ザ・サウンド オブ わんわん The sound of wan wan

ベルジアンシェパードグローネンダールのズースです。

チューリップ・ズースおなかこわす・プラン75

2024年03月17日 | 映画
孫の入院に際し、お見舞いに持っていったチューリップ。孫が元気になって退院してもまだ可愛く咲いています。孫が病気のときは、勉強がクラスでビリッケツでもいいから元気でいてね、と思いました。



春のヒヨドリ


ズース、おなかをこわしました。獣医さんで急性大腸炎といわれ、お薬をもらいました。
お薬を飲み終わる頃にはすっかり良くなっていて一安心。いつか治らない病気になってしまう。そうなってしまった時の心の重さは想像するだけでこわい。6匹、そうやって見送り、ズースは7匹め。これで生涯最後の犬、と思っています。
毎日、ずーちゃんは長生き、と耳元で言い聞かせています。


今日も元気に走る。





ズースは、小さい子に特別に優しいタイプの犬ではありませんが、孫たちにはどうやら慣れた様子。

☕️🍿🍀🌷


PLAN75という映画。気になりつつ、おそらく暗く、気が重くなるだろうと避けていましたが、近所の友人から勧められて見ました。
高齢化が深刻な社会問題となっている日本で、75歳以上になると、死を選べてそれを政府が支援するという制度が国会で可決される。
実際にはこんなことはないのだろうけれど、もし、現実にこの制度が実施されたら?意外と希望する人は多いのかもしれない。と思うのは私が悲観的だからだろうか?
倍賞千恵子さん、指先まで老いを曝け出していた。
制度を支援する若い人たちの心の揺れも描かれていたのがよかった。
でも、若いうちは、歳とった人の気持ちはわからないもんだよなあ。その歳になってみないとわからないものだ、と思う。想像の範囲を超えてるものなんだ。
父母や、叔父叔母たちの晩年を思いやれなかった自分への自戒をこめて。



ズースと梅・懐かし4匹・「夜明けのすべて」

2024年02月14日 | 映画

近所の神社の梅が綺麗でした。

Googleフォト?のおすすめで出てきた昔懐かしい写真。我が家に4匹の犬がいたころ。ソファで犬に潰されるように寝ている私。あの頃は、ソファに寝っ転がると、自分は犬の群れの中の1匹だと感じたものです。とんでもなく大変な日々だったが、こうして見ると懐かしい。ニケ、パール、さくら、風太。4匹ともすでに天国です。


⭐️✨🚴‍♂️🌅
映画「夜明けのすべて」を見てきました。原作は娘に借りて既読。
主役の男性はパニック障害、女性はPMS(月経前症候群)。
上白石萌音さん演じる女性が厄介な症状を抱えながら周りに気をつかうひと。彼女は役にピッタリ。病気を持て余して投げやりになっている男性はアイドルのオーラを消した松村北斗さん。2人の距離がしだいに縮まる、というと恋愛になりそうですが、全くそうはなりません。映画はあくまでも淡々と、ラストまで。一瞬、睡魔に襲われたり。それでも、いいものを見たという気持ちがあとをひきます。
光石研さん演じる、ふたりが勤める小さな会社の社長さんがじわりと共感をよびます。
そうそう、人生はみんな大変だけど、こうやって周りの幸せを願って淡々と生きるしかないのよね。
夜明けがくる、と思えるほど、私は若くないけれども。。。
自分に関して言えば、この先、どう考えても日没に向かって行くとしか思えない。だから、この映画の肝心なところはわかってないかもしれない。
でも若い人たちを見てるのは好きです。
それにしても松村北斗くんはきれいな横顔ね、と見とれました。
原作よりも好きな映画だと思えたので、満足でした。






新しいオーブンレンジ・「ぼけますからよろしくお願いします」

2023年12月07日 | 映画
ハワイ旅行のお留守番のあと、私たちがいない夢でもみたのか、一度、夜中に起こされました。ベッドの横に来て、前脚でひっかくので、ウンチしたいのかなと外に連れ出しましたが違っていました。不安が蘇ったのかもしれません。一回きりで、その後そういうことはありません。


