goo blog サービス終了のお知らせ 

・・行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ・・

防災関連・物品・正しい情報など個人で追求している防災ブログです。備え は自分の為ではなく身近な弱者様用と考えましょう。

使ってないライト付き携帯は非常時便利!どこかに眠っていませんか?

2008年06月08日 | ◆ライト 照明
非常に明るいので光を直に見ないで下さい。と説明書にあります・・
 
 
使ってないライト付き携帯は非常時便利!どこかに眠っていませんか?

私は今はもう使っていない昔のライト付き携帯を充電コードを付けたまま枕元に置いて目覚まし時計として使っています。

これはあまり気付かれていない結構重要な事で・・ つまり

・緊急時連絡先や住所録 保険証書 カードの番号 
・救急時蘇生法や各種救急法 避難所データ等のついてのメモ書き 
・地図データ 
・家族の写真(犬)
・処方箋

などが記録可能
、またはされている

コードのついた満充電の
・大きな音の出せる
・カメラつき
・結構明かるい充電式ライト


が枕元にある・・ という事になります。古い携帯はライト用。使用中携帯はもちろん連絡用として考えれば電池消耗も抑えられます。使っていない携帯には、いま使っている携帯用手回し充電器も使えます。古い携帯は破棄せず色々なデータを記録して使用中携帯とともに枕元に置いてはいかがでしょうか?

千円ランタンを点けてみた。

2008年06月08日 | ◆ライト 照明
千金ワールド 10

千円ランタンを点けてみた。

LED11灯です。当然ですが、今まで使っていた5灯式より明るいです。これはキャンプには充分だ。今年からこれを使おう。単2電池4個使用。
オン オフ 省電力イルミネーションモードがあります。



※キタキツネではありません。


イルミネーションモード


前はこんなのも売ってました。たまたまか?。千金ワールド2008年01月21日

ともにLED12灯

モンベル SL.ライトキャップ 

2008年05月03日 | ◆ライト 照明
wild-1 3

モンベル新製品SL.ライトキャップ 






SL.ライトキャップ

製品説明
昼間はウォーターボトルとして、ザックの外など光のあたる場所にぶら下げておけば、防水ソーラーパネルで充電をおこない、夜はランタンとして使えます。

最適な用途
テント内での簡易ランタンとして。

仕様
【カラー】レッド(RD)
●明るさを判別する光センサー搭載により、明るい場所での点灯を防ぎます。
●完全に密閉されたソーラー充電システム
●ミキシングやクリーニングしやすく、飲みやすい広口ボトル
●赤色LED、白色LED、電源OFFのスリーウェイスイッチ
●飲み物の味や香りがしみつかない、丈夫なポりカーボネートボトル
●わずか306gの1Lボトル
●単三リチウムイオン電池に充電をおこない、約300回の充放電ができます


モンベル | オンラインショップ | SL.ライトキャップ            

******************************

LightCap200

4.LEDライト&電池(単4以外)④

2006年10月04日 | ◆ライト 照明
有名な一点照射式懐中電灯、マグライトです。予備電球も内蔵されており、レンズ部を外し、後端部に逆さに取り付ける事で蝋燭の様にも使えます。明るさ、堅牢な造り等長年使用しています。最近LEDに変換するキットも売ってます。真っ暗闇でもライトの所在がわかるように蓄光ストラップを付けてます。

ミニマグライト(赤)単3電池2個使用)  2000円位 購入場所 さかいやスポーツ(都内水道橋)
マグライト(黒)単3電池4個使用)  ・・・忘れました
蓄光ストラップ 105円        ダイソーにて購入

マグライト


4.LEDライト&電池(単4以外)②

2006年10月04日 | ◆ライト 照明
 これは周り全体を照らすLEDランタンです。夏の夜のテント内ではガス式では暑いのでこれを使用しています。レバーで明度を調整できます。アルミ缶を切り抜いた反射板を付けてます

LED5灯式ランタン 単3電池2個使用 1000円 購入場所 ジョイフル本田富里店(全国各地にある量販店スポーツオーソリティでも似た物を見かけました。こちらは999円)

LEDランタン 

4.LEDライト&電池(単4以外)①

2006年10月04日 | ◆ライト 照明
電灯類は手に入る電池の種類や消耗度について考えると最近普及しているLED式の類が良いと思います。LEDは電球に比べ格段に電池が長持ちします。支援物資では電線が回復後のかなり後期に単1電池4本使用の大型懐中電灯が搬入されました。単一電池を用いた大型懐中電灯や、電池式蛍光灯は早くて2日程度で電池が無くなってしまいます。また、支援物資類にはLED式の物は全く見当たりませんでした。携行式電灯類には焦点を絞り一点を中心に照らす物と、周り全体を照らす物、両者兼用の物とがあります。

これは小型LEDライトです。スライドさせる事で周り全体を照らす事が出来ます。テント内で天井から吊るせるようにクリップをつけてあります。

LED1灯式ライト(単4電池3本) 1000円 オーム社製 ケーヨーD2にて購入(ホーマックでも見かけました)
 LIGHTMANIA(懐中電灯趣味のサイト)