイツのおともだちのところへ遊びに行ってきました。
ゴールデンレトリーバーのジェイミーと一緒に住んでいたクリッシーが、虹の橋に行ったばかり。ちょうどうちのさくらと同じころです。
さびしいジェイミーのためにドイツ人のママさんが、ニケとパールにときどき遊びに来てほしいと。
車に弱いニケは、吐き気止めをのませてもぎりぎりで吐いてしまいます。

こんなところに住みたいねえ。



ジェイミーはパールが大好き。


ジェイミーとパール。帰ろうとすると、ジェイミーはパールに、帰らないで、と邪魔するんです。


3匹でおはなし?


ベランダから見える森の中に、カラスの巣を見つけました。子カラスが何羽もいて、羽をばたばたさせていました。
カラスの巣、初めてみました。


カラスの巣見てから、つい「七つの子」をくちづさんでしまうのですが、
youtubeで見たら、なんと懐かしいベッツィ&クリスの七つの子が。
若い人はもちろんご存知ないですね。
♪はなびらの白い色は恋人のいろ~♪です。

ベッツィ&クリス - 七つの子 (Betsy & Chris - Baby Crow).wmv



暑い日の散歩

2013年06月21日 | Weblog
梅雨を飛び越えたかのように、いきなり猛暑続きでしたが、きのう、きょうとようやく雨が降りました。水不足が心配されていたので、恵みの雨です。散歩できなくて困るとはいえ・・・。

数日前の散歩。暑い暑いコンクリートの上。はっはっ!暑いよ~。


あっ、いつもおやつくれるおじさん見つけた!


おじちゃん、おじちゃん。


はやくおやつちょうだい。


おじさん、いつも手にあふれんばかりのおやつを渡してくれます。


猛暑の夜は疲れるね。

ふうちゃん頑張れ・楽しみなスペイン便り

2013年06月06日 | Weblog


前は3匹いたのに、シェルティーひとりぼっちになっちゃって、そして唯一のオスのふうちゃん、頑張ってます。からだは小さいけれどちゃんと親分しています。



横目ふうちゃん、撮れちゃった。



いつものんびり、ニケ。



パール。今、うちは外壁工事中で、庭に出られないのでつまんない。

また深田池の青鷺が近くに。




朝いちばんに、楽しみに見ているスペインからのお便りブログ。うちと同じグローネンダールのほかにも、犬、ヨウム、ハムスター、コザクラインコやにわとりがいて、みんな仲良くのびのびと同居している様子が楽しいです。バレンシア地方の風も吹いてきます。
なんだか「志村動物園」と「世界ふれあい街歩き」を足したような・・・。
おすすめです。毎日更新してくれていますよ。
A photo a day in Spain~一日一枚、スペイン便り




きょうはお花と。ふうちゃん。バナナケーキ生クリーム添え。

2013年05月24日 | Weblog


ふうちゃん笑顔。


よそのおうちですがあまりに見事に咲いてたので、ぱちりと。

今日のお散歩はわんわん大行進でした。犬嫌いな人、すれ違ったら大変。






特別おいしい、と思うわけではないのに、バナナが余ると作りたくなるバナナケーキ。
ドイツ婦人のお宅でごちそうになったドイツ風ケーキをまねて、生クリームを泡だてて添えてみました。
そしたらなんと、3割増し。おいしかったです。




ところで、みなさんは朝ドラ「あまちゃん」見ていらっしゃいますか?
我が家では、夫がめずらしくはまっています。
主演の子が可愛い可愛いとめろめろ状態ですよ。
もう犬にしか興味がないと思っていたのに、意外なことで。
たしかに主演の能年玲奈ちゃんは、どちらかというと犬タイプかな?
ただし、夫はNHKは大嫌いなんですけどね。
あまちゃんホームページ

山の上の広いおうちに

2013年05月19日 | Weblog
ひょんなことからお知り合いになった、ドイツ人のご婦人のお宅にお邪魔しました。
お散歩のときにあって、彼女のゴールデンレトリーバーのジェイミーとうちのニケ・パールが気があいそうなので、遊ばせてみましょうということになったのです。
岡本の上、梅林のさらに上の山の上にある見晴らしのいいお宅でした。



神戸の街が一望できる素晴らしい見晴らし。













広いお庭で遊んで遊んで・・・

ドイツ風の手作りのお菓子をごちそうになりました。



「Streuselkuchen」という名前のお菓子でそうです。



広いところでいつも遊べていいねえ、ジェイミー。





主のいないケージ

2013年04月23日 | Weblog



さくらは、老犬になって近くしか散歩しなかったのであまりみなさんに馴染みがなかったですし、よその人や犬たちにフレンドリーな子ではなかったのですが、おともだちがお花をくださってありがたかったです。
写真とるのがおそくなってお花も古くなってしまいましたが・・・。
さくらも喜んでいると思います。