秋の風景の中、散歩を楽しんでいます。



甘えん坊さん。

ハワイで食べたバナナブレッドを作ってくれ、と夫がいうので、ネットで検索して、作ってみました。ハワイの味の再現とまではいきませんが、なかなか美味しいレシピでした。



胡桃ありとなしのバージョン、両方作ってみました。



久しぶりにお菓子作りしてみたら、お菓子焼きたい意欲がムクムクと。
米粉のマドレーヌなるものを作ってみました。米粉は初めて。さっぱりした焼き上がりでした。

ところで、うちのオーブンレンジ、温めの最中にときどき止まるので、そろそろ寿命なのかなと思っていたら、あるとき、煙がもくもくと出たので、危険を感じ、14年お世話になったオーブンレンジにお別れして、買い替えすることを決心しました。

新しいオーブンレンジが来ました。


しかし、これ、スマホ連動とかで、そのやりかたがよくわかりません。
説明書もわかりにくくて。こういう時、歳を切実に感じます。時代に取り残されている!
夫ならできるかな。
年末に娘が来たら、やってもらおうかな。


とても印象的なドキュメンタリー映画をAmazonプライムで、見ました。

友だちからすすめられた「ぼけますから、よろしくお願いします」
アルツハイマーと診断されたおかあさんと、支えるおとうさんの2人暮らしの様子を、映像作家の娘がうつしたドキュメンタリーです。
目を背けたくなるような辛さ、悲しみ。でも、厳然たる人生の現実です。
自分自身の状況を受け入れられないおかあさんが苛立ち、もう死にたいと感情をあらわにするとき、怒るおとうさん。「気位が高いんじゃ」という言葉に、おかあさんもかわいそうだし、おとうさんも切ないし、胸をつかれました。
どんな状況であれ、人間は生きていかないといけないのだなあ。。。
100歳になろうとするのに向学心を失わず、英語も勉強し、おかあさんを支えるためにジムに行ってからだを鍛えようとするおとうさん、淡々と日々を受け入れるその様子に大変感銘を受けました。



川・紫陽花・アナグマ・映画「怪物」

2023年06月12日 | 映画
雨降りの日が多く、たくさん降った翌日には近くの川が増水します。神戸は、後ろ側に六甲山が控えていて、そこから海に流れ込む川が何本かあり、市街地を流れているわりには清流で、そばを歩くと気持ちがよいのです。
江戸時代から、灘の清酒作りを支えた水路にあった水車が残っていて住宅地に風情を添えています。



朝の散歩で、水遊び。


夕方の散歩で。かなり急流になってました.




今年は紫陽花の当たり年ではないかしら?散歩道あちこち綺麗で楽しんでいます。うちの「隅田の花火」というガクアジサイも例年より多く咲いています。剪定したせいかもしれませんが。







最近、2日連続でアナグマに遭遇しました。
目が合ったら何故か座り込んだので、近くで撮れました。可愛いです。
餌あるのかな。車に轢かれないようにね。
このあと、側溝にもぐっていきました。




このごろは歳のせいか、めったに心が動かなくなりました。テレビも映画も面白いと感じられるものはほとんどないし、小説もぴったりくるものはなかなかお目にかかれません。本屋大賞の作品を読んでみても、ピンとこないのは若い人向けだからか。と、思って、内館牧子さんの老人向けの小説を読んでみても、私の心情にはあてはまらない。

そんな硬い気分を揺さぶってくれる映画に出会いました。いま公開中の「怪物」です。
一度では咀嚼しきれず、2回見ましたが、まだわからない部分があります。
見る側に解釈を委ねる映画です。
私はストーリーの面白さもさることながら、子どもたちの可愛らしさだけでも大満足でした!
映画『怪物』 公式サイト

映画『怪物』 公式サイト

監督・是枝裕和 × 脚本・坂元裕二 日本屈指の映像作家&ストーリーテラー、夢のコラボレーション実現! 映画『怪物』 2023年6月2日(金)公開決定!!

