子供の頃、ドリフターズを見て育ち、
思春期をマンザイブームとアイドル歌手時代。
洋楽にハマッっていた俺には、
当然の如く、高校を卒業してから、
ビート・タケシのつまらない、
おにゃんこ倶楽部のトンネルズが大嫌い。
アッパーミドルクラス同士のキレー事だけの恋愛トレンディ・ドラマが大嫌い。
テレビは深夜の音楽番組を見るだけの20代を過ごして、
既に、テレビと言うマス・メディアを敬遠していた。
22歳で、高額にも関わらず、ローンを組んで買ったビデオ・デッキで録画したテープには、当時の貴重なMTVのビデオ・クリップや、
なぜだか、NHKスペシャルも見ていたらしく、
「カチンの森事件」に付いての番組なんかも録っていた。
もちろん、ビデオデッキなぞ、とうの昔にブチ壊れ、見る術がない。
俺は、もう変わり映えのしないNHK総合や民放なぞ見る事はないだろう。
さて、先週の土曜日、
土曜日は、なぜか毎週、俺は体調が良くない。
だからヒマつぶしにNHK教育テレビを見たら、
「中学生日記」をやっていた。
「コンビニ・ティーチャー」だかのシリーズで、あんまり期待していなかったが、
そして、あまりにもクサイ芝居(笑)
ヘタな芝居。
頭をかしげたくなる脚本。
でも、話題設定は、まさに現代のそのもの。
出演していた子供達は、なんと現役の中学生。
だから素人っぽかったのか。
で、名医にQは、
俺が1月に2週連続、見逃していた
「統合失調症」を2話、まとめての再放送。
ラッキー!
またまた、理解を深めることが出来た。
で、今日、
昨日の記事の話題ではないが、
タイトルが「格差ともだち」
タイトルで、え?なんじゃ?と興味津々。
見始めて、すぐに夢中になる。
まさに、今、そのものだよ。
相変わらず、クサイ演技は気になるが、
今日は設定、脚本が良い。
主人公の女の子、その友達の女の子の演技もグッド・ジョブ。
その辺にいそうな普通の中学生らしさが出ていて、リアリティがよく出ていた。
これ見ても、子供手当てに文句付けるヤツは非国民として、
全員、国外追放にすればいいのに。
俺は、知らなかったんだが、生活保護の母子加算手当てって政権交代後に12月に復活したんだってね。
当たり前だ!自民党、公明党の福祉切捨て、
社会的弱者は自己責任とした鬼畜の政策は全て変わろうとしているのだ。
思春期をマンザイブームとアイドル歌手時代。
洋楽にハマッっていた俺には、
当然の如く、高校を卒業してから、
ビート・タケシのつまらない、
おにゃんこ倶楽部のトンネルズが大嫌い。
アッパーミドルクラス同士のキレー事だけの恋愛トレンディ・ドラマが大嫌い。
テレビは深夜の音楽番組を見るだけの20代を過ごして、
既に、テレビと言うマス・メディアを敬遠していた。
22歳で、高額にも関わらず、ローンを組んで買ったビデオ・デッキで録画したテープには、当時の貴重なMTVのビデオ・クリップや、
なぜだか、NHKスペシャルも見ていたらしく、
「カチンの森事件」に付いての番組なんかも録っていた。
もちろん、ビデオデッキなぞ、とうの昔にブチ壊れ、見る術がない。
俺は、もう変わり映えのしないNHK総合や民放なぞ見る事はないだろう。
さて、先週の土曜日、
土曜日は、なぜか毎週、俺は体調が良くない。
だからヒマつぶしにNHK教育テレビを見たら、
「中学生日記」をやっていた。
「コンビニ・ティーチャー」だかのシリーズで、あんまり期待していなかったが、
そして、あまりにもクサイ芝居(笑)
ヘタな芝居。
頭をかしげたくなる脚本。
でも、話題設定は、まさに現代のそのもの。
出演していた子供達は、なんと現役の中学生。
だから素人っぽかったのか。
で、名医にQは、
俺が1月に2週連続、見逃していた
「統合失調症」を2話、まとめての再放送。
ラッキー!
またまた、理解を深めることが出来た。
で、今日、
昨日の記事の話題ではないが、
タイトルが「格差ともだち」
タイトルで、え?なんじゃ?と興味津々。
見始めて、すぐに夢中になる。
まさに、今、そのものだよ。
相変わらず、クサイ演技は気になるが、
今日は設定、脚本が良い。
主人公の女の子、その友達の女の子の演技もグッド・ジョブ。
その辺にいそうな普通の中学生らしさが出ていて、リアリティがよく出ていた。
これ見ても、子供手当てに文句付けるヤツは非国民として、
全員、国外追放にすればいいのに。
俺は、知らなかったんだが、生活保護の母子加算手当てって政権交代後に12月に復活したんだってね。
当たり前だ!自民党、公明党の福祉切捨て、
社会的弱者は自己責任とした鬼畜の政策は全て変わろうとしているのだ。