・・行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ・・

防災関連・物品・正しい情報など個人で追求している防災ブログです。備え は自分の為ではなく身近な弱者様用と考えましょう。

10 鋸①

2006年10月10日 | ◆バール 金物、消火器
11・1当時の侵入ルート(赤線) ×は通行規制地点

まず、ここで必要という鋸の用途とは、通路等を塞ぐ倒木類を除去する目的の事を指します。私がオフロードバイク(ホンダXLR)で川口町に入った道は通行規制されていた国道17号の脇道だったのですが、一体どこが道なのか、崩れた斜面なのか、わからない状態でした。徒歩にて川口町に入ろうとする方々とロープと手斧のみで倒木を引き、ずらしながら進みました。この時、鋸の必要性を痛切に感じました。後日、かなり初期から現地入りした方々に当時の様子を伺う事が出来ましたが、鋸の必要性について皆さんの意見も同様に思いました。こうした使い方を目的とする鋸は、折りたたみ式ではない一体型の片手鋸がいい様に思います。折りたたみ鋸や100円鋸が壊れたのを何度も見ました。また、ボランティア作業用ついてのみ、多数の鋸がボランティアセンターに用意されたのですが、なんとか分けて貰えないかと言う被災者様も多くいらっしゃいました。

被災直後の重要な救出用具として各機関において推奨されています。
千葉市:自主防災組織 <設置助成対象防災用品一覧表>
教育用画像素材集/技術
動画で見るボッシュツール 電動工具 専門店 ボッシュ ツールズ・バッテリーセーバーソー(GSA24VEF)26460円の威力