映画『怪物』 公式サイト

 



ソフィーの選択

2022年04月03日 | 映画



少し体調不良の週末でした。
夫がデパ地下で晩御飯のお弁当を買ってきてくれて、たまにはいいなあとしみじみ味わって食べました。美味しかったです。
お薬のんで、犬の散歩には行きました。


昔、友だちに「見てごらん」と勧められていたけど見ていなかった映画。
作家の小川洋子さんが、若い人に見てほしい映画をひとつ選べと言われたらこれ、とエッセイに書かれていた、「ソフィーの選択」をAmazonプライムで、ようやく見ました。
メリル・ストリープの美しいこと!西洋の古い絵に描かれた女性のようでした。
小川洋子さんは、この映画を一緒に見た憧れの先輩が、見た後「かわいそうだったね」という感想を言ったことにガッカリしたと書いておられましたが、普通の凡庸なひとは、そういう感想になるのではと思いました。
最後のほうで明かされるソフィーの辛い過去。それはあまりにかわいそう。
夫も私も「かわいそうだね」と言いました。
重い映画ですが、大変良い映画だと思いました。





阪急電車

2012年05月08日 | 映画

最近、外で、いい写真が撮れていないのですが・・・




新緑の深田池


ふうちゃんとさくらはあまり歩かないので、うちの前の路上で。



久しぶりに映画を見ました。テレビ放映を録画した「阪急電車」。
阪急電車はもう20年くらい利用していて、愛着がある電車です。
阪神大震災後、うちのあたりは長いこと運休していて、ひさしぶりに緑の中をえんじ色の阪急が走りぬけているのを見たときは嬉しかったのを覚えています。

馴染みのある場所の映画なので、楽しく見ました。
でも、あんなにうるさいおばさんたちは、阪急では見たことないですよね。
あんなにうるさくてハタ迷惑だったら、宮本信子さんじゃなくても注意しそう。
ヘタレおばさんのわたくしでも、静かにしてください、って言いそうな気がします(言えないかもしれませんが)
宮本信子さんには、電車の中でお化粧してる人に注意してほしかったです。(映画のストーリーとは全く関係ありませんが・・・)

映画では、ヘリコプターオタクと山菜オタクの若いカップルのエピソードがかわいくて好きでした。



住吉川で水遊び・奇跡

2011年07月18日 | 映画
きのうの早朝、住吉川へ水浴びに行きました。5時台という早い時間でしたが、犬たちの散歩だけでなく、ウォーキングにジョギングに、かなりたくさんに人たちがすでに川べりを歩いていました。みなさん早起きです。


お風呂みたい。


ばしゃばしゃ


水しぶき浴びて


一番喜んでるのはだあれ?


滝にうたれて修行する?



女子ワールドカップサッカー優勝、奇跡のような優勝でしたね、
にわかファンですが、ばんざーい。うつむきたくなることの多い日本を元気づけてくれました。

「奇跡」といえば、是枝監督の映画「奇跡」二回目を見てきました。
九州新幹線の一番列車の上り列車と下り列車がすれ違うときに奇跡がおこる、といううわさを耳にしたこどもたちが、それぞれの事情をかかえて奇跡をおこしにでかけていくのです。
この映画、退屈という人もいて、おすぎさんは☆ひとつしかつけていませんでした。
でも、いい映画だと思うけどなあ。ところどころ、キモのセリフがきいていて見たあと残ります。
ほんと、まえだまえだの弟くんの特にかわいいことといったら!