少しさびしそうなふうちゃん。ですが、このところなんでもふうちゃんを一番にしていますから、だ
んだん元気になってくれると思います。

ニケ

パール




きのう、有馬温泉の日帰り温泉に行ってきました。きのうは歩きではなく、車でいきましたので楽ちん。
山の上は寒いので、まだ八重桜の盛りでした。


温泉ホテルの庭




しゃくなげ、八重桜が満開でした。

さくら、虹の橋で待ってて。

2013年04月14日 | Weblog
さくら、4月14日午前8時頃、虹の橋へ行ってしまいました。

14才2か月。

さくらは、常に多頭飼いの我が家の中では、いつも控えめで、飼い主に全幅の信頼をおき、なにをされても絶対に抵抗しない、手のかからない子でした。最期もう少し苦しみをとってやりたかったなあ。

こんな子でした。
さくらの記事1

さくらの記事2







トマトのシュークリーム・八重桜

2013年04月07日 | Weblog
一昨日、所用で上京しました。
東京駅近くの新丸ビルの中にある野菜レストランで、デザートにトマトのシュークリームが出てきました。



中はトマトです。あとは普通のシュークリームです。カスタードの。
食べると、「あー、トマトだ」という感じです。
少し甘煮にしてあるのかな。

このお店です



さくらの終わりごろに毎年満開になる近所の八重桜。


今日は春の嵐がくるというので、向こう側のソメイヨシノも、散らないうちに一緒に撮ろうと思いましたがあまりうまくいかなかったかな。



神戸は嵐は去ったようです。
おやすみなさい。



鵜・お散歩タイム

2013年04月02日 | Weblog
お散歩コースの深田池に、先日から潜水する鳥がいる、と思ってみていました。
いつもいる鷺が狩りをしているのかと思ったのですが、きょう、お散歩仲間たちが、
あれは「鵜」だと教えてくれました。
鵜飼いの鵜がこんな公園に一羽でいるとは・・・。






みているとスマートな黒い首を水の中にすっとつけたと思うと姿がまったくみえなくなり、かなり長いこと潜っていて、まったく違うところから顔を出すのです。
口に獲物のさかなをくわえて食べているときもあります。
それをなんかいもなんかいもくりかえし。
おなかがいっぱいになったら、マンションの上のほうで羽を広げ、乾かしていました。
この、羽を乾かす、というのも鵜の習性だそうです。



ちょうどNHKのきょうはじまった朝ドラは、もぐりのアマさんが主人公でしたね。いいタイミングで鵜を見れましたよ。


ここは水面にさくらが映る、美しい公園です。






きょうはひさしぶりにたくさんの犬たちが集まりました。もっともっといましたが、みんながカメラにおさまるのはちょっとむずかしい。犬の会合でもあったかのようにたくさん集まるお散歩タイムです。



桜の下のニケとパール・釜石小学校校歌

2013年03月31日 | Weblog
きょう、日曜日、午後は雨の予報でしたが、なんとか曇り空のまま天気はもったので、ニケとパールも桜の下で写真をとりました。
どこの公園も花見の人が多く、ニケとパールは、たくさんの人に話しかけてもらい、写真もとっていただきましたよ。
きょうの夕方の散歩は2時間くらいかかってしまいました。。。








さて、今日、テレビの「題名のない音楽会」で、釜石小学校の校歌をきいていたく感動しました。
大震災のとき、あの釜石の奇跡を起こした地域の学校の校歌です。
一般の校歌と全く違う歌詞は作家の井上ひさしさん、作曲は宇野誠一郎さん。
ひょっこりひょうたん島の作詞作曲者ですね。
震災後避難所として使われていた体育館に掲げてあるこの校歌の歌詞に励まされた方がたくさんおられたとのこと。
子供たちは、いつも教えられていたように、地震がきたらどこにいた子も自分の判断ですぐに高台に向かって避難を開始し、ここにいるというお年寄りを泣いて説得して手をひき、小さい子の手もひいて一緒に逃げたそうです。

検索してみたら、さっそくもうYOUTUBEにありましたので、ご紹介したいと思います。
いつも歌っていたら、歌詞の意味がこどもたちにもしみ込んでいるのかもしれません。
歌ってるこどもたちがまた可愛くて・・・。


釜石小学校校歌

犬と桜

2013年03月28日 | Weblog
きょうはお散歩のときにスマホでとった写真です。









神戸は今週末が満開になりそうです。
またそのときに、お花見がてら写真を撮ろう。



♪さくらさくらいま咲きほこる ♪

森山直太朗さんの「さくら」が出てからもう10年なんですね。
ここ10年くらい、いいなと思う歌にいっこうに出会ってない気がします。
なんか、最近の日本の歌、どうしちゃったのかなあ、と思います。
テレビの歌番組も昔の歌特集ばかりやってるし・・・。
私が年取ったのかな。