告白・ボール遊び

2011年02月26日 | 映画
告白 【DVD特別価格版】 [DVD]
クリエーター情報なし
東宝


これ、面白かったです。
凄惨な映画ですし、癖のある映像なので、誰にでもおすすめする、というわけではありませんが、同じ監督さんの「嫌われ松子の一生」と同様に、強い印象が残ります。
「嫌われ松子・・・」は映画館で見たら、その晩、寝付きにくいほど脳内を刺激されました。
これは、犬がうろうろするリビングでDVD鑑賞でしたので、もうひとつ入り込めなかったけれど。それでも強烈でした。


パールのボール遊び







あ~おもしろかった

ノルウェイの森と初夢

2011年01月06日 | 映画
、                                    めずらしいツーショット、パールとふうちゃん。




映画化されることがニュースになって以来、ずっと楽しみにしていた「ノルウェイの森」ようやく見てきました。
小説の中で、好きな部分がたくさんあるのですが、それが全く、映像になっていないことに、正直、見ながらちょっとショックを受けました。
途中から、これはこの映画を作った監督さんの「ノルウェイの森」なんだなと思いながら見ていました。
登場人物のバックグラウンドや人間性を説明するために大切だと思う具体的なエピソードや会話が、ことごとくないために、原作好きな人には物足りなく、読んでいない人にはわかりにくい観念的な感じがするかもしれません。
本の「ノルウェイの森」とは違いますが、これはこれで、よかったです。
人物も風景も美しく、ワタナベの心象風景として、迫ってくるものがありました。

なにしろ、元旦に、娘の本棚から借りた「グラスホッパー」(伊坂幸太郎)を読んだら、その夜見た初夢は、殺し屋が登場するわ、誘拐はあるわ、追いかけられるわ、さんざんでしたが、映画「ノルウェイの森」のおかげで、初夢のいやなイメージが薄れました。
見たあとの余韻が夢のように続く映画でした。






寒い・サイドウェイズ

2010年04月16日 | 映画
サイドウェイズ (特別編) [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


ハナミズキが咲きかけているというのに、暖房がほしくなるような寒さです。

娘おすすめの「サイドウェイズ」という映画をDVD借りて見ました。
もともとアメリカの同名の映画をリメイクしたものだそうですが、監督も美術もアメリカの人なので、アメリカ映画っぽい雰囲気の画面です。音楽のはいりかたも・・・。
めずらしく若者主役ではなく、かといって、私みたいな老年一歩手前にとっては、少し若いような・・・。つくづく、年取ったんだ、と思ってしまいました。
面白い、楽しい映画です。
ナパバレーという、カリフォルニアワインのメッカといわれるワイナリーが舞台なので、ワイン好きな人は、より楽しめるかもしれません。
小日向文世さんの表情を追って、くすっと笑ったり、はらはらしたりするのが楽しかったです。
小日向さんって、善人の役のイメージを私は持っているのですが、夫は悪役のイメージを持ってるのだそうです。


最近写真撮ってくれないから、お花見の日の写真ばっかり・・・

映画「風が強く吹いている」

2009年11月24日 | 映画
遊ぼうよ 
遊ぼうってば  
いくよ~!
                               


二日連続で映画を見ました。
きょうはこれです。


よかったです!久しぶりにさわやかないい気持になる映画でした。
無名大学の寄せ集め陸上部が、無謀にも箱根駅伝を目指す、というお話です。
特に、後半の箱根駅伝の場面は、わくわくしました。
走るシーンがきれいです。
少しくさいというか気恥ずかしいようなセリフもありましたけれど、そんなことをいうこの人もなかなか魅力的、と思えるものがある登場人物たちでした。
小出恵介くん、よかったです。
今「小公女セイラ」で王子さまみたいな林遣都くん、「バッテリー」の野球フォームもよかったけれど、この映画での走り方もほんとの陸上選手のようでした。

原作者の三浦しをんさんは、自らの埋もれた才能に気づいていない人が、なにかに挑戦するきっかけになれば、という思いでこの本を書かれたそうです。
原作の世界観に忠実な映画化だったと三浦さんのインタビュー記事をちょうど今朝読みました。

ディズニーのクリスマスキャロルと実写版ミュージカル「クリスマスキャロル(スクルージ)」

2009年11月23日 | 映画
きょうは二つ目の記事。
今話題の映画、ディズニー版「クリスマスキャロル」を見てきました。
今までにすでに何回も映画化されているディケンズのお話が、「パフォーマンスキャプチャー」なる手法でつくりあげられたものです。

「パフォーマンス・キャプチャー」とは、役者が身体にピッタリフィットしたキャプチャー・スーツ(約60個の光を反射する球状のマーカーが取り付けられている)を身につけて演技をし、その演技を膨大な数のカメラが全方向から捉え、記録・データ化しコンピューターに取り込む手法だそうです。

と、読んでもなんだかよくわからないのですが、人形ともアニメともCGとも実写ともつかない、なんとも奇妙な映像だと思いました。
正直なところ、いくら、映像技術がすすんだとはいえ、ここまでしなくてもなあ・・・と思いつつ、見ていました。
迫力はたしかにありましたけれども・・・。

やっぱりアルバート・フィニー主演のミュージカル版「クリスマスキャロル」(スクルージ)がいいなあ、と思いました。
実写ならではの詩情があって、アルバート・フィニーのスクルージもかわいげたっぷりだし、音楽が楽しい。
現在の幽霊にスクルージが無理やり唱和させられる「I Like Life, Life Likes Me♪」の歌がないとなあ・・・。
ティム坊やの、はかなげな声で歌う、ビューテイフルデイの歌とか、スクルージの葬列で歌われるサンキュベリマッチ!の合唱とか・・・。
スクルージの改心のさまも、こちらのほうが説得力があり感動的です。

クリスマスになると見たくなる、アルバート・フィニーのスクルージ。今年もやっぱりこれを見よう!と思ったのでした。

クリスマス・キャロル [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

このアイテムの詳細を見る

映画「旭山動物園物語~ペンギンが空をとぶ」を見たら・・・

2009年09月02日 | 映画
旭山動物園は、行ってみたいところのひとつです。
入園者が少なくて閉鎖に追い込まれそうになったところからの再建の話が、映画化されていましたので、DVDを借りて見てみました。
好きな動物がたくさん出てくるのだけれど・・・出てくる人間たちが騒々しすぎて・・・。再建のドラマ自体もちょっと物足りない感じがしました。

でも、見たあと、ニケとパールのくつろぐ姿が、なんだか『動物』に見えました。そりゃ、犬だから動物なんだけど、いつもより動物っぽく見えたんですよ・・・。

くつろいでる動物(?)

ガオ~って顔してるし。


映画「少年時代」

2009年06月12日 | 映画
驚異の才能の持ち主、ピアニストの辻井伸行さんが、カラオケで井上陽水の「少年時代」を歌うとおっしゃっていましたね。
陽水の「少年時代」は私も大好きなのですが、それが主題歌で使われたこの篠田正浩監督のこの映画は意外とあまり知られていないのではないでしょうか。
今から20年ほど前の映画ですが、今のように邦画がよく見られているときだったら、もっとたくさんの人が見たのではないかとと思います。
この映画のラストシーンに陽水の「少年時代」が流れるのですが、そのラストシーンの切ないこと、今まで見た映画でも最高のラストシーンのひとつだと私は思っています。
戦争の末期、田舎に疎開した都会の少年と、疎開先の小学校で権力を持っているボスである少年との出会いと別れ。小学生同士の権力闘争の中で、あこがれや嫉妬に揺れる微妙な愛情と心の交流を描いて秀逸です。
なぜこんな名作がDVDにならないのだろうと思ってましたが、いつのまにかDVDになっていたようです。
少年時代 [DVD]

東宝

このアイテムの詳細を見る




いい映画だそうだわん

アヒルと鴨のコインロッカー

2009年05月07日 | 映画
アヒルと鴨のコインロッカー [DVD]

アミューズソフトエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



連休の最後の最後にちょっと夜更かしして、3日ほど前にテレビから録画してあった、「アヒルと鴨のコインロッカー」を見ました。
結論からいうとなかなか面白い映画でした。
謎に包まれた前半から、一転後半に種明かしされ、そこに、かくされたストーリーと主となる登場人物の悲哀。
瑛太は二役とも三役ともいえるような演技で(実際は同一人物なのだが)とてもよかったし、もうひとりの主役級の青年がよかった。名前なんでしたっけ、金八先生でもとってもよかったのですが。。。濱田岳くんかな?
そのうち、原作を読んでみようと思います。